
引越しのやり方について教えてください。3月の下旬に市内にマイホームが…
引越しのやり方について教えてください。
3月の下旬に市内にマイホームが完成予定です。今はそこから15分くらいの場所のアパートに住んでいます。
人生初の引越しでわからないことだらけです。
教えてほしいこと
・引越し業者の予約はいつまでにするのがよいですか?まだきちんとした引渡しの日が決まってないので引越し日をいつに設定したらよいかわかりません。
また繁忙期だと思うのですが、例えば4月の3日と10日では値段が違いますか?
・見積もりについて
何社くらいの見積もりを出してもらいましたか?実際に訪問にきましたか?
他にも気をつけた方がよかったり、大切なポイントなどあったら教えてください。
- mm(2歳11ヶ月)
コメント

ぐみ
私も9月に新居に引っ越ししました!車で10分のアパートからです。
引っ越し業者は、マイホームのハウスメーカーが紹介してくれたので、相見積もりとかはしてなくて参考にならず申し訳ないです💦
できるのであれば、引き渡しの日が決まってないことも伝えて、早めに予約するのがいいと思います!
あと、子供がいると荷造りが大変だと思いますが、その距離なら最悪荷造りできてない物があって引っ越し業者に運んでもらえなくても、自分たちの車に乗せれば運べます。
うちは、割と自分達の車で運んだものは多かったです!例えば赤ちゃん用のメリー、ノートパソコン、大きいぬいぐるみ、赤ちゃんのお世話グッズ…など。梱包する手間も資材も荷解きも面倒で😂

RIE
私も3月中旬引渡し予定です!
引越し業者は繁忙期なので
もう見積もりしてもらいました!
3/27日で見積もり取りましたが23万でビビリました。笑
1週間後の4/3でもさほど
金額は変わらないそうです😭
10日の見積もりでも16万でした!
ちなみにうちも市内で
10分くらいの距離。
大型製品のみでこの値段でした💦
3社くらい同じ日の時間帯を
ずらしてきてもらいました!
なんでも3月20日〜4/5まで
くらいは値段が跳ね上がるそうです!
春休みも絡んでるので💦
平日の午後は少し安くなります!
私は引渡しが順調に行って
3/18.19に出来ると言われて
引越しの日の兼ね合いもあり
営業さんに引渡しが予定通り
出来るか確認しました!
出来ると言われたので
忙しくはなりますが
午前中引渡しの午後引越しに
しました!
-
mm
コメントありがとうございます。
引越し高いですよね💦
急ぎじゃないので10日以降とか春休みからずらそうかと思ってます!平日の午後、少し安くなるんですね!考えてみます。
ちなみに、大型製品のみの引越しということは、荷造りしたダンボールは自分で運びますか?
ダンボールも冷蔵庫などと一緒に運んでもらうのと自分で運ぶのでは値段変わりますかね?分かったらで大丈夫です✊🏻- 1月24日
-
RIE
高いです😭
そうなんですね!
ずらせるならずらした方が
良いと思います😊
はい!
荷造りした物は自分で
運びます!
トラックの大きさによって
値段が違いますよ!
そのトラックに入る分には
どれだけ積んでも
料金は変わらないと言ってましたよ😊
ダンボールは引越し業者さんがくれました!- 1月24日
-
mm
トラックの大きさがあるんですね😊無知で恥ずかしいです😂
なるほど!うちも近いので自分で運べそうなものはやろうと思います!
ダンボールくれたんですね!ダンボールも業者によってお金かかったりもするみたいなので調べてみます!- 1月24日
mm
コメントありがとうございます!
早めに業者決めて予約したいと思います。
どうしても子供のおもちゃ系は多いですね😣
ちなみに荷造りしたものを運んでもらうのと、自分で運ぶのとでは値段違うんですかね?わかったらで大丈夫です✊🏻
ぐみ
値段変わらないです!運んでもらった方が楽かもしれませんが、私はめんどくさくて(笑)
梱包が面倒なのと、段ボールもめっちゃ使うし、もういいやこれは車で運んじゃおう!ってなりました😊
運転気をつければ壊れる心配もないし、車から下ろせばすぐ使えるし、便利でした!
近くだからできることかもですね!
mm
確かにその方が楽かもですね!
うちも近いので、そうしようかな〜?
教えて下さりありがとうございます😊すごく助かりました😊