※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の家族の影響で環境が変わり、孤独感や追い詰められた気持ちになっている。子供たちのために気持ちを整理しようと思っています。

この数ヶ月で旦那の家族の影響で
いろんな環境が変わりすぎて
私の気持ちが置いてきぼりで...

全てを『ごめんね』で済まされてきた。

嫁いできたから
友達もいない。旦那が仕事に行ってる時間は
家で子供と過ごす。
まだ会話の出来ない子供といると
マイナスなことを考える。

最近
運転してると、このまま突っ込んだら...
って思ってる時がある。
ふと、後ろにいる小さな命に我に返される。

大丈夫と思ってたけど
わたし、結構気持ち追い詰められてるのかな...
子供たちのためにも
しっかりしなきゃ。
気持ち、ちゃんと整理しよう。

コメント

deleted user

わたしも、旦那の地元に来たので
周りに友達もいないし知り合いもいなくて、旦那といるか、義両親といるか、実親がこっちに来てくれるときは実親にも会いますが、それ以外の人と会わないし…わたしも普段は旦那が仕事の時間はひとりで、やはり色々マイナスになります。なかなか辛いですよね。
追い詰められているんだと思います。お子さんがいるから、自分の命を粗末にするような事は駄目ですが、そういう気持ちになってしまう気持ちもわかります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    子供の存在に
    救われています。
    ひとりになるとダメですね...
    分かってくださって
    ありがとうございます。

    • 1月19日
Ayunn

んー、結構追い詰められちゃって気持ちがいっぱいいっぱいになってると思います。今日までずっと頑張ってこられた方なんですね。
自分の素直な気持ちを聞いてくれる人が必要です。子供が小さい時は旦那さんがその受け皿になってあげないとほんと奥さんはしんどいんです。けど、仕事もあるしあまり負担かけられないし、、、と結局言えない方はしんどいと思います。
市の専門ダイヤルに電話して話だけでも聞いてもらうとかなり楽になるし救われたりもしますよ。
試してください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね...この前、子供の健診で母親の精神状態を記入するとこがあって
    素直に書いたのにスルーされて(笑)勇気出して書いたのにってバカみたい(笑)
    専門ダイヤル検索してみます😂

    • 1月19日
deleted user

私なら実家に帰るかもです!

それこそ「ごめんね!あなたが悪いわけじゃないけどこのままじゃしんどいから、少しの期間リフレッシュさせて…」と言っちゃうかもです(><)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナの関係もあり
    旦那が医療職なのもありで
    県外への移動は
    なかなか厳しくて...

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はぁ、そうですか。

    • 1月19日