※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの作り方について、水道水かいろはすか赤ちゃん用のお水を使用するか、水を煮沸する必要があるか、冷ます際の扱いについて悩んでいます。

ミルクは水道水かいろはすや赤ちゃん用のお水どちらで作ってますか?
水道水の場合は10分以上やはり煮沸した方がいいですか?冷ます用の水は沸騰させたのを放置して冷ましたのを24時間で破棄ですか?

ネットで調べると色々あり悩んでます。

コメント

かなちゃんまま

私はクリクラでしたけど、軟水であれば大丈夫だったと思います。
実家で水道水使う時は10分ぐらい沸騰させて水筒に入れて使ってました。
下痢したり体調悪い時はミネラルウォーターも重く感じるらしく水道水沸騰させてましたよ🙂

はじめてのママリ🔰

いろはす使ってますー!
調乳モードがあるポットでいろはすを沸かし、割り水も冷やしたいろはすです。
いいか悪いかわかりませんが、2リットルのペットボトルのをなくなるまで使ってます💦
ポットに関しては3リットル入るのでなくなったら足してます。
水道水は使ったことないのでわからないです😞

ミミッキュ

水道水をT-FALで沸かして水筒入れて使ってます😊
湯冷ましはT-FALに作っといて放置をして朝と夕方交換してましたがこれから暑くなるので冷蔵庫ですかね😅
お湯は保冷の水筒で湯冷ましは100均で売ってる透明の水筒みたいなのに入れてます😌

御園彰子

ほぼ水道水で、外出時だけ赤ちゃんの水を買って使っていました。

水道水はケトルじゃない電気ポットで沸かして使っていたので、10分以上煮沸していたかは分かりません。
でも、ミルクを溶かすのにポットから直接哺乳瓶に注いでて、冷ます用のもポットのお湯を麦茶用のボトルか、赤ちゃんの水を使い切った後のペットボトルに入れて冷まして朝から晩まで使っていたんですが、子ども二人特に問題なく育ちました。

ミルクを冷ます用の湯冷ましは、一応24時間で捨てていました。