※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

発達障害について、医師によって診断が異なることがあるのでしょうか?セカンドオピニオンで診断が変わることもあるのでしょうか?

発達障害について質問です。

発達障害は明確な境界線がないと聞きました。
それは診断を下す医師次第という事ですか?

例えば…セカンドオピニオンで診断が変わった方とかもいるのでしょうか??

コメント

Jh

そうだと思います。病院によって診断が違うのもよく聞きます💡セカンドオピニオンと言わず、別の病院行ったら違う診断だったと聞きました。

私なんて、ADHDのみの診断がほしいと言って貰ってきてますから💡そのように思って医師のとこ行かなかったら、今でもグレ-の子です。

療育の先生も「お母さんが診断を必要とするのであれば医師を紹介します」と言っていました。

集団において困難が続くことが予想されるのか、親がその診断を役立てられるのか、ということが重要だと思ってます。

明確な境界線はないですね💡

  • りんご

    りんご

    なるほど。。
    診断は親次第なんですね…
    うちの子も怪しいかなと思っていますが、診断もらうほどでもないかなと様子見でいます。

    • 1月18日
deleted user

ある程度診断基準はあるとも聞きますがね〜🤔
医師次第ではあると思います!(笑)
普通の病気でも誤診とかありますしね😅
セカオピというかはうちは経過見て変わってますよ!
今のところ初診ASD軽度orグレーの多動傾向、その間療育、2度目の診察ASD.ADHD本当に微妙なグレー、だそうです🙌
確定診断はなく、今後も変わる可能性あります(笑)
ただうちは分かりにくい子と言われてますからね〜🤔
多分ASDは個性の範囲内になるor微妙なグレーのままでHSC追加、ADHDはグレーの中で軽度寄りになる可能性や追加でAPDの可能性もあるんじゃないかな、と思ってます💭
親もしっかり子供のこと見なきゃだし(親の話もかなり重要)、療育で経過見てもらう、判断材料少ないとそれも誤診に繋がりやすいかなと💭
まあ心配なら見てもらったほうがいいですよ!
私親も大して気にしてなかったのか認めたくなかったのか、大人になって気づきましたから😅

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます!
    療育で検査して3ヶ月遅れという事でした。
    親から見ても本当に微妙な所だと思っています。。

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発達検査より特徴や傾向が大事ですよ、発達障害は🤔
    それに親が気づいてないこともありますしね💭
    診断とかって、傾向や特徴をしって、そこから改善策を考えるのに繋がったりします🎶
    あとは親目線と専門医の目線って違うので、客観的かつプロの意見はかなり参考になるかと☺️
    何も無かったらそれでいいと思うし、何かあったら今後の生活のヒントになるし、微妙なら診てもらってスッキリしたらいいと思います🤣!

    • 1月18日
  • りんご

    りんご

    数ヶ月に1回、面談しています。
    先生も、うーーーん…という感じで。
    初回に発達障害ではないと言われましたが、集団行動が苦手なように感じます。

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど、なら面談続けるのがいいかと💭
    発達障害でなさそうなら、もしかしたらHSCですかね?
    うちの子も疑ってますが「人一倍敏感な子」って感じです🤔
    ADHDにも似てるそうですが、調べてるとASDにもかなり似てまして…
    HSP/HSCにもHSS型とか種類あるみたいで、その中に集団行動苦手な子もいると見ました💭
    それか定型発達でも傾向や特徴はよくありますし、それがちょっと強く出ちゃってるだけとか😳💭

    • 1月18日
  • りんご

    りんご

    どうなんですかね〜…😞
    私自身いろいろ調べすぎてて何が普通なのかわからなくなってきてます💧笑
    集団行動が苦手なのも毎日ではなく気分次第というか…
    他にいろいろな特徴を見てみても当てはまるような…当てはまらないような…という感じで😭

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じく何が普通か…ちょっと分からなくなることあります😂
    ただ私発達障害当事者だったりある程度知識あったり、あとHSPぽくて観察力や想像力に優れてるのか?察しやすくて、接してると「この子普通だな」「この子この傾向あるな」ってのはなんとなく分かったりもします😅
    たまにわかる!って方いますが、グレーでも発達障害の人ってちょっと独特な雰囲気や違和感あります💭
    多分グレーとかだとそんなものじゃないですかね?🤔
    うちもASDに関しては当てはまるようなそうでないような…で、こだわりも気分ですしね(笑)
    ADHDもやっぱりグレーだからか気分でよく左右されますよ😂
    ていうか発達障害でも気分で左右されるのはよくあるのかもです(笑)
    私も気分でめちゃくちゃ片付けたり、好きじゃなくても集中して取り組んだり、よく考えるとそれ以外でも全然あります😂
    あとADHDでも不注意優勢型なので私は多動当てはまらないですし、HSPぽいのが関係してそうですが衝動性や不注意も全部当てはまるわけじゃないです🙌

    • 1月18日
  • りんご

    りんご

    すごいですね!!
    息子は集団行動の苦手があって、保育園は加配がついてます。
    切り替えする時も、ちょっと待って〜とかやだよ〜とか言って嫌がります。
    あと、食に対して関心が薄いです。偏食です。
    言葉は、スラスラ喋るわけではありませんが、意思の疎通は出来ます。
    気になる事は以上なんですが…どう思いますか??💧

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    文書はちょっと苦手なんですよね😣💦
    基本人の気持ちや言って欲しいこととかは、無意識に表情・声のトーン・仕草・雰囲気・言い方とかで察してるのかなと思うのですが…
    多分発達障害も同じで接してると無意識に色んなところを見てて何となくわかるって感じです😅
    人の気持ちとかも文章になると途端に深読みしだします💦

    パッと見は多分ASD傾向・HSC気質の可能性があるんじゃないかなと思いました💭
    ただASDも個性の範囲内なのか微妙なラインなのかなと…
    ごめんなさい、はっきり分からなくて💦
    ただADHDはないと思います!

    • 1月19日
  • りんご

    りんご

    いえいえ!💦こちらこそすみません💦
    わざわざお答えいただいてありがとうございます😭✨✨
    私も本当に微妙なラインだなぁと思っております。。
    もしASDなら、これから本格的に特徴的な行動だったりが出てくるんですかね…。。

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    間違ってたら申し訳ないです😭🙏💦
    傾向的な意味ではASDかなと思いますが全然個性の範囲内になりそうな気もしますよね〜🤔💭
    発達障害は成長や年齢と共に特徴とかも変化あるんですよね。
    とりあえず3歳がある程度ハッキリしてくる目安なので、発達障害ならこれから色んな部分で目立ってくると思います。
    やっぱり目立ちやすいのはコミュニケーションや集団生活ですよね😣💦(4歳頃かな?)
    ASDも確か孤立・受動・積極奇異の3タイプかな?ありまして…
    まあうちの子は適応する力あるからか全然目立たなくなってると言われてるので個性の範囲内になるのか…積極奇異で一方的で距離感近かったのが適度な距離感になってます😅
    ただ夫…違和感あってなんだろうと思ってましたがASDぽくて積極奇異だと思いますが、外面の良さ(こだわり)からカバーされつつも、外でも空気読めない・距離感近い・無神経な発言…とかちらほら💦
    あと会話ですね!(笑)
    ADHDもASDも会話噛み合わ無かったりするんですが、私と子供はADHD強いので脳内マジカルバナナ(連想ゲーム)で「自分の頭の中で繋がってるから」とか早とちりからが多かったり、でもASD強い夫の場合は共感・理解乏しいからか違う方向向いてたり論点ズレてる感じ(例えば「汚いからクシャミ手で押さえて」に対し「手で押さえるのは体に悪い。抑えず菌を体から出さないと」とか😅)で噛み合わなかったり(笑)
    まあ定型発達にしろ発達障害にしろ色んな子いるので一概には言えませんけどね😂
    発達障害は多分脳が多少違ってて、そこから努力しても改善難しかったり・凄く努力が必要だったりで周りや本人が困ったり、そういうの無ければあんま気にしなくていいと思います🤣

    • 1月19日
  • りんご

    りんご

    遅くなってすみません💦
    たくさんの情報ありがとうございます😭
    保育園の集団行動は本人が嫌だと、ちょっと待って〜とか言って参加しない事もあります。遊びもその時によって1人で遊んだりみんなで遊んだりしてます。制作は加配の先生と取り組んでます。
    今のところ、会話は噛み合ってます!
    本人は、困ってるというより嫌なものは嫌!という感じです🙄

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ〜🎶
    まあとにかく今まで通り見守ってあげるのがいいと思いますよ☺️
    多分嫌なものは嫌!も根本的な原因は気分でのちょっとしたこだわりや切り替えの苦手さからで、今は強制させられるのがないから本人も困ったりはないのかなと思います💭
    ここがどうなるかですよね!
    まあ3歳からの1年ってうちかなり伸びましたし、ここから1年かなり変化あるのかなとは思います😆✨
    あとやはり敏感で疲れっぽいのかもですね💦
    うちは集団行動とか問題ないけど、幼稚園から帰って楽しかったって話聞いて「じゃあ今日は○○くん誘って遊ぶ?」と聞くと、結構「一人がいいから嫌」って言います😅
    HSP/HSCは人と接すると疲れやすいから一人の時間もないとダメってのは聞きます💦
    まあASDもマイワールドあったり難しいんですが(笑)
    今のところ発達障害ってよりは集団行動苦手なんだな〜くらいの気持ちで見てあげてください☺️🎶

    • 1月20日
  • りんご

    りんご

    なるほど!勉強になります!!
    私自身、昔から集団行動が嫌いで、女子独特の集団行動に馴染めず、常に嫌われてました。笑
    私に似てしまったのだと思います💧
    でも男の子なので、私ほどつらい思いはしないかなと少し楽観的に見ています!笑
    これから1年間、様子を見ていきます☺️
    ありがとうございました😊

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱり似やすいんだとは思いますよ😂
    うちも私そっくりです😂
    私の場合は気分屋で自由人って感じです(笑)
    女の子は結構めんどくさいですよね(笑)
    うちは私と似てるから何となく上手くやっていくんだろな〜くらいに思ってます😂
    ただ私よりひょうきんさと言うかおバカさというか…、目立つので鬱陶しがられないといいのですが…😂(笑)
    はい!見守ってあげましょ🎶

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

ADHDのグレーゾーンです(私が)

大人か子供かわかりませんが、本人が違う(拒否)って言ってる場合、診断降りない場合あるみたいですよ。

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😊

    • 1月18日
ポッポちゃん

息子が診断をもらったクリニックでは、いろんな項目の質問をされました。それに対して医師が点数をつけていましたよ。
その質問されている間、息子はおもちゃで遊んでいて、その様子も見ていました。
そして田中ビネー検査でIQを調べ軽度の知的の遅れがあると言われました。
その検査中も息子の様子を見ながらです。

講習など受けて発達障がいの事を勉強していると何となく分かってきます😅(ADHDの傾向が強いな〜)とか☺️

でもお友達のお母さんは息子がADHDだと思ったけど、ASDだったーって言っていました☺️

  • りんご

    りんご

    そうなんですね!!
    息子は療育の最初の検査で、発達障害ではないですと何故か断言されたんですが、発達は3ヶ月遅れです。。

    • 1月19日