最近、息苦しさや動悸、胃の圧迫感が酷く、ストレスを感じています。過剰な気遣いや周囲の反応に不安を感じ、体調不良が続いています。周囲は理解があるのに自分を責めてしまい、辛く苦しいです。
長くなりますが私の悩みを聞いてください。
最近息苦しさや動悸や胃の圧迫感が酷いです。
仕事中に動悸で早退して受診したのですが異常なしでした。
気持ちの問題と言われました。
職場の人に説明すると悩みあったら何でも言ってと全員に言われました。
ほんとにいい職場だと思うのですが
私が神経質なせいで気を使いすぎてストレスを溜めてしまています。
学生の頃一緒に登下校してた友達に陰口を言われてるのを知ったり
社会人になってからですが高校で同じ部活で一緒にいつもいた人から急にSNSで悪口書かれたり、ブロックされたりということがありました。
そのせいで周りからの見え方とか嫌われることに対して不安感が強く、どんなに優しくされていても常にびくびくしてしまいます。
誰かと誰かが話してるだけでも私の悪口かも、と思ったり
少し元気ない顔してるだけでも、私が何かして怒らせたかもと思い自分の行動を振り返ったり
少し変な言い方したり、敬語がうまく使えなかったりしたら、今の言い方やばかったかも!と考え込んで
ドキドキしてしまいます。
このせいでかなりストレスを溜めてしまっているのかもしれません。
ほんとにこんな自分が辛く、苦しいです。
職場の先輩たちはみんないい人なのにこんなこと思う自分も情けないし悲しいです。
このストレスが原因で体に不調が出てきたのかなあ、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
あやこ
過呼吸の発作に繋がるので、早めに心療内科へ。
パニック障害になるかもしれません。
退会ユーザー
もしかしてHSPではないですかね??
私も動悸で検査しても異常なく、精神科を受診しました。
不安障害で抗不安薬、抗うつ薬飲んでました。
そのまま3年ほど働きましたが、なかなか妊娠しないのもストレスで、仕事も辞めました。
そしたらすぐに妊娠して、母乳育児したかったので、薬も辞めれました😌
心療内科受診されてはどうですか?😌
-
退会ユーザー
ちなみに過呼吸も頻繁に出ておりました!!
- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
過呼吸ほどはいかないのですが空気が肺に入っていかないような感覚があります。
深呼吸しても空気が足りないと感じます。
心療内科検討してみます。- 2月24日
はじめてのママリ🔰
ほんとに職場の皆さんのおかげで状態を保ててると思います。
早めの受診検討します。