
コメント

めめ
同じとこで事情話して再診でも良いし、乳児を診てくれる皮膚科でもどちらでも良いと思います☺️
うちは皮膚科より小児科の方が毎度合った薬もらえましたね😃

はじめてのママリ🔰
うちの子も生後3ヶ月手前くらいまで、湿疹ひどくて、こんなの本当に良くなるのかな?と不安でしたが、皮膚科に行ってお薬と保湿剤貰ったら、少しずつ良くなりました!今も続けていますが、だいぶきれいになりましたよ😊皮膚科の方がいいと思います!
-
coco
皮膚科の方が肌にあった薬を
出してもらえるのですね✨
参考になりました!
ありがとうございます!!- 2月23日

はじめてのママリ🔰
息子の場合、4ヶ月の時に予防接種なども通ってる家の目の前の小児科が休みで少し遠いところの医院(小児科、皮膚科、内科)に行ったらステロイドうすーーーく塗ってねとお薬出してもらったけど全然良くならず😅
昨日のBCGの予防接種の時にかかりつけの小児科でついでにみてもらったら違うステロイド処方して貰えました!ステロイドは心配する人多いけど目に大量に入らなかったら多少舐めても大丈夫だし、薄く塗るってことは湿疹が凸凹してるのに肝心な湿疹のところに塗れないってことだからティッシュがつくまで塗っていいよって言って貰えて安心しました🤍しかも食物アレルギーとアトピーや湿疹は関係があると研究で最近わかったみたいで、お肌にアトピーや湿疹が多いと食物アレルギーが反応しやすいからできれば離乳食始まる前に治した方がいいみたいです!!
やっぱり小児科の先生って安心するし頼りになると思いました◎
-
coco
詳しく教えて下さりありがとうございます!
普段のかかりつけ医はやはり安心できますね✨ただでさえ旦那がアレルギー持ちなので、少しでも早く湿疹が治るといいです😢
明後日予防接種なので、その時に
かかりつけ医にもう一度見てもらいたいと思います✨
教えて下さりありがとうございます!- 2月24日
coco
普通の皮膚科では乳児は見て貰えないのでしょうか?
その場合は、電話などで乳児を見てもらえるのか確認した方がいいですか?
あまり強い薬も嫌だけど、
今行っている小児科はなるべく
自然に治す方針みたいで、
薬が弱いためききずらいみたいです😥
めめ
以前小児科の看板掲げてるとこで3歳以下は診ないって言われたことあって、調べたら薬の処方の関係で乳児診ないとことかあるって言われて😂
なのでそれ以降は事前に電話で0歳でも診てもらえるか確認するようにしてます🙋♀️
湿疹気になりますよね…離乳食スタートまでには綺麗にしてあげないとなので、合ってるお薬出してくれるところに行くのが良いかもです!
同じくらいの強さの薬でも違うものなら合うとかありますし☺️
coco
そうなのですね!
もう一度今の小児科で見てもらい、
薬がきかないようなら
皮膚科で見てもらうことにします!
離乳食までに綺麗にしてあげないと
いけない理由ってなんででしょうか??質問ばかりですみません🤣
めめ
離乳食までにお肌が綺麗な方が良いのは、その方がアレルギー発症率が下がるからですよ☺️
肌トラブルがある時にアレルゲンとなるようなものを摂取すると、体がそれを食べたことによってトラブルが起きてると誤学習してアレルギーとなる…って説があります。
なので、離乳食の時期は綺麗なお肌が良いってことです🙆♀️✨
coco
そうなのですね!!知らなかったです🥺👍丁寧に教えて下さりありがとうございました!!🤭