※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人が突然SNS上でのつながりを切り、事務的なメッセージを送ってきた経験について相談です。何かアドバイスありますか?

それまで普通に仲良くしてた友人が、突然無視するようになったとか、いきなりSNSの繋がりを切られたという経験のあるかた、いらっしゃいますか?

数年前に、いきなりFacebookの友達から削除されその後連絡が途絶えていた友人がいます(ネット上だけの友人ではなくリアルな友達です)。

SNSが嫌になったとかで友達みんな削除したなどではなく、他の共通の友人とは繋がったままでした。

今日7年ぶりくらいに連絡があり、「過去に自分と撮った写真を処分してくれ」「SNSに投稿とかもしないように」と事務的なメッセージが届きました。

存在さえ忘れていた頃にいきなり…

元々そんな失礼なタイプの人でもないんです。愛想もいい感じの人で。

なんだかすごくモヤーッとします。

共通の友人の中で、私に敵対心を持っていた人がいたのですが、その人とは繋がったままのようなので、その人から、何か私に対して不信感を持つようなデマを吹き込まれたのか?
それとも急にむしが好かなくなったのか…?
嫌われる理由に全く心当たりがありませんでした。


向こうが事務的だったのでこちらも事務的に返しましたが、モヤモヤが止まりません。
同じような経験をされたかた、いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

断捨離をされたのかなと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断捨離ですか…
    共通の友人知人30人ぐらいいたのですが、削除されたのは私だけだったみたいで。断捨離するなら、他にも関係の薄い人とか色々いたような感じだったので、なにかが原因で嫌われたように思います。

    • 3月9日
ふわり

嫌な気持ちになったらすいません。
その友人の方は表ではあなたと仲良くしていたが実は裏ではあまり好きではなかった。
さらに敵対心を持っていた方と繋がりあなたと仲良くするのも嫌になってあなたを切ったんではないのかな〜と思ってしまいました💦💦

不愉快な気持ちにさせてしまったら本当にすいません😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、割りと表面上だけ仲良くしてくる人や、表面上だけ好意的に接してくる人って、表情とか声とか、微妙なところで気づくほうなんですが、その友人に限っては、どちらかというと私に対して好意的なものを感じていたので、じつは元々好きではなかった、ということは無さそうな気がしてるんですよね…
    その友人が、好意的に思っていない相手には、それと分かる表情をしてましたし…

    表面上だけ仲良くしてたんだな、と分かる人だったらモヤモヤしないのですが…

    • 3月9日
はじめてのママリ

主さんが何とも思ってなかったけど、相手の中ではどうしても引っかかったとか、許せなかった言動があったとかじゃないですか?
気づかない何らかの理由や出来事があったんだと思います。
元々愛想も良くて失礼なタイプではたいなら尚更、よっぽどのことがあったんじゃないかな。
何かをしてしまった方って気づかないもんですから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、当時も色々と考えてみたんですけど、全く心当たりがなかったんですよね。
    無難な付き合いでしたし…
    好意的なオーラしか感じてませんでした。

    趣味のサークル仲間の共通の友人に、「○○さんにFacebookで削除された」と話した時も「えーーー!? あんなに○○さん(私)のこと慕ってる感じだったのに、何かの間違いじゃないですか? 私のことはあんまり好きそうじゃないら、私が切られるなら分かるけど」といった反応でした。

    Facebookで気にさわる投稿して嫌われるってパターンもあると思うんですけど、ほとんど投稿や他の人へのコメントやいいねもしてなかったので、それで気にさわったとかもなさそうですし…

    • 3月9日
くろみ

表面上では仲良くしてるけど、実は好きじゃなかった....とかじゃないですかね?
だからってわざわざSNSの繋がりを切ったり言葉でまで言ってこなくても良いような気もしますが....
私はされた側というか、同じようなことしました。
パート先で仲良く話してる人がいるのですが、内心虫がすかなくて嫌いでした。
なんか自分自分って感じの人で私よりかなり年上なのに自分の話ばっかりだったり、若い俳優の話だったり興味ない話ばかりされるので嫌いで嫌いで。それでインスタやってる?みたいな話になって、インスタのアカウントを教えちゃったのですが、私が投稿するたびにマウントしてきて、同じ日の数分後に毎回投稿してくるので、嫌になって勝手にインスタのフォロー外しました。向こうからは何も言われてませんが、、、
人なんて分からないので仲良く話してる間柄でも実は嫌ってるってことあると思います!そんな人とは付き合いを断つべきかと思います!そっちが嫌いならこっちだって!って感じで私なら付き合いを経ちますね、そんな感じの悪い人とは。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    表面上だけ仲良くしてくる人って結構敏感に気づくほうなんですけど、その人からは好意的なオーラしか感じてなかったんですよね。。
    趣味のサークル仲間で、2年くらいの付き合いだったので、お互い敬語で話すような関係だったのですが、人づたいに私に対して好意的な感情(感謝してる、憧れてる、など)を持っているということを聞いたこともありました。
    趣味の集まりのイベントがある時とかも、「参加しますか?」と聞かれて、元々参加する気なかったけど私が参加するなら参加します、と言われて参加されたこともありました。
    付き合い方も無難でしたし、「感じ悪い」と思われる行動も特にしてないつもりなのですが…

    • 3月9日
くるみ

え、かんじわる。。。💦
私だったら事務的にも返信せずに既読だけつけて無視しそう。。。
よくわかりませんが、そういう人って無視されたら一番怒りそうだし怒らしときます。。。
理由めっちゃ気になりますね!!

  • くるみ

    くるみ

    SNS切るまでは個人の勝手ですが、その後のラインはかなり気分悪いですね。
    こっちからもブロックしといたほうが今後の精神衛生上良さそうです

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々「感じ悪いこの人」と思ってた人だったら、同じように対応したと思うんですけど、切られる前は「感じのいい人」としか思ってなかったので、そこでモヤッとしているところです。。
    今回、FacebookのMessengerでメッセージが届いたのですが、Messengerって、Facebookの友達から外れた後でも過去のメッセージのやり取りが残ってるんですよね。
    改めて、過去のメッセージのやり取りを読み返したんですが、やはり好意的なオーラしか感じず…

    本当に謎ですが、とりあえず昨日のメールは感じ悪かったので、事務的に返しました。。

    • 3月9日
ちゅん

話を読む限りでは、友人は悪い感じの人ではないようですね。思い当たる節もないようで、いくら推測してもわからないようなら本人に聞いてみてはどうですか?気に触ることがあったのならなおしていきたいと私は思うのでそうしちゃいます😂
年を重ねると新しく友達をつくるのは難しいので、それまでの友達はすごい貴重な存在ですよね。特に女の人は結婚や出産で人付き合いが大きく変わりますし…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。本人に聞くのが一番スッキリしそうですよね。
    ただ、昨日のメッセージにすごく負のオーラを感じてしまって、あまり関わりたくないとも思ってしまいました。

    趣味のサークルで出会ったうちの一人で、付き合いも2年くらいだったので、また改めて仲良くしたいという気も起こらないのが正直なところです。。

    • 3月9日
やま

仮に主様が何かしたとしても感じ悪すぎます🤣💦良い大人が余裕なさすぎて、何かの八つ当たり?とすら思います
こちらからも切りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    久しぶりのメッセージで気分を害しました。
    もう忘れた存在だったので、今後も忘れます!

    • 3月9日
ぴあ

私は最近そのご友人のようなことをした側です。
私も十数年来の友人である相手の子にはずっと愛想もよかったし、普通に接していました。
でも長い付き合いの中で、「ん?」と引っかかることがいくつもあったんです。
それでもずっと仲良くしてきてくれた子だからと気にしないようにしていました。
でもある日、あることがきっかけでその子が全く受け付けなくなってしまい、SNSの繋がりも会うことも一切やめました。
まだその子からSNSを切ったことについて何も言われてないけど、多分気づいています。
なにかがきっかけで、今まで溜まっていたものや気にかかることが心に残っていたのかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういった心当たりがあればスッキリするのですが、切られる直前まで、「(元々参加する気のなかったイベントだけど、)○○さん(私)が参加するなら参加します」と言われて参加されたり、人づてにも私へ好意的な感情を持っているという話を聞いていたので、ある日突然受け付けなくなったというのも、その原因が思い当たらないんです…
    イベントでも無難な交流でしたし。
    SNSの投稿にイラッとしてといったような話しはよくありますが、SNSも積極的に利用してませんでしたし、ある程度の距離感もある無難な付き合いだったので、本当に謎なんです。
    割りと敏感に「この人、私に対して非好意的な感情持ってるかも」とか「私に対して不信感持ってるかも」とか「最近、嫌われたかな」とか気づくほうなんですが。。

    • 3月9日
  • ぴあ

    ぴあ

    それだけ何も思い当たらないなら、もうこれ以上気にする必要はないと思います。
    結局その相手にしかわからない感情や思いがありますし、その話もなく疎遠にされてもこちらも理解のしようがないですもんね。
    たまによくわからない、掴みどころのない考えを持つ人もいますし。
    モヤッとする気持ちはとてもよくわかりますが、十分悩まれたと思うので、もうその気持ちを手放してもいいと思います。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    共通の友人にもこの話をしたところ、やはり、私に一方的に敵意を抱いていた共通の別の友人が何か吹き込んだんじゃないかとのことでした。
    最近話題の5歳児餓死洗脳事件と似たような感じで、「○○(私)があなたの悪口言ってるよ」みたいなこと吹き込んだんじゃない? あの人ならやりそう、とのことでした。
    真実は分かりませんが、今後改めて仲良くしたいとも思わないので、忘れることにします。
    コメントありがとうございました。

    • 3月9日