
ただ話を聞いて欲しいです。実両親との二世帯住宅についてです。今私た…
ただ話を聞いて欲しいです。。
実両親との二世帯住宅についてです。
今私たち家族は賃貸に住んでいて、
実両親はローンが払い終わったマンションに住んでいます。
私が結婚した当初は実母と、二世帯で暮らせたら良いよね〜とか、安心だよね〜とか言っていましたが、
私の夫が二世帯には反対していて、そこで二世帯の話は終了していました。
そこで私に子供が産まれ、実母の二世帯への思いは強くなる一方と言うことを知りました。
でも働き手は夫1人しかいなく、両親は定年で年金暮らしをしていますが、援助するとは言っていますが期待は出来ません。
それに夫も低収入なので、二世帯を建てると言うよりも普通の建売でも購入出来るのか?!ローンは通るのか?!と言う感じなのです。(私は事情があり働くことが出来ません)
実母とは仲は良いですが、気を遣う部分もありますし、言動にストレスを感じる時もあります。
離れて暮らしている今でもそんな風なのに、二世帯で暮らしたらと思うと、疲れてしまうかなとか、衝突も増えるかなとか、まだまだ現実的な話では無いので、別に落ち込むことは無いのですが、今私がこう感じていると言うことは、二世帯上手くいきませんよね?
二世帯を夫名義で建てると簡単に言ってくることに対しても、え?って感じだし、初めに話してた時は私も二世帯賛成だったけど、なんだかんだ時が経った今前向きになれません。
あと私たちは今賃貸なので、マイホーム購入(中古含む)を視野に入れ始めたところですが、上記のことがあるので、母には何て伝えようとか(ちょっと子供っぽいところがあるので拗ねるのが目に見えています)
せっかくの楽しみなことが、母の思いを知り複雑な感じになって来てしまいました。
元々私も初めに乗り気になっていたから、そこは申し訳ないなって思いでいますが…
そもそも夫1人でそんなローンさえ組めないと思うし…
現実的じゃないことを色々言ってくるのもストレスに感じてしまって😓
すみません、ほぼ愚痴になってしまいました。
始めは後ろ向きだったけど、
二世帯をしたら意外と良かったよってことはあり得るのでしょうか?
まぁそもそも現実建てられないと思いますが😂
長々と聞いてくださりありがとうございます🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ラージャン
両親がほぼお金出してくれるのであれば二世帯もありですけどね😅実母でもずっと一緒にいればストレスも溜まりますし適度な距離感の方が仲良くいれそうです😌
うちの母も子供っぽいところあって多分似たような感じなので想像できます笑 すぐ拗ねるんですよね。
でも正直に二世帯は現実的に無理だと説明するしかないですね😓

はじめてのママりん
辞めた方がいいですよ( ´ ` )
今からそう思うなら尚更です!
一緒に住むとなると毎日!顔合わせなければならないし、実母だからこそ、言いたいこと言えると思うので衝突します💦
何より旦那さんも乗り気でないなら、夫婦間もぎくしゃくしますし、余計ストレス溜まると思います😅
私も旦那の親ですが
今年1月に同居解消しました!
なので今から実母さんにも期待をさせないよう、「うちの収入じゃ2世帯は建てれないな。中古で精一杯だわ😅」と言っておいた方が無難です!
-
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます!
そうですよね、、
何か考えるだけで疲れて来てしまって(笑)
しっかり伝えて分かってもらうようにします!ありがとうございます😭- 3月26日

もこ
同居はどれだけ仲が良くても
その関係が続く事はないので
辞めた方がいいです。わら
私も結婚前、主人の家で同居
しましたが色々ありましたし
私の両親は私の兄弟カップルと
同居してましたがやはりもう
同居は嫌だと言ってました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうですよね、、
実家で暮らしてた時も色々あったので上手くは行きませんよね💦
ちゃんと断りたいと思います。- 3月26日

はじめてのママリ🔰
旦那さんが反対している
ママリさんも不安
二世帯で暮らしても上手く行かないと思います。
私も半年同居してましたが、相手の親って嫌いでなくても些細なことでストレスになりますよ。
お母さん悲しいかもしれないけど、これからずっと一緒にいる旦那さんの意見も尊重してあげてください。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、夫が1番嫌ですよね😭
建てることは現実的ではないし、早目にしっかり話し合いたいと思います。
コメントありがとうございます😊- 3月26日

ママリ
はじめてのママリさんが、今こう感じているという事は、上手くいかないと思います😓
私も二世帯ではないですが、実親(母だけです)と同じ敷地に家を建てて住むことになります。
本当は、母が今住んでいる2階建ての家があるんですが、そこに一緒に住むとなると、
夫、実母の性格を考えると上手くいかないのは目にみえているので、辞めました。
夫と実親には仲悪くなってほしくないので💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!お返事が遅くなり大変すみませんでした😭💦💦
そうですよね、今の段階で不安に思うなら上手くいかないですよね…
ちゃんと母には分かってもらえるよう話します😖
同居って中々難しそうですよね。。- 3月29日
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます!
そうですよね…
楽しみだったマイホームが考えるのも嫌になって来てしまって😭
ちゃんと伝えたいと思います、ありがとうございます!