コメント
ママス
ローンを組み直さないといけないとは思いますが、組み直して通るなら大丈夫だと思います。
ただ、住むなら財産分与で現金を住む人が出る人に払わないといけないので、そこ含めて払っていけるかどうかになるかと思います。
ママリ
ローンもペアローンとかなら組み直す方がいいと思います。
住まないのに住宅ローン払うのはリスクが高すぎます。
相手に自分の信用情報預ける形になる訳ですし💦
あと、そのローンが終わるまで他では住宅ローン組めなくなるデメリットもあります。
実際していた人を知ってますが、色々離婚後も連絡取らなきゃいけなかったりもして面倒くさそうでしたよ。
銀行側からは払ってれば何も言われはしなかったみたいですが。
-
ゆう
組み直さないとだめなんですよね??
名前も旧姓に戻るし、、
相手にどこまで情報を、知られていいのかって話ですよね、、。
結局家のローンを一緒に払い続けると関係性はずっと終わらない感じなんですね。。- 2月8日
ゆう
財産分与😱?!
相手側が今まで払っていた分を返却しなきゃいけないんですか?!
ママス
払っていた分というより、結婚後買ったものも2人の財産となるので(例え片方の名義でも)
別れるなら財産分与として分けないといけません。相手が納得して放棄するならいいでしょうが。
例えば、別れるから財産分与しよう。貯金などの現金半分、家も2人とも引っ越すから売却しよう。
売れたから売り上げ半分こ、orローン返して残りのローンあればそれも折半。となります。
住む場合だと現在の家の価値(価格)でどのように分けるかなど変わってきますが、そこらへんややこしくなったり価格など把握していないと場合によっては相手に有利にされ無駄金払わされる可能性もあります。
ただ、大体の人たちは当人との話し合いで今後のローン1人で払うならそれでいいよ。となる事が多いみたいです。
住んでる人以外の名義があると今後売却したいとなっても連絡取れないとか、相手が今は安いから云々など売るのに反対されて売れないなど
面倒が起きないとも言えないので、個人のローン組み直しが一番安心して住み続けられるかと思います。
-
ゆう
なるほど。すごく現実的なのはそれですよね。
友達はただ一軒家に住みたいからこれからも払って
ってだけみたいで、後先のことは何も考えているとは思えませんでした。
現実的に旦那さんの方が収入が少なく今後も住まないのにローンを払うのは無理って言ってるそうなので。
それはそうだと思います。
友達も一人で払えないのはわかってるから相手にずっと払えって言ってるんだと思います。
まだ若い夫婦なので仕事も落ち着いてないので。。- 2月8日
ゆう
すみません返信が下になってしまいました💦