
早産児や低体重児、直母での完母は体重が何kgからできるようになりまし…
早産児や低体重児、直母での完母は体重が何kgからできるようになりましたか?
うちの子は34週に早産で2100gで産まれてNICUに入ってました👶
早産児や低体重児は、口が小さく吸う力も弱いので、最初は搾乳して哺乳瓶で与えてると思います。
私が練習さぼってたので、今日で3600gになりましたが、まだ直母で完母までは至ってません💦
直母したあとに哺乳瓶でさらに追加で飲ませてます。
みなさんのお子さんは、体重が何kgくらいから直母で完母できるようになり、搾乳して哺乳瓶で飲ませるのを卒業できましか?
- はじめてのママリ🔰

うみ
早産ではなく、
37w0dでの出産でしたので
参考にならないかもですが…
2400で生まれて
2日保育器に入ってて
3日目から直母と搾乳で
なかなか体重が増えないので
生後15日まで入院してて
退院したその日から
直母だけで行けるようになりました🥰

tarako
大きいですね😳焦らなくていいと思います🥰
体重云々じゃなくて本人の体調ややる気にもよりますし、直母はとにかく練習あるのみです💡
ちなみに長男は27w0d、982gで生まれて4ヶ月NとGに入院しましたが、Nにいる頃から練習してました🙂呼吸が落ち着いて哺乳瓶に慣れてからです。時期は本当に個人差ありますよ💦

はじめてのママリ🔰
ありがとうございました❣体重はあまり関係ないんですね😳
コメント