※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

1歳以上のお子さんがいる専業主婦の方へ質問です。お仕事されない理由や保育園入れることを考えていますか?差し支えなければ教えてください。

1歳以上のお子さんが一人いらっしゃる方で
専業主婦って方いますか?


お仕事されない理由とかありますか?

保育園って入れることとか考えてますか?

差し支えなければ聞かせてください!

コメント

あんず10944

1歳4ヶ月の娘がいます。専業主婦です。

理由…主人の収入だけで今の所困ってないのと、小学校に上がるまでは働かず、子供が帰るときは家にいてあげたいという私の考えです。

♡♡♡

わたしは、市営住宅に住んでることもあってわたしが働くと家賃が上がるため、今はまだ専業主婦です。
ですが 旦那が派遣から正社員になり家計的に厳しくなってきたので働く話もでてきましたヽ(;▽;)ノ
保育園も探す話で進んでます(;´Д`)

deleted user

専業主婦です。
保育園も空きがないし仕事もこれといって融通きくところがないし、働かなくてもなんとかやっていけるので働いてません。
子どもは保育園の見学で楽しそうにしてたので、行かせてあげても良いのかなーと思ってますが、働かない理由からなかなか職探しには至ってないです(^^;;

まめた

働かない理由は
・生活が困窮していない事
・そんなに間をあけずに2人目が欲しいため今仕事に就いても迷惑をかけてしまうため

タイミングがあえば保育園に預けて働いても良かったのですが最低でも2歳までは一緒に居たかったのでそうなると2人目のタイミングとの兼ね合いで必然的に働くのはまだ無理だなと(・・;)
なので上の子は多分このまま3歳までは家にいてそこから幼稚園になると思います。

ゆみを

1歳4ヶ月の男の子のmamaで、専業主婦です。

現在2人目妊娠中で働けないのもあるんですが…(((^^;)10月に市役所に行って保育園の入園申請してきます! 産まれたら二人とも保育園に預けてパートで働く予定ではいます(><) ただ、保育園に入れるか分からないですが…(+_+) 旦那だけの収入では厳しいです(;´Д`)

suenu

出産後すぐ夫の転勤で退職し専業主婦になりました。

余裕はないですが、夫の収入でやっていけそうだったのでそのまま就活はせず子どもとの時間を過ごしてます。

来年2人目が産まれる予定で、満3歳児になる娘を認定子ども園に入れようと考えてます!

るー

専業主婦です🙋✨

3歳ぐらいまでは一緒にいてあげたい
っていうのが1番の理由です(*^^*)
旦那の収入だけでも何とかやっていけるし
保育料高いしって感じですかね🤔

チミー:-)

1歳5ヶ月の子供がいる専業主婦です(^-^)
子供が1歳なる少し前に仕事をするか二人目作るかを話し合い今年の冬以降に二人目を作ろうとなりそのまま専業主婦でいます☺二人目を授かる事ができたら、その子が1歳なった時今の子と一緒に保育園に入れて働く予定でいます☺

子供作る前にしっかり貯金してあるので急いで働く必要もないのでのんびり育児してます😄

mamami

専業主婦です。
わたしは出産するまでパートでしたし、資格もなにもないので
保育園に預けても保育料以上稼げる仕事に就くことは難しいと思っています。

KXVK96

幼稚園に入れるまでは一緒にいると1人目妊娠中に決めたので今年から働く予定でしたが2人目が出来たのでまたこの子が幼稚園に入るまでは専業主婦かと思います(´∀`)

deleted user

妊娠してからずっと専業主婦です!
保育園に入れる予定は全くなく、
幼稚園から入園予定ですヽ(゚∀゚)ノ!
ありがたいことに旦那の稼ぎで
なんとかやってけること
旦那が小さいうちは一緒にいてあげて
と言ってくれたのでその言葉に
甘えさせてもらってます!

としふぅ

専業主婦です。
上の子は来年幼稚園入園予定。働かないのは主人から家に居てほしいと言われているためです。

資格を持っているため、子どもに手が掛からなくなったらクリニックでパートでもしようかと思っていますが、まだまだ先の事ですね。

黄緑子

幸い旦那のお給料のみで、贅沢は出来ませんが生活出来るので働いていません♡♡

でも、将来のためには子供が小学生~中学生のうちが稼ぎ時だと思ってるので、下の子が小学生に入ったら働くと思います!

いつか、返り咲いてやる気満々です(笑)

春が好き

夫の収入のみでやっていけていること、私が現在病院に通院していること、が大きな理由です。
あと、一歳になったときに一度働こうとして保育園に申し込んだのですが、待機になってしまったので、育休明けじゃないと厳しいという現実を知り、幼稚園に入園する方向に切り替えました。

幼稚園入園後は少しでも在宅で働けたらと思っています。