躁鬱病の友達が自分の話ばかりで疲れている。友達は「死にたい」と言い、友達が離れる理由がわかる。幼馴染だから嫌いになれないが、疲れている。どう接していいか相談。
躁鬱病の友達がいます。いつも自分の話ばかりです。
友だちの話をただひたすら聴くだけです。それがもう三年続いています。時には声を荒げることもある友達。。。
連絡が来ると、「死にたい」という話。私は彼女の「死にたい」に「またか…」と思ってしまうようになりました。
彼女は、「友達がいなくなった、」とよく口にします。「私が躁鬱病だからみんな差別して関わりたくないんや」と彼女は口にしますが、人の話を聞かない、自分の話ばかりひたすらする、取り乱す、何度も何度もしつこく連絡する、相手に失礼なことを言う、、、などなど、友達が離れていく理由があると私にはわかります。
私は幼馴染なので、嫌いになったりはしませんが、正直疲れてしまいます。。。
お友達が精神的にやられてしまった方、どのように接していますか?😭
- 咲良(4歳3ヶ月)
コメント
のんの
友達ではないですが両親が両方ともうつ病、躁鬱病で
昨年妹もうつ病で亡くなってしまいました。
私の場合は何か言い返すと騒ぎ始めてしまうので黙って右から左に聞き流して適当に相槌うったりしてました。
まともに聞くとこちらまで精神的にやられてしまうので😭
あやこ
みんな、離れていきますよ。私自身がそうなので、離れていって本人が気づくまで待っていてあげると優しいなって思います。本人は振り回してるつもりはないと思います。
-
咲良
お返事ありがとうございます。そうだったのですね…本人にも悪気ないですよね…😭😭本人が気付けるまで適度な距離感で待っていようと思います😭✨
- 1月20日
にこやまサンバ
距離あけてしまっても良いと思います。
人の愚痴を聞くってしんどくないですか?こちらのパワーを持っていかれて、、。
私の母が鬱まではいきませんが、毎日毎日仕事や父の愚痴や悪口を私に言って聞かせて毎日辛かったです。
逆に全部私に吐き出した母は活き活きツヤツヤしてましたが。
ご友人の事が心配かとは思うのですが、咲良さんも体が大切な時期だと思います。
毎回毎回真面目に相手にしなくても良いと思いますよ。
-
咲良
お返事ありがとうございます😭❤️本当に本当にその通りです。。話している本人は話が終わったら、「じゃ!」と言って去りますが、聞くだけのこっちは、辛いですよね…😭😭気持ちをわかっていただけてすごく救われました。。
ありがとうございます😭❤️❤️- 1月20日
はじめてのママリ🔰
仕事で関わっていました。
症状にもよりますが、多くの方が、こちらの生気を吸い取るだけなので、好き好んで付き合う人は居ないと思いました。仕事でも苦痛でした。
彼等には解決策がありません。ただ自分が世界で1番不幸で可哀想な人だから、同情して共感して可愛がって欲しいという気持ちがひたすら沸いてくるので、相手のエネルギーが尽きるまで付き合わされます。一種の病態ですから、本当に軽く流していかないとこちらまで病気になります。あまり酷いようなら入院をオススメして薬の調整をしてもらってください。周りの人のためにも。
-
咲良
本当に本当にそのとうりです。。自分が1番世界で不幸でかわいそうだから、同情して共感して可愛がってほしい。。そんな感じがすごくします😭!!!分かってくださる方がいて救われました…😭❤️❤️
入院したこともあったのですが、入院した時の辛かった話をいつまでもされます。。笑 話が止まりません。笑
私も軽く受け流していけるように努力しようと心から思いました😭❤️❤️よきアドバイス、ありがとうございます🥰❣️- 1月20日
咲良
お辛い思いをされたのですね…話してくださってありがとうございます。命を奪ってしまう、恐ろしい病気なんですね…。理解が足りませんでした😭😭
ほ。さんのように、受け流せるように頑張ります😭🙏ありがとうございます。
のんの
いえ!
多分かまって欲しいんだと思うので疲れない程度に連絡返していけばいいと思います😊
咲良
ありがとうございます😭🙏そうします!😉✨