※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャンミー
ココロ・悩み

自閉スペクトラム症と診断されてから、気持ちが沈んでいる。自分を劣っていると感じる。

心が晴れない。
昨日、自閉スペクトラム症と診断されてから気持ちがどよんと沈んだまま。
『劣っているのではなく、人と変わってるだけです』なんて綺麗事に思うよ。

コメント

mamama

お子さんですか?

息子もそうです。診断された日はどうやって帰ってきたのか分からないくらいボーっとしてました。泣きながら運転してたのは覚えています。

可愛い息子には変わりないので、ただただ愛してあげようと、開き直ってます😊

  • チャンミー

    チャンミー

    コメントありがとうございます。
    下の娘が診断されました。
    セルフ診断では自閉症の特徴にほとんど当てはまらなかったので、まさか…でした。

    私にとっても娘はただただ愛しい存在ですが、これから先のことを考えたら気分が落ち込みます。
    就職出来るのかな?とか、私と夫が死んだら生きていけるのかな?とか…
    考えたらキリないんですけど…

    まずは自閉スペクトラム症について勉強して理解出来るようにしたいと思います。

    • 4月3日
まる。

大丈夫。
保育士など発達障害に対して知識がない人は、一度は落ちるところまで落ちます。
それから少しずつ受け入れ、這い上がれますよ。

我が家の上の子は、自閉症スペクトラムと診断済み。
下の子は、グレーで要経過観察中。
発達検査をし既に言語、社会に遅れが生じてます。

今は暗闇の中にいるような気でも、発達障害に対しての知識、支援方法を身に付けると、暗闇の中でも1、2歩前が見えるようになり、子供と手をつなぎながら少しずつ前に進めるようになります。

もし、躓いた時に助けを求めると手を貸してくれる人、場所はありますよ。
個性的な子を育てるうえで、家族間で悩みや困り事を抱え込まないのがポイントのようです。

  • チャンミー

    チャンミー

    コメントありがとうございます。

    先ず正しい知識を身につけることが大事ですよね。
    早速、本やネットを参考にして勉強します。

    幸い夫はそこまで落ち込むことなく割とあっさりと受け入れたようで、いつもと変わらない明るい夫に助けられています。
    悩みを溜め込まないようにしたいと思います。

    • 4月3日
  • まる。

    まる。


    返信ありがとうございます。
    発達障害の知識よりもお子様に合った支援や声かけの方法を学ぶことで日常生活の困り事、イライラがお互いに減ると思います。

    • 4月4日