※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

年上の友人といると安心感があり、自分が幼稚だと思われることにショックを受けています。これはどういうことなのでしょうか。

年上とウマが合う人は精神的に幼稚??
年上なら話を合わせてくれるし多少の我儘や失礼があっても許してくれるから、同年代とは違って競うことがないから傷つかないし頑張らなくていい、自分が可愛がられたいチヤホヤされたいから…などと散々な言われようで💦
もちろん同年代や年下の友達もいますが、かなり年上の友達も結構いて、その人達と話してると落ち着くなぁと思っていたので自分って幼稚だったのかとショックでした😭

コメント

ママリ

私も1番仲のいい友達は7つ上ですよ☺️
幼稚とかじゃなくて逆にこっちが落ち着いてるとも考えれますし、だいたい好きなものが同じだったり笑いのツボがあったりすれば年齢なんて関係ないと思います💖
チヤホヤされたいとか可愛がられたいなら自分の祖父母くらいの年代の人じゃ無いとされませんし、その人の目には仲がいいだけなのにチヤホヤされてるように見えるんですかね😂
嫉妬されてるんですかね🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自覚はなかったけど年上の友達に合わせてもらって気をつかわせてたのか…?と思っちゃいましたが、趣味や価値観が合えば自然に仲良くできますよね✨
    ありがとうございます‼️

    • 2月15日
もんた

私は自分でやれないことは全て人に丸投げするタイプで…(笑)
昔からやっぱり年上の人に甘やかされて守られて生きてきた自覚はあります😂
さすがにもういい歳(アラフォーです)で社会的立場も上になってきていつまでも人に頼ってばかりではないですが、やっぱり年上の友達にニャンニャン甘えるのは好きです😂
でも周りの年上の人からはしっかりしてると言われるので、たぶん幼稚なだけじゃない…と信じたいです!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年の離れた末っ子なので、私も小さい頃から甘やかされて育ちました💦
    甘えたなところは確かにあるんでしょうね😅
    私も外ではしっかり者と言われるので、幼稚なだけじゃないと信じたいです(笑)
    回答ありがとうございました✨

    • 2月15日
deleted user

私も年上とうまくやれるタイプですが、幼稚と思ったことないです。
むしろ同年代や年下より大人びた部分があったからこれまで付き合いやすかったのだと思ってます。
あと年齢を超えたコミュニケーションがきちんと取れるか。

わがままや失礼を許してくれる?逆ですよ、年上だからこそ親しき仲にも礼儀ありで気遣い心遣いしてきましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、親しいながら礼儀も忘れず接してきたつもりなので納得いかなかったんです😭
    気にしないことにします!
    ありがとうございました✨

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

年上の方だと気を遣いすぎて上手く付き合えないタイプですが、上手く付き合ってる方に幼稚とかそういう風には思ったことないですよ😳
逆に後輩との付き合いが多いんですが、可愛いと思うし、人付き合い上手で羨ましいです💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけて嬉しいです。
    気を遣われて年下の子とはなかなか距離を縮められないので、こちらこそ羨ましいです✨
    威圧感でも出てるのかもしれません😅
    年下から慕われる方、年齢差感じさせず仲良くできる方すごいなって思います😭
    ありがとうございました‼︎

    • 2月15日