

ぶたぴーなっつ。
今現在はお勤めしてないのでしょか?
保育園はよっぽどの理由がなければ基本働いてる人が預けます。
産前産後で預けられる枠もありますが、ずっとは無理です。
特に宇都宮は待機児童も多いのでご希望の保育園に入れるかも難しいかもしれないですね。
もし入れたとして、保育時間は申請すれば変えることはできます。
私の場合、下の子の育休中は短時間で、復帰してからまた標準に戻しました。

ふくちゃん
育休中に保育園の申請できる地域なんでしょうか‥?
基本的には復帰が前提で申請だと思うので下の子育休中のまま申請できる地域出ない限り上の子3歳から行くのは難しいかなと思います💦
それか上の方も言ってますが
産前産後で下の子産まれる期間限定で入れるか‥そこから育休に変えたらそのまま通えるかはこれまた地域によると思います。
私の住む地域は産前産後は2ヶ月で
その後働かなければ退園です💦

ママリ
別の市に住んでいる者ですが💦
育休中という事は働いてはいらっしゃるんですよね?
みなさんも仰ってるように上の子だけ保育園預けて育休は無理だと思います。保育園預けるならその時点で仕事復帰が条件です。
どうしても2歳まで育休取得したいと言うことであれば育休明けを待って2人保育園入所か上の子幼稚園とかですかね🤔
1.育休優先か子供の保育優先か
2.園見学
3.書類用意して申し込み
かなーとは思います。
宇都宮はフルでも激戦だと聞きます。入れても上の子下の子別園とか💦
私は今回初めて保活通して01歳枠は何とかなるかもですが2歳がほぼ空き無くて大変でした。年齢が上がるにつれて枠少ない、もしくは無い状況です。うちは同時入所希望の為1次駄目で2次で何とか希望していた園のうちの1つに調整利きましたが宇都宮ならもっと大変かなぁとは思います。
保育園入れたいのであれば、どこもそうですが4月入所が1番入りやすいと思うので4月申し込みを
おすすめします。
まほさんの場合来年4月であれば下のお子さんも6ヶ月か7ヶ月で殆どの保育園で預けられる月齢になると思いますので😫
詳しく、分からない事は市役所に聞くのが早いと思いますよ☺️
-
まほ
ありがとうございます😊
育休中に上の娘を預けたい場合は幼稚園かこども園になるということですか?
基礎知識が無くて申し訳ないです💦- 4月1日
コメント