※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちんママ*.
お金・保険

AIG富士生命の収入保証保険は満期後に返ってくるお金は0ですか?知っている方、教えてください。

AIG富士生命の無解約金返戻型の収入保証保険は満期を終えても戻ってくるお金は0なんでしょうか?
知ってる人がいたら教えてください(´×ω×`)

コメント

ゆーちんママ*.

無解約返戻金の間違いでした。
すみません(´-ω-`)

ツキウミ

収入保障はどこも掛け捨てですね^_^;
非喫煙健康体なら、ひまわり生命がダントツで安いです(*^^*)
もちろん、掛け捨てですが。

ゆーちんママ*.

そうなんですね!
みなさん、収入保障は入ってるものなんでしょうか?我が家は月々1万も払っていて戻りがないのではそのぶん、貯金できるのにっと思ってしまいます(;_;)

ツキウミ

収入保障は保険料が安い方なので、選びやすいですよね^_^;
ただ、掛け捨てが嫌な場合は保険料は上がりますけど、低解約返戻タイプとか、一時払いとかの別の種類の保険で考えるしかないですね(*^^*)
ちなみにうちは収入保障は入ってませんが、子供が産まれたら入りたいので、今旦那は健康体になるためにダイエット頑張ってます^_^;

あおぴー

収入保障1万ですか?すごく高いですね、、
月いくらくらい返ってくる契約ですか?
内容は収入保障のみですか?
我が家は月々1800円の支払いで何かあったときは月17万/10年保障です。
もう一度契約内容確認して見直しされてみてもいいかと思います。

ゆーちんママ*.


なるほど!
ありがとうございました!

ゆーちんママ*.


収入のみです。
2年間払い続けてくれる保険で毎月24万の契約です(´×ω×`)

ツキウミ

にゃにゃころさんの言う通り、収入保障だけで1万ていうことはないと思うので、他の内容も含まれていると思います(*^^*)

ツキウミ

収入保障だけで1万なんですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
内容が濃いんでしょうね。
高い分、それなりに良い保険内容だと思いますが、毎月1万の出費がキツイなら見直ししてみた方が良いかもですね!

ゆーちんママ*.


高度障害と3大疾病も入ってるからでしょうか?
掛け捨てなので65歳までずっと1万を払い続けるならば貯金できるんでは?と思ったのでorz

あおぴー

3大疾病とか入ってると高いかもしれないですね。
収入保障は何のために必要なのかを考えてかけるといいですよ。
我が家の話ばかりで申し訳ないですが、うちは子供が成人するまではなにかと出費があると思うので収入保障をかけ続けようと思います。
なので10年型、20年型の限定にしてます。
保険は収入保障だけじゃないですよね?(^^)
3大疾病の特約や、65歳まで保障が本当に必要なのか、、などしっかり目標を定めることによって保険料を下げることもできますよ♡

ツキウミ

そうなんですね。
内容が濃い分の金額だと思います。
うちの旦那が保険業界で働いていますが、掛け捨ての保険はその時々(年齢やプラン、金額など)に見合った保険にコロコロ変更してます^_^;
私もあまり詳しくはないですが、旦那様がもし亡くなったり働けなくなった時にいくら必要かとう事ですよね。
旦那さまが高度障害と3大疾病で働けなくなった、または死亡した場合に毎月24万の保障がでるということだと思いますが、私は生活費のみだったら24万も必要だとは思いません。子供がいれば遺族年金も入りますし、そうなると今の主人の給料よりお金が入ってくることになります^_^;
ただ、家などを購入してローンがある場合は、旦那さまの収入がないと支払いができなくなってしまいますので、毎月の保険料は高いですが、もしもの事を考えて内容の濃い保険に入るかもですね。
貯金した方がと私も思いますが、もしものための保険なので、出費は痛いですが自分たちに見合った保険を選んで入っています(*^^*)
さっきまで、旦那がいたので色々聞いてコメントしていたんですが、仕事に行ってしまい^_^;
私の知識でお返事してますm(__)m

ツキウミ

読み返したら、途中がごっそり消えてました^_^;
子供がいれば国からの援助や遺族年金も入りますし、私も若いうちは働けます。そうなると、、、
に続きますw

保険って難しいですよね^_^;
うちも旦那に丸投げです笑
旦那が保険業界で働いているので、友人にどこの保険が良いの?とよく聞かれますが、その人に見合った保険を選ぶことが大事なので、その事を伝えた上で、旦那がこの保険良いよ!って言っていたのを伝えます(*^^*)
学資保険は◯◯のが良いよ!や癌保険なら△△が良いって言ってたよ〜など(*^^*)

ゆーちんママ*.


詳しくありがとうございます♡
旦那は今、36サイで子供がもうすぐて3ヶ月になります。しょうじき、貯金が少ないので8千円くらいに減らすことができたら差額は貯金して、とか考えたりもするのですが正直どちらが良いのか(;_;)
これからマイホームの購入も考えていて子供もせめてあと一人は欲しいんですがorz