
5か月半の娘がいます。 とても可愛いのですが、生まれた時から凄まじい…
5か月半の娘がいます。
とても可愛いのですが、
生まれた時から凄まじい泣き声で、産院のどの赤ちゃんより声が大きいです。
大分慣れましたが、ここ2か月ほど夜泣きが始まり、
1時間に1回以上、急に全力で泣くようになりました。
抱っこしたり授乳して寝かせますが、またすぐ起きます。
それがもう続き、真っ暗闇の中夜泣きされると、ゾクゾクなり、軽く震え怖くなってきました。
寝室がリビング横にあるため、
今は耐えきれずテレビを無音でつけ、
抱っこしながらソファーに座っています。
旦那は腰が悪い上、腕も事故で悪いですし、
抱っこすると更に泣くため、近所も気になり、私1人で対応するしかありません。
旦那はいびきかいてます。
昼間は大丈夫なのですが、
夜泣きが怖いのは産後うつでしょうか…
似たような方いますか?
実家、義理実家、知り合いは遠距離でいません。
- おもち

はじめてのママリ🔰
睡眠不足が続くととってもつらいと思います💦誰にも頼れず、とてもしんどいですよね😭
せめて昼間、旦那さんに任せて少し寝たり出来ませんか?
地域の保育園などで、一時保育などもあります。すぐ利用できるわけじゃ無いですが、短時間でも預かって貰えたらそこで少しでも睡眠時間を確保してください💦

はじめてのママリ🔰
わたしの息子は夜泣きでわたしの声も届いていないんじゃ無いかなと思うくらい大声で泣き叫びます😖何をしても無理で諦めていましたがパプリカの音楽を流すとピタッと泣き止むことに気付きました😳
今ではテレビでパプリカを流してとりあえず落ち着かせています😌そして軽く遊んで安心させて寝かしています😌育児書的には夜テレビをつけるのはタブーだと思いますけど、自分も子どももこれで楽になれるんだからと割り切っています😊
コメント