※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サエコ
住まい

マイホームにおいて、日当たりを妥協し、立地条件には譲らなかった経験についてお聞きしたいです。皆さんはどうでしょうか。

マイホームで妥協したこと、逆に譲らなかったことは何ですか☺️?

私は土地探しで最終的には日当たりを妥協しました😂
日当たりは絶対に妥協できないって方も多いと思うのでめちゃくちゃ悩みましたが…😅

逆に譲らなかったのは環境や利便性などの立地条件です!

同じ立地条件で日当たりも良い土地が出たら、おそらく手が出ない価格だったと思ったので、納得は出来てる感じです✨

皆さんのマイホーム事情はどうでしょうか?
一切妥協しなかったという方は超うらやましいです♡

コメント

deleted user

譲らなかった事は、キッチンの水栓をタッチレスのものにすることと、トイレをアラウーノにすることだけです!

妥協したことは残り全部です笑
事前にマイホーム離婚などの体験マンガなども読んでたこともあって、喧嘩するのは嫌だったし、旦那1人でローン組むのもあって、土地から外壁、間取りからなにからなにまで全部旦那に任せて、一切口出ししませんでした😂

  • サエコ

    サエコ

    住設をこだわったのですね🥰
    友達の家もタッチレスの水栓ですが、あれ便利そうでした♡

    逆に他はすべてご主人に任せたというのもすごいです😲!!
    でもうちもどちらかと言うと旦那主導になりそうです(笑)

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

妥協→土地の形、家の設備

譲れない所→日当たり、土地の価値が高い、立地が良く、(駅近で幼稚園、学校等、ショッピングモール、病院が近い)ローン完済を早くしたいのでとにかく価格が安い家(将来建て替えます)ですかね😂💦

  • サエコ

    サエコ

    土地の形は私も100点ではなかったですね🤔🤔
    平坦・整形地・間口たっぷりとはなかなかいきませんよね😅

    土地は建物よりも資産価値が長く残るので重要ですよね😊
    立地も日当たりも良い場所うらやましいです〜❤️

    • 2月13日
さとぽよ。

立地を優先したので、地域的に激狭の土地しかないので、土地から買うのは諦めました😊
その代わり、日当たり抜群の建売一軒家買えたので良かったです✨

  • サエコ

    サエコ

    日当たり抜群&好立地うらやましいです🥺!
    立地を優先すると、広い土地はとんでもない値段したりしますよね😅😅
    私も妥協って程ではないんですが土地は狭めです😅

    • 2月13日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    広い土地はかなり田舎じゃないとありません❗️って言われました笑っ
    わたしが探したときは20坪くらいの土地しかなく😞
    今はやっと30坪の土地を見るようになりましたが😓
    土地柄仕方ないので土地からは諦めました😊
    20坪3000万以上、
    30坪4000万以上の土地なので結構土地だけで購入する方も少なく、ちょっとすると建売一軒家を建てて売り出したりしてますね。
    妥協もありつつ、満足すればいいですよね🎵

    • 2月13日
  • サエコ

    サエコ

    20坪3000万はやばすぎます!!!🤣🤣
    私は愛知で建てるのですが、名古屋の1等地がそのくらいかもしれないです!
    もちろん私はそんなエリアには買えませんが😲💦
    そんな価格帯の立地で日当たり抜群の新築一戸建なら最高ですね!!🥰

    ですよね!住む本人たちが納得していれば、妥協があってもそれがベストですね❤️

    • 2月13日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    建売でも大手だと億もあるので笑っ
    面白いですよね😊
    誰でもどこかしら妥協ありますよね😄

    • 2月13日
てぃー

マンションですが、日当たりを妥協しました😭
本当は日当たりがいい7階がよかったのですが、値段と今後のこと(教育費とか)を考えて二階にしました。
けど立地が良く周辺にスーパーとかあるので満足です。

  • サエコ

    サエコ

    日当たり妥協に親近感感じてしまいました🥺笑
    2階は何か災害があったときもエレベーターに頼らずに済むのがいいですよね☺️❤️
    将来のために余裕のある返済計画は超大事ですよね👍✨

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

妥協したところはリビングの形とリビング収納、お風呂の位置、スピーカー付きダウンライトの子機

譲らなかったところは、大きいベランダ、2ウェイ玄関(この2つは結果なくても良かった気がしてます😭)
スピーカー付きダウンライト

ちなみに土地は義実家の敷地内同居で最大の妥協でありますが意外に快適です🤣

結局こだわった所がどーでも良かったなと思ってます😂

  • サエコ

    サエコ

    建物の広さや予算とかで収納は理想通りにできなかったりしますよね😂
    うちも日当たりの関係で二階リビング確定ですが、お風呂の位置は理想通りになるかどうか🤔🤔

    そしてスピーカー付ダウンライトなんてものがあることに驚きました!✨

    敷地内同居はお疲れ様です😂😂(快適とのことでよかったです❤️)

    結局住んでみないとわからないって感じですねー!
    私は土地が決まったばかりの段階なので、じっくり家づくり楽しもうと思います☺️!

    • 2月14日