※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

年少の子供が怒りっぽく手が出ることがあり、将来を心配しています。対処法や心配事についてアドバイスを求めています。

先生や、うちの子もこんなだったっていう
ママさん、アドバイスください🙇‍♀️

年少のうちの子、
頑固で短気で怒れたり
思い通りにいかないとすぐ手が出ます。

先生からは入学してから落ちついてきたけど
今週は手が出ちゃうことがあるとのことです。

お友達かわいそうだし、
どうしたらいいかわかりません。
幼稚園について監視したいくらいです。

手がでるのも正しい対処しだいで
落ちついてきますか?
将来、犯罪者になりそうで怖いです。

コメント

退屈ガール

うちの長男が同じです😓
年少の時は言われたことないのですが(ケガさせた時しか報告されないのでやってたとは思います…)年中になったら数回担任から報告を受けました😞
そのうち1回は相手の親に電話で謝りましたが快く許してもらえなくてへこみました😣
その件があってから毎日幼稚園に行く前に「お友達と仲良くするんだよ、叩いたり押したりしたらダメだよ」と言い聞かせるようにしたら少しマシになったみたいです😅
言い聞かせるしかないんでしょうね…
念の為来週病院で発達の相談をしてきます💦

幼稚園で監視したいってとてもわかります😭

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    へこみますよね...
    うちの幼稚園も、怪我した時以外は報告ないんで詳しくは分かんないんです...
    うちも幼稚園に行く前に3児の苺さんとまったく同じ事、言い聞かせてます。
    ちなみに発達相談も言ってます。
    もう、幼稚園行かせるの辛いです。
    誰に何をしたとか特に報告はないから、保護者会などで集まったときに謝罪すらもできないし...
    差し支えなかったら、
    子供さんが何をしたときに、電話で謝罪したか教えてもらえますか?

    • 3月24日
  • 退屈ガール

    退屈ガール

    怪我なくても手を出したら報告してほしいですよね😓
    そうなったら先生も大変だとは思いますが…
    うちも幼稚園行かせたくないって思いました😣

    電話で謝罪した時は、ブロックで顔を叩いてしまってうっすらアザができてしまったとのことでした🥶
    中がスカスカの軽いブロックなので傷になったりはなかったみたいですが…
    相手のお母さんが神経質な方っぽくて色々言われて病みました😓
    ちなみにうちも他の子に噛まれたことなどありましたが謝罪は求めませんでした😅
    お互い様ですからね。幼稚園での出来事だから先生から話がいけばそれだけで充分だと思っていたので🤔

    • 3月24日
  • ままり

    ままり

    本当そうです😢
    でもそれはそれでメンタルもたないかもですが😭
    共感、心強い...
    うちもです、他の子に噛まれてガッツリ跡もあったりしたけど子供同士のことだし気にしてませんでした💦 
    人によりますよね💦
    私の周りのお子さん穏やかな子ばかりで。
    話しが合う人いません。
    近くに居たらお話したいくらいです😭笑

    • 3月24日