※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももメロディ♪
ココロ・悩み

母の鬱病様症状が激しく、親戚のサポートもない中、祖父母の介護も必要。伯母夫婦に相談し、拒否された場合、養老院入居を検討中。

介護に詳しい方、介護経験者の方教えて下さい。
県外に住む母に鬱病の様な症状が見られます。
電話やメールでもプラス思考の日とネガティブ思考の日があり、最近は特に差が激しいです。

母の話を聞く限り、イライラしたり不安になる原因は帰宅しても話し相手が居ない事らしいです。
(実家で生活していた際は私が常に母の話を聞く感じです。)

父方の祖父母(母にとっては義両親)は認知症があり、私が嫁いだ後は家事の負担も大きいです。

今は母の治療を優先したいです。

しかし、近所に頼れる親戚もいない為、今後は祖父母のお世話をどうしたら良いものか悩んでいます。

伯母夫婦に改めて相談をする予定ですが、実家へお世話に行く事を断られてしまった場合は養老院などへの入居手続きを進められるのでしょうか?

コメント

あいうえお

受診はされましたか?

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    返信ありがとうございます。何度も「一緒に心療内科を受診してほしい!」と、頼んでいますが母は頑なに拒否しています。

    さらに、「早く赤ちゃん作って自分たちの生活だけに集中しなさい。」と、母に言われます。
    元気に振る舞う母の姿を見て安心したのもつかの間、数日後には母からネガティブ思考のメールが届く負のサイクルです。

    • 8月4日
  • あいうえお

    あいうえお


    まず、受診することをお勧めします。

    施設入居するには診断が必要だと
    思いますが、鬱病の診断が出て
    お世話する人がいないからといって
    施設を勧められるわけではありません。
    日常生活が出来ている今なら
    早く受診して、医師に相談すれば
    進行が遅くなる場合もありますし
    鬱病の症状は人それぞれなので
    なんとも言えませんが…
    それに鬱病と断定は出来ませんね。

    • 8月4日
  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    そうですね、きちんと病名がわからないと対処できません。
    母は無駄にプライドが高い性格です。
    家族と一緒に根気よく治療すれば鬱病は症状が軽くなったり、直る病気ですよね?

    • 8月4日
  • あいうえお

    あいうえお

    もともとの性格も関係あると思います。
    良かったり悪かったり波があると思いますが
    良くなったなーと思ったら
    すぐ悪くなったりします。
    根気良く治療しても、症状は和らぐかもしれませんが、必ず治るとは言いきれないです。
    ご家族様が疲れを出さない様に
    側で寄り添ってお母様を理解することが
    大切ですね。

    • 8月4日
みずたま

まずは祖父母の介護保険制度利用して、お母様の介護負担を考えて行ってもいいかもです。
地域包括支援センターで相談できます。
また、お母様には精神科受診がいいかと思いますが、難しそうですね。
市役所で保健師さんなど相談されて、まずは訪問してもらって様子を見てもらうとかできないでしょうか?
それか、ももメロディ♪さんから精神科病院に相談されて、往診が可能な場合もあったりするので、まずは地域の資源で活用できるものを見つけてみてはいかがでしょうか?!

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    返信ありがとうございます。
    往診ができる精神科も探してみます。

    • 8月4日
  • みずたま

    みずたま

    ももメロディ♪さんも遠方にお住まいのところお母様のこともご心配になられておられることと思います。ももメロディ♪さんご自身もご無理されないようになさってくださいね。
    市役所の保健師さんなど、精神障害を専門に担当されている方も配置があると思います。精神科探しもそういうところを頼ってもいいかと思います。

    • 8月4日
ちゅーやん

それなら介護保険を使ってヘルパーを雇い家事の手伝いや訪問看護を入れて体調管理という名目でお母様の負担の軽減をしてみてはどうですか?
誰か他の人に来てもらうと話す機会もあると思いますし、少しは気分転換になるのではないでしょうか?

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    返信ありがとうございます。介護保険や訪問看護の申請は世帯が別の娘(私)や伯母が行う事も出来ますか?
    母に判断能力の欠如が出た場合、代理申請を考えています。

    • 8月4日
mami.k♥︎︎∗︎*゚

介護度などは、分かりますか⁇😣
毎日自宅に居るのであれば
デイサービスなど利用されてますか⁇
ホームへ入所するにも
場所にも寄るかも知れませんが
何年も待つ可能性もあります😓💦

とりあえずは、地域包括支援センターで
相談されるのがベストかな⁇って思います😣

私の母も鬱病です😓💦
私は、家が近いので
休みの日などに気分転換に
外に連れ出したりしてます!

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    返信ありがとうございます。
    介護も鬱病もまわりのサポートが大切ですよね。
    故郷を離れて数年経ちますので祖父母の正確な介護度がわかりません。
    一時的に母だけでも近所に引っ越してきてくれたら安心するのですが(泣)。
    地域包括支援センターに相談してみます。

    • 8月4日
  • mami.k♥︎︎∗︎*゚

    mami.k♥︎︎∗︎*゚


    心配な気持ち本当に分かります😞
    側に居てくれたら本当安心なんですけどね💦
    お母様は、病院受診拒否されてるんですね😞
    精神科に抵抗があるのであれば
    精神内科から受診を初めてみては
    どうですかね⁇😞💦
    心の病気は目に見えないから
    難しいですよね😞💦
    母は、そこからスタートして
    今は精神科に変わりました!

    お母様と一緒に
    地域包括支援センターで
    祖父母の事を相談されに行ったら
    いいかな⁇って思います😊
    色々話しも聞いてくださいますし
    色々案を出してくれると思います😊

    • 8月4日
愛ma'm

こんばんは、介護職をしています。一度精神科へ相談へ行かれた方がいいかと思います。
施設などの入居は待ちが多く中々難しいと思います。市役所とかでも色々相談にのってくれますよ。

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    返信ありがとうございます。
    私も母を定期的に受診させたいです。
    母が占いにハマったり、妊活の為にと、1箱数万円もする高級サプリを送ってきたので不安でたまりません。

    • 8月4日
ぴんきー0605

お母様心配ですね。

お母様も今は介護で手一杯で自分の事を考える余裕が無いのかもしれませんね。。。

祖父母は介護認定は受けてますか???
受けているのなら地域のケアマネージャーさんに相談して祖父母のお世話を介護サービスでどれだけ軽減できるか話してみたら良いと思います!

介護の事でお母様の負担が減ればお母様の心にも少しゆとりが出来るかもしれないですし良い方向に向くかもしれません。

お母様が病院行くのを嫌がってる以上、引きずって行く訳にもいかないと思うので、まずお母様の不安要素を少しでも消していってあげるのが良いと思います!

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    返信ありがとうございます。
    母から「寝込んでいます。」
    と、体調不良を伝えるメール回数が増えている為、とても心配です。
    介護に疲れた家族が悲惨な事件を起こした等のニュースを見る度、背筋が凍り私自身もあまり眠れない日が続きます。
    妊活にも影響が出ている為、一刻も早く現状を改善して負の連鎖を絶ち切りたいです。

    • 8月4日
  • ぴんきー0605

    ぴんきー0605


    お母様の元へ数日間帰られる事は難しいですか?

    何かあってからでは遅いですし、お母様もももメロディさんが帰って来て一緒に考えてくれれば安心できると思います!

    • 8月4日
  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    夏休み帰省の話を夫へ相談してみます。
    度々、夫へ母の事を相談しているのですが夫は核家族の環境で育った人なので介護に対する理解が無いに等しく、毎回
    「どうして嫁いだ娘の○さん(私)がそんなに親や家族に振り回されなきゃならないの?大人なんだから自分でどうにか出来るでしょう?」と、悩む私の姿を見ているのが辛そうに言われてしまいます。

    夫の言い分も理解は出来ます。
    ただ、家族に対してちょっと冷たい言い方に聞こえてしまい凹んでいます。

    • 8月4日
  • ぴんきー0605

    ぴんきー0605


    夫さんはももメロディさんを思って言ってくれてるんですね。

    夫さんに『嫁いでも親だし家族だよ!私達に娘が出来ていつか嫁いだとしても困ってたら助けるでしょ?』と想像しやすい感じで伝えてみたらいかがでしょうか???

    • 8月4日
ちびちびママ

地域包括支援センターに相談するといいですよ♡
認知症の祖父母は診断を受けてますか?受けてたら介護認定がつくと思うので、介護のデイサービスの利用や訪問介護の利用などができお母様の負担が軽くなります。
また、ケアマネがつくと思うのですが、何かあった時に相談できる人がいるっていうのだけでも心が軽くなります(^ ^)
一人で色々してるとやっぱり負担になりますよね。お母様も病院に行けるといいのですが、もしいけないようであれば、いつも受診している内科等に相談されてみてはどーでしょうか?
安定剤等は内科でもありますし…そこから少しずつ発展させていくのも良いかなぁっと思います。

ももメロディ♪さんも心配で気が気ではないと思いますが、すごくお母様のこと気にされててお母様にとっては心強い存在だと思います。無理なさらず、地域包括支援センターに相談して色々な方面からアドバイス頂けるといいですね。

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    返信ありがとうございます。
    一人で抱え込まず皆様や専門家に相談して良かったです。
    母は父親(私にとっては母方祖父)が他界してから精神的に頼れる存在を失っています。
    母から「本当は娘の近くで暮らしたい。」と、聞いた時は思わず泣いてしまいました。

    • 8月4日