
現在妊娠7ヶ月で、1歳半の娘がいます先週辺りから急に娘がいつもの寝る…
現在妊娠7ヶ月で、1歳半の娘がいます
先週辺りから急に娘が
いつもの寝る時間に布団に行くと大泣きし、
ソファに連れて行くと10分ぐらいで寝てくれたり
ソファでも泣いたり遊んだりしてダメならおんぶして寝かしています。
元々夜泣きはしない子だったのでおかしいな〜と。。
ママリを見ていたらこれは赤ちゃん返りなのか??と思ったんですが妊娠中から赤ちゃん返りをするとは知らなかったのでビックリしました。
そろそろおしゃぶり卒業させないとなと思っていたのですがとりあえず赤ちゃん返りが落ち着くまではやめておいた方がいいですよね、、?
赤ちゃん返りと調べるまで
なんで急に寝付きが悪くなったのか?!と私もすごいイライラしてしまい怒鳴っちゃうほど怒っていて
娘が私の顔色を伺うようになってしまいました。。
それを見て涙が出るほど反省と後悔をしたのですが、
それでも毎日毎回泣きまくられるとイライラしてしまいます。。妊娠中というのもあり余計自分の気持ちもコントロールしづらい中、皆さんはどう赤ちゃん返りを乗り越えましたか??
長々とまとまりのない文章ですみません( ; ; )
- るる(生後1ヶ月, 1歳10ヶ月)

あさみん
絶賛して上の子赤ちゃん返り中です!😵
しんどいですよね。。。
こっちも妊娠中だからメンタルも体的にも辛いから受け止めてあげれなくて私も怒鳴ったりイライラしまくりです。
甘えん坊可愛い😊ってなる時と、いい加減にして!!ってなる時があります。
赤ちゃん返りしてるうちはおしゃぶり辞めなくていいんじゃないですかね?
ママも今辞めさせて更に手のかかるようになると余計ストレス溜まると思うので。
うちもトイトレしてましたけど、もう本人完全にやる気無いし、私も無いのでうちは当分しません😊
落ち着いてからにします。
私の場合は赤ちゃん返り乗り越えるのは保育園行ってる間に好きなことをする!です。
あとはとにかくうちは抱きしめると少し落ち着くので無理矢理はいはい、赤ちゃんだねぇって言って抱きしめてます。😆
コメント