
1歳半過ぎの偏食?1歳半過ぎの子どもを育てています。離乳食完了期を終え…
1歳半過ぎの偏食?
1歳半過ぎの子どもを育てています。
離乳食完了期を終え、大人と同じようなものを食べさせ始めているのですが、初めて食べる食材?形状は手をつけてくれません😣
(ソーセージや生野菜のサラダなど)
大人が食べてみせても、ダメです😣
なので、毎回同じようなご飯メニュー(離乳食完了期的なものが、BF)になってしまいます。
来年度から保育園入園も控えているので、このままで大丈夫か心配になりました😣
どうしたら食べてくれるようになるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ゆきんこ
1番上の子は、かなりの偏食でした。
離乳食も1歳2ヵ月すぎまで、ほとんど食べなかったですし、はじめての食材やはじめて見る料理は、2歳すぎても全く食べなかったです。
いまでも食わず嫌いのものは多々あります。生野菜も、コールスローなど調理済みのものは食べますが、サラダなんか食べてくれませんよ💦
ただ、家だと絶対食べないものも、保育園だと食べます。嫌いとか言わずに、毎日しっかり完食してるそうです。
保育園恐るべし…笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
生野菜は中々難しいんですね😥
保育園だと食べる!みたいなこともあるんですね💦完食凄いです。
うちも保育園では食べてくれることを祈ります😢