※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園に預けている友達が、働いていないのに働いている証明書を提出している人がいる理由について相談しています。友達は妊娠中で仕事を辞めたが、子どもたちは保育園に通っているため、その証明書が必要なのか疑問に思っています。

働いてないけど、働いてるって証明書書いてもらえるところに書いてもらって保育園に預けてる人って結構いるんですかね?😔
友達の話なんですが、上の子2人保育園に入れててそれから今妊娠してて仕事やめたらしいんですが、まだ保育園行ってて何でだろうと思ったらそういうことらしくて。

コメント

めい

地域や園の空き状況によって違うと思いますが、うちの地域は保育園入園時に働いてるという理由で入れる場合は、仕事辞めても継続でいけるみたいです😳

はじめてのママリ🔰

実家や旦那が自営だから実際働いてはいないけど、働いてるように書いてもらってる〜って話を割と聞きます😅

deleted user

私の周りにもいますよ〜😓
親が自営とか農家とかで
働いてるていで預けてる人🤔

私も義母に義兄のところで働いてることにして(自営です)
預けたら?って言われましたが
そこまでして子供と離れたい訳でもないですし
不正は嫌いなので断りました笑

ゆきち

友人がそれで4月から保育園入れると言ってました💦

不妊治療を4月から開始するかららしいですが、本当に働きたくて申し込んで落ちちゃった人の事を考えると複雑です🥺

ままり


回答ありがとうございます!
まとめての返信ですみません😢
そういう人結構いるんですね😨ちゃんとルール守って真面目に仕事の為に預けてるのがバカらしくなってきますね🙄
本当に保育園入れたい人のために、その人達の嘘が早くバレちゃいますように💫笑