
1人目を張りのみの切迫早産で入院しています。今回31wの検診で子宮頸管3…
1人目を張りのみの切迫早産で入院しています。
今回31wの検診で子宮頸管3.8mm、昨日張りが強いので見てもらったら32wで3.1mmで先生からは「まだ大丈夫だね~」と言われ、張りどめのみ出されました。
私は張りやすい体質なのか横になっていても痛みのある張りがあり、夜寝る前は特に頻回です。
入院は避けたいので張り出してから最低限の家事のみして外出はなるだけ控えて娘の保育園の送り迎えのみしていますが、頸管は問題ないしこれ位の時期なら張って当たり前?なのかなとも思ってきてもう少し家事などちゃんとやってもいいのかなと思うのですが💦
先生からは切迫早産とハッキリ言われていないし、旦那や家族に申し訳なくてモヤモヤしてます。
- 中野(生後2ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

みく
1人目が入院になってしまったなら、せめて34週くらいまで…できれば37週までは安静にした方がいいと思います🙆
私も1人目入院・今回も入院中ですが、1人目の時にはただただ退屈が辛いだけの入院生活だったのでなんとかなりましたが、今回は家族にも実家・義実家にも迷惑かけまくっていて、上の子にも会えないしストレスが比じゃないです💦
最低限の家事だけでもできている今より、入院になってしまった方が家族には苦労も寂しい思いもさせちゃいますよ💡
甘えられることを感謝だけして、今は甘えておきましょう🤗
中野
そうですよね😢
以前は日に2回、1回30分の祖母の食事介助もしていたのですが座って食べさせると腹圧かかって張るし💦
祖母は私が良いと言うけど申し訳ないですが家族にしてもらっています。
入院生活も辛いですが、上の子残して入院するのはもっと辛いと思うので36週位までは安静にしていようと思います。
みくさんもこのご時世入院で面会もできずに大変ですよね💦
コメントありがとうございます❣