
コメント

myma
自分がするなら自分の貯金でします!旦那に出してもらうならそこまでして矯正しないです。

さくちゃん
私は、季節の変わり目に
服を買い足すとかは旦那のお金から
出させてもらってますが、
髪型を変えるとか
必要というよりはしたいものは
自分で出すようにしてます!
服も、衣替えの時期でなくて
可愛くて衝動買いって時は
自分で出してます(*^^*)
-
shimai
そうなんですね!
お買い物を旦那さまのお金ということは、買ってくれるってことですかね?
素敵な旦那さま\(^^)/
自分で出すということは共働きでしょうか?
やはり自分で使えるお金があつのっていいですよね!- 8月8日

かえるちゅん
独身時代にやりました。
今やりたいなら自分の貯金でやりますね。
-
shimai
そうですよね、、
差し支えなければ貯金いくらくらいか知りたいです(>_<)!- 8月8日
-
かえるちゅん
貯金は800万くらいですかね?
赤ちゃんいますが、結構なお年なので、強制は裏からやったので、150万くらいかかったと思います。それも結構な大人になってからなので、表からは抵抗あり、、
表なら100万で収まるとおもいます。10年前の話ですが- 8月8日
-
かえるちゅん
あっ
強制→矯正
です- 8月8日
-
shimai
かなり貯金おもちですね!!
すごです!!!
そして、150万ですか、、(ToT)
確かに、表につけるのは勇気がいりますよね(>_<)
その際、歯は何本くらい抜きましたか?
私は左右上下4本抜くと言われました(*_*)
矯正してよかったと思いますよね?- 8月9日
-
かえるちゅん
年の功ってやつです。
独身が長〜かったので💦
5本くらい抜いたと思います。
矯正はできればした方がいいと思います。
しかし、妊娠中にケアを怠ったのか、虫歯がたくさんできて
今治療中です💦- 8月9日
-
shimai
きちんと貯めていてほんとにすごいです~!!
5本も抜いたんですね(゜ロ゜;ノ)ノ
頑張りましたね!!
きれいに並べると虫歯になりやすいんですかね?
そうですよね、できればした方がいいですよね、したいです
が、お金と勇気の問題ですかね、、- 8月9日
-
かえるちゅん
本来きれいに並べば虫歯にはなりにくいはずなのですが💦
ケアを怠ったせいです。
私の場合は思ったより痛くなかったです。でも人によっては
痛いみたいですね- 8月9日
-
shimai
ケアって、特別賞何かするんですか~?
質問ばかりですみません(^^;
そして、痛くなかったんですね!
痛いイメージでした!- 8月9日
-
かえるちゅん
普通のケアで大丈夫だと思います。私は痛くなくって、
先生に
本当に治ってるの?と聞いちゃいました。
もっと締めてはやく終わりたいといったら、そういうもんじゃないと呆れられました。- 8月9日
-
shimai
そうなんですねー!
最後に、どの程度の矯正内容だったんでしょうか??
私は八重歯と出っ歯を直したいと思っています- 8月9日
-
かえるちゅん
全体を直しました。
わたしも日本人によくありがちな八重歯とやや出っ歯でした- 8月9日
-
shimai
そうなんですね!
たくさんありがとうございました!!
私もそれだけゆとり(貯金)があれば悩まないのですが、、
これから子供にもお金がかかるし、子供にお金を使ってあげたいし、、
悩みます(>_<)- 8月9日
-
かえるちゅん
世帯の貯蓄はそれより
少ないので、困ってます。
旦那結婚したとき貯金0でしたから、私だけ差し出すなんて、、阿呆らしいと秘密にしてあります。
でも息子の為に家が欲しい。
差し出すべきか、、と悩んでます- 8月9日
-
shimai
貯金0の旦那さまとご結婚したんですね!!
話しは変わりますが、結婚の決め手は何だったんですか??
結婚前の貯金総額は黙ったおいた方がいいと思います!
家を購入するとき、我が家はお互いに出せるだけ頭金を出して、残りは旦那のローンにしましたが、お互いに出した金額分の所有権?持ち分?にしてありますよ!
そうすればいいかもです(^^)- 8月9日
-
かえるちゅん
優しい人だった
それだけです。
貯蓄0は結婚して、新婚旅行おわって財布を一緒にする時にしりました。
いい年こいてまさか0とは💦- 8月9日
-
shimai
優しい旦那さま、それ重要ですよね!!
貯金はこれから頑張ってもらいましょう!
お財布一緒にしたら貯まりそう!- 8月9日
-
かえるちゅん
話戻りますが
出した分だけで所有権分けたら、別れてもその分は取られないってことですか?
それ、重要かも
今は大好きですが、何が起きるかわかりませんから、、- 8月9日
-
shimai
そうです(^^)
何があるかは分かりませんし、何もないとしても、自分の財産は自分の財産で残しておきたいですよね!
旦那さま、大好きなんてうらやましい!(*^O^*)- 8月9日

にに
自分ですね(´・ω・)
エステ、脱毛、ホワイトニングなどは自分で出してました!
-
shimai
自分でということは共働きでしょうか?
美容関係を旦那さまに出してもらうのって相当な余裕か理解がないとですよね、、- 8月8日
-
にに
妊娠してからは、脱毛ホワイトニングはできないのでしていませんが、エステは仕事していたときの貯金で払っています。
最近行けてないですが(´・ω・)
そうですよね。。
貯金がなくなったらどうしよう(´・ω・)- 8月8日
-
shimai
そうですよね
貯金の使い道、慎重になります、、
でも脱毛もしたいなぁ!- 8月9日

りんご
私はレーシックしましたが、20万ちょい、結婚前の貯金から自分で出しました。お願い♡と許可をもらうのが嫌だったので(笑)(*ゝω・*)ノ
子供の矯正はもち出してもらいます!
旦那さんがいいならいいんじゃないですかね。
-
shimai
そうなんですよね!
許可もらうのめんどくさいですよね(>_<)!
自分にお金があればいいけど、なければ許可もらうしかないですよね、、
お子様四人なんて、素晴らしいですね!!
そして、尊敬です!!!
働いているんですかー?- 8月8日

妃★
歯列矯正ですか?
夫と相談して『やったらいいと思うよ』と言われれば家計費(医療費)から出して、『要らないんじゃない?』って言われたら自分の小遣いから出します。
似たようなことで、歯を差し歯にするときに、銀歯にするか、歯の色に揃えたセラミック(保険外、1本9万くらい)にするときは夫婦で相談してOKだと家計費から出してます。
下の奥歯は目立つからセラミックにし、上の奥歯は保険診療の銀歯(3〜6000円)にするということて我が家は落ち着きつつあります。
歯は一生ものですからねぇ。
私は学生時代に親の出費で歯列矯正をし、独身時代に前歯をセラミックの差し歯にしたのは100まんくらいかかりましたが自分の稼ぎでして、結婚後は共働きで合算収入なので、できるだけ家計費に認めてもらえるように説明するようにしています。
服も靴も化粧品も美容院代も、夫婦が納得してるものは家計費から出してます。
(60万の時計などは小遣いで買いましょう、というイメージ)
-
shimai
ちゃんと旦那さまと話し合って決めていてすごいです!
家計費は旦那任せなので、払ってほしいという話をするのがイヤというか気まずいというか、、(>_<)
歯の矯正です
前歯をセラミックの差し歯にしたのは、何か理由があったんですか??
また、お互いのお給料は合算してから各自お小遣いせいにしているんですか??
質問ばかりですみません(>_<)- 8月9日
-
妃★
もともと前歯がカッコ悪いくらい虫歯を詰めた状態でところどころ色が変わっていたので、結婚前の花嫁修業?(笑)嫁入り道具?(笑)のようにセラミックにしました。
合算して、家計費、貯蓄、住宅ローン、小遣いに分けています。貯蓄口座は私が2人分管理していて、家計費はそれぞれ決まった金額を持っていて共有の家計簿につけることで家計費としての出費が認められる仕組みにしています。服だろうと美容院だろうとリンパマッサージだろうと、夫がOKと言えば家計費だし、NGと言えば小遣いからの出費になります。夫も同様です。
貯蓄については『夫婦それぞれの収入が違っていたとしても、残業できるのはもう1人が家事育児をしてるからであって、残業した人のものではなく、家庭の収入である。だから貯蓄は均等になるようにする』としています。結婚後はこのように合算ですが、結婚前の貯金については持ち寄っていないので、個人資産はいくらあるか互いに知りません。- 8月9日
-
shimai
花嫁セラミック、してよかったですね!
いいタイミングですものね(^^)
そして、お金をすばらしくちゃんと管理していますね!!
それぞれのお小遣いって月にいくらくらいなんですかー?- 8月10日
-
妃★
3万円、ランチ代込みです。ランチは夫婦共同じ会社なのでデートランチ外食なので、3万円のうち2万円近くがランチ代です(笑)小遣いからのランチ代なので別会計です(笑)
夫はお酒もタバコも車もしないので、小遣いはエロ本でも買うのに使ってるんじゃないかな(笑)
欲しいものは、夫婦で相談でOKが出れば家計費から出ますし、NGなら婚前の貯金や運用した利益から出します。
さすがに私の趣味の着物は自分で買います。結婚後は買ってないですが、単価がすごい金額なので(笑)10年分くらいの誕生日と結婚記念日とクリスマスを溜めたら1着買ってもらえるかも(笑)- 8月10日
-
shimai
お返事下に書いちゃいました(>_<)
- 8月10日
-
妃★
そんな高価な化粧品は買いませんが、私自身会社員なので手を抜くわけにもいかず、それは理解してくれてるんだと思います。
例えば、ネイルサロンは『ネイルモデル』を利用して無料か格安でやってもらいますし、マツエクも『マツエクモデル』でこの1年ずっと色んなサロンで無料でやってもらっています。
そういうサロンに行ってる間に子供の相手を夫がしてくれるだけでとてもありがたいですので、私自身高額を美容にかけるつもりもないです。もちろん夫よりはそういう費用はかかりますが。化粧品やクレンジングなどは全部日用品扱いです。家計費です。
お金をかけずに程よく綺麗でいる方法はいくらでもありますよ。
リンパマッサージについては夫が探してくれたサロンに季節に1回通っていて、それも家計費です。夫がスポーツジム(市の施設)に通うのも家計費です。健康になるための費用は家計費です。
夫婦で納得していれば、いろいろ家計費で認められて明朗会計で良いですよ。
ちなみに夫が表参道までヘアカットに行ってるのは、私は認めてない(あなたのその髪に6千円かける価値がわからない)ということで、夫は小遣いでその美容院に通っています。通うなとは言ってないです(笑)- 8月10日
-
shimai
ほんとに!旦那さまが子供の面倒をみていてくれるのが一番の至福の時ですよねー!
お金をかけずに美にも手をかけていて素晴らしいですね!
旦那さまの表参道はうけますね(笑)そこは旦那さまなりのこだわりなんでしょうね~!
家族での外食や行楽施設へのお出かけなども家計費ですよね?
家計費、いったい月にいくらくらいになるんですか、、?- 8月10日
-
妃★
外食も行楽も家計費です。月いくらかなぁ?夫も家計費を持っているので、夫がきちんと家計簿をつけてる月しか正確な数値はわかりませんが、住宅ローンと保育料を除いて、月の出費は20万くらいですかねぇ?共働き家庭ですから、外食は多めですね。
- 8月10日
-
shimai
そうですよね、共働きだと外食や行楽もしたい放題ですよねー!
うらやましい限りです(*^O^*)
私は今2回目の産休中ですが、収入が激減し、貧困になっています、、
やっぱりお金って大事ですよね~(>_<)
行楽はどこに行くことが多いですかー?
旅行などもよく行かれる感じですか?
それも家計費??- 8月10日
-
妃★
旅行もよく行きますよ。関東在住なので、長野、山梨、群馬、埼玉(秩父)、千葉、伊豆などですかねぇ。
車を所有してないので、その分旅行にお金をかけてます。格安のレンタカー屋さんがあるので、毎回プリウスやアルファードなど快適です。旅行も家計費です。
ですから旅行に行く月と、行かない月で出費はかなり違うので、我が家は年間予算で年間で家計を締めるので、月に割ってもあまり意味がない出費計算です。
旅費は年間40万(車を所有してる人の車の費用より安い)です。
年間250万貯金できてるからいいかな、くらいの、感じです。
共働きで毎日が戦争みたいな慌ただしさですが、旅行は快適に行ってます。
でもそれもハイシーズンを確実に外して(笑)
この夏は夏休みシーズン直前の7/18〜20とシルバーウーク終わりの9/25〜27です(笑)安く空いてて快適です。
暑い夏は大人は会社で、子供は保育園です。明後日も出勤です。カレンダー通り。- 8月10日
-
shimai
すいません、、またもやお返事下に書いちゃいました(ToT)
- 8月10日
-
妃★
首都圏在住なのでもともと生活費はかかる方だと思います。
世帯年収は1100万(税込)です。夫婦それぞれ普通の会社員してるだけなので、働き手が1人になったらかなりしんどいです。
駅近で片道30分以内で通勤してるのでフルタイムで復帰したのも収入としては大きいですね。保育料は悲鳴が出る高さですが。
個人的にはこの世帯年収でも子供2人は無理と思っているのでひとりっ子見込みです。- 8月10日
-
shimai
世帯で1100万!!
まさに理想的ですー!
それでも子供1人な感じなんですね、、(>_<)
確かに都内だともろもろお金がかかりそうですが、教育費とかなんですかね?
保育園はいくらくらいなんですかー?
うちは東京から一時間以上外れますが5万円して、それだけで自分の稼ぎがなくなりそうです(´-ω-`)- 8月11日
-
妃★
認可保育園月額71500円です。ひどいですよね。年間90万ですよ!
中学入試、私立中高、語学留学、私立理系大学まで考えると、相当な金額です。(予算はこれを上限に考えています。こうなって欲しいではなく、予算限度額なだけです。私立医学部や美大音大は我が家の予算ではNGです。)
誰か5000万くらい今くれることが確定してしたら、あの辛いつわりと拷問のような出産と修行のような育児2年半をがんばらなくはないけど。。。いやぁ、いいや(笑)
夫婦それぞれ旅行好きなので、ゆっくり旅行したいですし、追い詰められた生活だと、私が鬱病歴があるので夫が心配します。
出産も難産だったので、夫は立会いましたが、生まれた赤ちゃんを見に行かず、私のそばで不安そうにしていたくらいですから、、、夫ももうあの出産で私を失うかもしれない怖さは味わいたくないそうです。
家族3人仲良しですよ。- 8月11日
-
shimai
な、な、7万円ですか!!(゜ロ゜ノ)ノ
それはひどい(>_<)
1週間とか休ませたくないですね、、(^^;
理系大学想定なんですね!
ご夫婦も理系なんですか?
我が家も両方理研ですが、子供はどうなることか!
拷問の出産に修行の育児!確かに!!!笑笑
ほんとに妃さん楽しくていい人!(*^O^*)
お友だちになれたら楽しいな(^^)
鬱病乗り越えて頑張りましたね!
友人も今徐々に社会復帰していて励みになります(*^-^*)
仲良しなご家族、日々てんやわんやでも、幸せですね!!!- 8月11日
-
妃★
なんなら大学なんて行かずに起業する人になってもらいたいんですけどね(笑)
だから18歳時点での息子の資本金は1000万円で思っています。起業するか私立理系大学一人暮らしか、自宅から通いで私立理系大学と一部留学か、国立理系に行きながら起業か(笑)
夢は広がりますし高いですが、うちの子現時点でスーパーおバカです(笑)
お友達になれたら楽しいですね。上のお子さんが同級生みたいですし。
お互い子育てと家庭運営頑張りましょう。- 8月11日
-
shimai
起業ですかっ!
夢は大きい(*^O^*)
上は今年3歳です
動議ですね\(^^)/
子供の資金は学資保険ですかー?
そして習い事してます?
今英語を始めようか迷っています- 8月11日
-
妃★
住宅ローン繰上げ返済最優先(3年後に住宅ローン控除が終わったタイミングで)でそれまでは普通に貯金してます。学資保険は学資(18歳での支払い)にしか使えないですから、我が家のキャッシュフローとしては全然得じゃないので入っていません。学資保険で110%の返戻率というのは0.1%金利という意味です。住宅ローン金利はその何倍もします。だから住宅ローン返済が先です。うちは共働き夫婦なので、夫婦が互いに保険です。
住宅ローンも夫婦それぞれで組んでるのでもしもの時はその人の分の住宅ローンがチャラになるので、住宅ローン残高こそが保険給付金額です。
今年からプールを始めました、来年からバイオリンかピアノを始め、再来年から学研教室を始めます。
英会話は教えるつもりはありませんが、海外旅行デビューは年長さん(私たちの結婚10周年)で結婚の地フィリピンセブ島の予定です。そこで興味を持てば、オンライン英会話を始めてもいいかなぁくらいの感じです。
何が正解かわかりませんが、いい結果がでるといいですね。- 8月11日
-
shimai
ご無沙汰してしまいました(>_<)
本当に、先のことまで考えて仮に決めていてすごいなぁ~
旦那様とよく話し合いをしているんですか?- 10月2日
-
妃★
基本的な話し合いは既に結婚前から妊娠までの4年間にしていて、いま結婚7年で子供が3歳なので、今は中学入試(9年後)に向けて子供の基礎学力と自然な経験値を上げる休日の過ごし方について検討してる日々です。相談というより、検討結果調査結果と、私の考えを夫に伝えて『いいんじゃない』と承認されるような感じです。
細かい話し合いはしませんねぇ、結論の出ない話し合いもしません。- 10月2日

退会ユーザー
うん十万の額によりますが、ご主人が良いんじゃない^^と言ってくれたら出してもらえたら嬉しいですね♡
レーシック予定してますが、主人に良いんじゃない?と言わせて(笑)出してもらいました^^
いつも、自分の貯金ない⤵︎とアピールしてるのでお金ないと思われてます^^;
-
shimai
ご主人優しいですね!
いいんじゃないって言ってくれて!
実際にお金をもらうときって、いくらだからちょうだいって言うんですか??
自分の性格なのか、お金をちょうだいってなかなか言えないんです(>_<)- 8月9日
-
退会ユーザー
レーシックは主人もやっていて、楽になった気持ちがわかるから出してくれるんだと思います^^
レーシックやりたいんだけど、◯◯くらいだって…いいー?^ ^という感じでお願いします✨お金をちょうだい、というかこれやりたいからお願いしまーす♡的なイメージですかね💦
上下関係とか許可ではなく、お互いにこれ買っていいー?やっていいー?^ ^とお願いしあってます。主人の稼ぎですが…^^;
自分の貯金はパートで増やせていければ良いんですけどなかなか💧主人が出してくれるなら全力でお願いしちゃいますね〜私は^ ^✨
レーシックは30万ですが、矯正はもっと高いんですかね💦そうなると言いにくいですね^^;- 8月9日
-
shimai
そうですよね!
確かに、ちょうだいではないですよね!
世帯の収入ですものね(^^)
家族カードとかをお持ちなんですかー?
お金を下ろすときとか??- 8月10日
-
退会ユーザー
矯正したい気持ちわかってもらえたら良いですね🎵
クレジットカードの家族カードは持ってるのでそれで精算してしまうか、銀行振込だったら主人に直接してもらいます^^口座先の写メを送って、スマホから振込してもらいます^^
生活費の口座に100万ほどプールしてあるので、急ぎだったらそこから出しますかね^^- 8月10日
-
shimai
なるほど~!
やっぱり家族カードがあると気兼ねなくていいですよね!
作ってもらいたいなぁ
生活費の口座があるんですね!
ちゃんとしていてすごいです!!- 8月10日
-
退会ユーザー
現金下ろしてきて、もらって、ってちょっと面倒くさいですしね^^;まだ?とか言いたく無いですし^^;
ご主人の使ってるクレジットカードの家族カードなら、住民票とかの書類とshimaiさんが記入するだけで作れたはずですよ〜^^
これも主人が現金渡すのが面倒くさいので(笑)給与振込の際に2つに分けて振込されるように設定してるんです〜^^
あと主人名義の口座を1つ私が持ってた方が、色々便利なので^^✨- 8月10日
-
shimai
そうそう、催促とかしたくないです(>_<)
聞いてみようかな、、
給与振り込みが分けれるってすごい便利ですね!
ちゃんと管理しててほんとにすごいです~!- 8月10日

s.a.
うちははじめの費用は実母が出してくれて
月々の治療費は旦那が出してくれて
その都度かかってしまう場合も
旦那が出してくれてます(*´°`*)
矯正治療代 65万円 (実母)
月々の支払い 5400円 (旦那)
今後インプラントを入れるのですが
それは旦那が全額出してくれます。
結婚を機に式の時綺麗な歯で!とおもい
矯正をし始めました。
矯正するなら私が出す!と
母に言われてたので
決心した時はお金は気にせず
治療頑張ってね、とのことで
甘えてます୧⍢⃝︎୨
-
shimai
お母様も旦那さまも優しいですね(*^-^*)
矯正、65万て安い方ですよね?!
どの程度の矯正をしたんですか??
また、旦那さまにお金をもらうときって、どうやって言ってもらうんですかー?
私がお金ちょうだいって言うのが苦手で(>_<)- 8月9日
-
s.a.
初期費用なので
それ以外に30万円ほどかかって
治療完了までには
だいたい150万ほどかかる予定です😢
旦那はなにも言わなくても
矯正治療費なので
毎月くれますね( ・᷄-・᷅ )
私が収入ないので
私が欲しいもの私でかかるお金
全て旦那が出すので
ちょうだい。というのか
お金を出すのは旦那です!!
家計簿の管理は私がしてますが(笑)- 8月11日
-
shimai
150万ですか、、(>_<)
矯正って、やっぱり高いですね~~
家計の管理されていて偉いですね!
旦那さまから信頼されて任されているんですね(^^)
考えてみると、家族の出費は家のお金から出すものだから、ちょうだいっておかしいですよね!
我が家は財布別なのでそうなっちゃってるんですが、、- 8月11日
-
s.a.
財布が別なら
言いにくいですよね、、😢😢
もう、ストレートに言うのは
どうでしょう?(笑)
矯正したいけど家計から出すように
考えてもらうことできない?って- 8月11日
-
shimai
そうですよね、勇気を出して言ってみようかな
しかし高い!!!(>_<)- 8月11日
-
s.a.
やる矯正によって額も変わるし
一度相談に行かれるのは良いかもですね❤️❤️- 8月11日
-
shimai
はい(^^)
ありがとうございます- 8月11日

琉まま
旦那に全て出してくれました(^^)
うちの旦那はお金かかるとか気にしないでやりたいことやりな♡ 一回の人生なんだし後悔ない生き方しなよ♡って言ってくれます(^^)
-
shimai
素晴らしすぎる旦那さまですね!!!
旦那さま、年収おいくらくらいなんですかー??- 8月9日

まぁ
私も矯正考えてます(´ω`)💕
育休あけて職場復帰したら、自分の稼いだお金で矯正する予定です!
主人は好きにしていいよ~って言ってますが、どっちが出した、出してない等で将来もめたくないので(^▽^;)笑
-
shimai
偉いですね!
どの程度の矯正を考えているんですかー?まぁさん- 8月9日
-
まぁ
私は先天性永久歯欠損で3番目の歯が両方まだ乳歯なんです(>_<。)
乳歯抜けてしまったら、他の歯も歯ならび悪いし矯正だねってどこの歯医者でも言われてて😅💧
上下ワイヤー矯正の予定です!- 8月10日
-
shimai
そうなんですね!
頑張りましょう!!- 8月10日

shimai
そうですよね!
確かに、ちょうだいではないですよね!
世帯の収入ですものね(^^)
家族カードとかをお持ちなんですかー?
お金を下ろすときとか??

shimai
花嫁セラミック、してよかったですね!
いいタイミングですもの(^^)
そして、お金をすばらしくちゃんと管理していますね!!
それぞれのお小遣いって月にいくらくらいなんですかー?

shimai
三万円ランチ込みですか!
じゃあやはり買いたいものは旦那さまの了解を得て家計費から出す感じですよね!
女性って、美容費(化粧品、クレンジング、化粧水、美容院、時にはネイルなど)がかかるじゃないですか、それも家計費ですかね?
女性はお金がかかる(かけないとすたれる)ということを理解してくれる旦那さまは素敵です!
お着物が趣味だなんて、素敵な女性ですね(^-^)
お金もきっちりしていて、理想的な奥様です(*^O^*)

shimai
いいのですねー!!
とっても理想的な家族像です!!
お休みもずらせてとれるなんて最高ですね(*^O^*)
確かに、日々車を乗らないなら持つ必用ないですものね!
貯金もできていてすごいです!
そのゆとりある生活を送るためには年収夫婦合算でいくらくらいでしょうか(>_<)?
shimai
そうですよね、、しなくてもいいものですものね(>_<)
でも、したいっ!