
抱っこ紐で、早歩きや小走りしても大丈夫でしょうか?💦上の子の保育園に…
抱っこ紐で、早歩きや小走りしても大丈夫でしょうか?💦
上の子の保育園に歩きで行ってます。子連れだと30分くらいかかります。下の子(生後5ヶ月)は抱っこ紐です。
上の子が走りたい盛りで、ダッシュしては歩き、ダッシュしては歩きを繰り返します。
それに付き合ってると、下の子抱っこ紐のまま、つい、超早歩きや、場合によっては小走り(極力すり足になるよう気をつけてますが)を繰り返してしまいます。
さすがに、揺さぶられっことから無いと思うんですが、毎日こんなこと繰り返してたらあまり良くないのかな?と今更ながら不安になってきました💦
今からでもやめた方がいいんでしょうか?
(上の子がベビーカー拒否なのですが、無理矢理でも乗せていったほうがいいのかなとか...)
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ポコ太郎
揺らさないようすり足で小走りしてるんだとは思いますが、すり足で小走りだと今度は転倒する可能性もあるし危ないのかなと思いました( ; ; )
上の子がいるとなかなか難しいですが、極力早歩き程度にとどめるほうが安全かなとは思います💦

Green
抱っこで揺らさる心配より転倒の心配かなと思います。
妊娠中は走らないですよね。
それと同じだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
一度の転倒で大怪我をさせてしまうかも知れませんよね💦
ありがとうございます!!- 2月9日

みき
うちは普通に走ってました💦次女がとにかく元気で走り回る子なので…
5ヶ月だったらおんぶしてました!
転倒に気をつけてていればいいのかなって思います。
現在三女はめちゃくちゃ元気な女の子で心配なしな子です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
これまでの小走り気になってしまったので、お話しをきけて安心しました!😭✨
転倒にはくれぐれも気を付けたいと思います!- 2月9日

まみ
うちも上の子追いかけて小走りしちゃってます💦
一応頭支えながら😂
待ってと言ってもなかなか待ってくれないので…
みなさんのコメント見て心配になってきました😂
私も転ばないようにします😣
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦💦ワンオペぎみなのもあって、今後も全く走らないのはできないかもですが、お互いにくれぐれも転倒には気をつけましょうね😭!!!
- 2月10日
はじめてのママリ🔰
おっしゃるとおりですね、転倒の危険がありますよね...!😣
気づけてよかったです💦
ありがとうございます!!