※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

友達には誕生日おめでとうと言っているが、私の誕生日には言われません。仲良い友達なのに悲しいです。共通の友達もその子は自分中心で周りをあまり気にしないようです。

友達には誕生日おめでとうと言っているが、私の誕生日には言われません。よく遊ぶし仲良いのでなんか悲しいです😂
共通の友達もその子は、自分良ければって子で周りをあまり気にしないからそんなもんなのかな。

コメント

空色のーと

友達の誕生日は、子供産まれてから忘れてしまうことが増えましたね💦

数日過ぎてから、あ、そういえば!みたいな感じで😅

自分良ければ…というより、忙しかったりして、中々そこまでできないだけなのかなと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    忘れてしまいますよね、、😢

    インスタストーリーをその人が見て知っているから、え?ってなってしまいました。

    • 1月24日
ちゅん

私も友達の誕生日を忘れちゃう人です。よく誕生日おめでとう!とLINEをくれたりするんですけど、相手の誕生日に送れなくて…。本当に悪気は無いんです。気持ちはあるんですけど、家のことや子供のことなど考えてるとつい忘れがちになってしまってて💦
なのでそうやって友達の誕生日を忘れずにお祝いできる人って素敵だと思います😄
余裕があって思いやりがある人なんだな~って感じます☺️

Kotori

そのへんは不義理かもしれませんが、得意不得意の範疇ですね😙
お誕生日おめでとう、、も
苦手な人にはプレッシャーかもしれませんね🤣

私はなるべく送るようにしてますが、忘れたりもします😅