
コメント

ぽむ
登記事項証明書と残高証明書見て7箇所くらい書くだけですよ。
etaxなら入力したら自動で出力されます。

はじめてのママリ🔰
国税庁のHPで確定申告書作られてるんですよね?その過程で住宅借入金控除を入力する項目があるのでそれを入れると自動で作成されますよ🙂
還付申告ならもう受け付けてますよ😄
-
はじめてのママリ🔰
HPで作成できました!!
ありがとうございます😭🤲- 1月31日
ぽむ
登記事項証明書と残高証明書見て7箇所くらい書くだけですよ。
etaxなら入力したら自動で出力されます。
はじめてのママリ🔰
国税庁のHPで確定申告書作られてるんですよね?その過程で住宅借入金控除を入力する項目があるのでそれを入れると自動で作成されますよ🙂
還付申告ならもう受け付けてますよ😄
はじめてのママリ🔰
HPで作成できました!!
ありがとうございます😭🤲
「お金・保険」に関する質問
すみません、住宅ローン控除の確定申告について 教えて下さい😢!! 今必要書類などを整理しているのですが 住宅借入金等特別控除額の計算明細書?は 必ず必要でしょうか? それと、確定申告書をネットで入力したら 還付…
昨年家を建てたので確定申告をしたいのですが、「連帯債務がある場合の住宅借入金等の年末残高の計算明細書(付表)」の書き方について教えてください。 取得資金の額の合計額の方が多い場合に自己資金負担額を調整し、減…
年末調整の住宅ローン控除について。 「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」は毎年提出しないと控除されないんでしょうか? 家を買って3年目の年です。 初年は確定申告、2年目は残高証明書を提出、3年目の今…
住民税や、住宅ローン控除、医療費控除について詳しい方、わかる方教えてください( ; ; ) 4年間分の住民税の決定通知書なのですが、 R1年分だけ、住宅借入金等特別控除額が極端に低く、住民税がえらい高かったのです……
共働きで住宅ローンを連帯債務にしている方、教えてください! 税務署から1年目に送られてくる、給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書は1人分しかないですよね? 妻であるわたしが連帯債務者なのですが、何も記入す…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😭🤲