※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家族や友人関係がうまくいかず、落ち着く人が周りにいない時、メンタルを保つ方法について相談です。

実母とも旦那ともうまくいかない。
わかってくれてるように見えて話してると絶対嫌な気持ちになるようなこと言ってくる。
仲の良い友達はいるけど頻繁に会えるわけでもない。
一緒にいて落ち着く、この人といると嫌な気持ちに全然ならないなーって思える人が自分の周りにいない。
こんな方、どうやってメンタル保ってますか?💦
なんか実母とうまくいかない人ってだいたい他の人間関係もうまくいかない気がする…

コメント

ちまこーい

実母が毒親で、自己肯定感低め、多少、依存ある人格障害あるような生き辛さ持ちです。
とりあえず主人とは居心地はいい方だとは思ってますが、友達いないです。
リアルな関係は無理なのでネットで雑談したりな関係が1番楽です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    生き辛いのわかります💦
    うちも毒親で、私が自己肯定感低めです💦
    やっぱり親の育て方って大きいんですね…
    リアルな関係で深い仲ってすごい疲れますよね💦

    • 2月13日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    浅い関係でも、例えばママリ 友ならちょっと知りたいことが知れたらいいかなと思ってます😊
    愚痴はママリとかで吐き出したりTwitterだけの仲良しな方いたりと自分が楽な関係作りしてますよ😊
    話すと緊張したりしますが、DMとかは読み返したりしてから送れるので、私は話しやすいです。
    あとカマたくさんのツイートが好きです✨

    • 2月13日