

あんどれ
1週間の献立考えてまとめて買ってます!
共働きなのと車がないので、イトーヨーカドーのネットスーパー使ってます😊
献立はクラシルのアプリ使って副菜だけ考えて、メインはお肉、お魚から交互に考えたりしてます。

りんご
1週間分考えて買います。大体
月 肉メイン
火 魚メイン
水 肉メイン
木 魚メイン
金 肉メイン
土 カレー シチュー 煮物
日 焼肉 鍋など
とイメージして献立立てています。

ちーた
一週間まとめて買ってます!
お肉メインの日と魚メインの日を決めといて、あとの野菜は適当に買ってます😂

おみん
共働き、土曜日から産休に入っています。
週末にメニューを考え1週間分まとめ買いしてます。安いものを買って作れば節約にもなるのでしょうがどうも苦手で…食べたいものを作る方がやる気もでるのでそうしてます😅旦那と娘にも一応1日分食べたいものを言ってもらってます👍

すみっコでくらしたい
お肉とかは月に1~2回買い物でまとめ買いして下味冷凍したりするので
お昼とかに晩御飯何食べようかな~って冷凍庫から選んで解凍してます。
野菜は週1で買いだして
白菜とかキャベツは大きければカットして冷凍したり
玉ねぎ人参などと一緒に野菜炒めミックスとかにして冷凍してます。
あとは昨日鶏肉食べたから今日は豚肉、その次魚…
昨日和食だったから今日は中華、その次はイタリアン…
って感じでメニューを絞ってます!

ミミミ
子供が産まれてから働きだした今もずっと1週間の献立決めて週末に1週間分買い物してます。週末は冷蔵庫は空っぽです!
私も献立決めるのが大嫌いではじめは1週間の献立決めるなんて考えられなかったです。
1週間の献立決めるのにとてもストレスは感じてますが、毎日毎日今日は何しようって夜ご飯のこと考えたり、仕事終わりの買い物や子供連れての買い物(私は週末に旦那に子供を預けて1人で買い物行ってます)の方が絶対大変だと思います。
あと、夜ご飯が決まってて材料も家にあるとふと時間に余裕ができた時に野菜だけ切っておくとか下準備もできます🎵

退会ユーザー
専業主婦です。
土日にまとめ買いして、ある物でなんとかメニューを捻り出してます!笑
どうしても必要な物があれば平日に買い足す程度です😋

HEママ
週末に買い物に行ってその時に安いものをまとめ買いしています!
家にある食材で毎日メニュー考えてます😊✨

みかん
共働きです!
生協で、「3日分の献立」というものがあり、レシピと、それに必要な材料を勝手に選んでくれている、というのを利用しています!
注文確定前に中を見て「これはあるからいらないな」と思ったら抜くこともでしるし、少し食材が余るので、他の日にも使えます。
だいたい3千円くらいなので、オイシックスとかよりはだいぶ安いです!
買い物行かなくていい、献立考えなくていいのが超便利です。
無駄な買い物もないので、結局節約になってます!
-
はじめてのママリ🔰
生協か〜!
調べて検討します(*^^*)
ありがとうございました(*^^*)- 3月7日

まるこ
私は、メモに書いてます📝
最初に冷凍庫に残ってるお肉を書いて、メインに使えそうな物も書いてから、月曜日から金曜日の5日間考えてます🤔
ちなみに明日からの5日間を先程メモしました✍️
我が家は、お昼ご飯に息子と私が魚を食べて、旦那は魚食べないので、お肉使った晩ご飯になります😂💦
-
はじめてのママリ🔰
貼り付けまでしてくださって
ありがとうございます❣
スゴイなぁって感心しました!
やっぱ豚バラですよね(*^^*)
うちもレギュラー肉です(笑)- 3月7日
-
まるこ
豚バラのしゃぶしゃぶ用だと息子がよく食べるので大容量パック買って小分けして冷凍してます🤗
一応、月曜日は買い物しなくても作れるオカズを考えて、火曜日に八百屋で野菜と果物、スーパーかドラッグストアで食パンやヨーグルトを買い足して金曜日まで保たせてます😊
土曜日に旦那と買い物行って、食べたい物入れてもらったり、その時にお肉まとめ買いしてます😆- 3月7日

にしこ
専業主婦です!
娘が3か月なので主人が休みの日に預けて1週間分まとめて買っています🌼
その日の安いものを買って帰ってから1週間分の献立を考えています😊
大体メイン(肉か魚)、味噌汁、小鉢2品です、授乳中なのでほぼ和食です!

たろきち
専業主婦でネットスーパーやコープなどは利用してません。
夫がシフト制で3.4日に1日休みなので次の休みまでのぶんをまとめ買いしてます!
メインのみ考えて、あとはその時安いものや使いやすい野菜を買ってます!(根菜などスープにもサラダにも煮物にも使えるので笑)
コメント