
コメント

R
2人目が早く欲しくてタイミングを見てもらうため通院しました。妊娠までに11ヶ月かかりました💦
その時に医師に言われたのは、1人目の妊娠出産時に卵管がつまることもあるから1年過ぎたら卵管造影しましょうと言われました💡

うみ
卵管造影検査してみてもいいと思います!
何も異常なかったら
それはそれで安心できると思うので☺️
私は結婚してすぐブライダルチェックを受けたときに
無排卵だと思うから子作りするなら病院来てね
と言われてたのですが
奇跡的に3周期目で自然妊娠できました。
そのあと2人目の妊活を始めたのですが
3周期ダメだったので不妊治療開始しました。
治療始めてから2周期目で卵管造影検査をしました。
両方詰まっていて唸るほど痛かったです😅
水性だったので検査後3周期ぐらいは
妊娠しやすくなると言われました。
結果、検査後5周期目で🆑お休み中にシリンジで妊娠しました。
AIHもしたのですがダメだったのでびっくりでした。
長文すいません💦
-
はじめてのママリ
早速今電話で予約したらクラミジアの検査しないと受けれないから最短でも卵管造影できるのは2月になりますって言われちゃいました😂
私の場合クロミッドを飲んでも注射をしても育った卵が排卵しないって周期が4週連続で続いてるのでそれが原因で妊娠に至っていません
なので卵管が直接的に今の不妊に関わってきてはないとは思うのが2月に試しにしてみます😊- 12月30日

ママリ
全然卵管詰まることはあり得ることですよ!
例えば出産後3ヶ月とかなら詰まることは可能性としては少ないかなと思いますが、産後何年か経っているなら全然有り得ます!
私は一人目のときは卵管の片側閉鎖と片側狭窄で、手術で卵管の癒着をとりのぞきましたが、先生の話では元々癒着があったというより、ここ最近癒着してしまった感じだったよって言われました。
-
はじめてのママリ
もう産後1年以上経ってます
毎月交互に左右から卵胞が成長しているのですがそれでも卵管が詰まってる可能性はあるのでしょうか?- 12月30日
-
ママリ
もちろん可能性ありますよ。
私は交互ではないものの、一応排卵はしていました!- 12月30日
はじめてのママリ
1年すぎましたので卵管造影してみようと思います!