
コメント

hina
よくわからないんですが
わたしは自分の体重めっちゃ増えてバランス良く、めっちゃ食べてましたけど2660で生まれてきてましたよ😂

はじめてのママリ🔰
全然回答ではないですけど
うちはアイス、果物、揚げ物とかめっちゃ食べてまずい!て思った頃には止まらずプラス16キロ太ってて
検診で3100て言われてたのに
いざ生まれると2700でした。
私の出生体重とほぼ同じくらいだったので遺伝かなと思ってます…🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
やっぱり遺伝なんですかね、、?わたしも気になってママリで聞いたことあってそしたら両親大きめで大きめの子もいれば両親大きめで小さめの子もいたりで結局なんなのかわからず😂わたしも妊娠してから甘いもの好きになって食べまくってるんで自分の体重増えるんですが後期はいっても赤ちゃんは平均かちょっっと小さいくらいで大きめだね〜とかいわれないのでわたしも旦那も3600で産まれてるんで、てっきりでかい子産まれる気でいたんですよね😂😂3500以上の子産んでる友達はみんなはやい段階で大きめだね〜っていわれてたみたいで!どっちでもいんですが気になります😂(笑)- 12月17日

ママり
途中あかちゃん小さいって言われてて果物たくさん食べてました!爆笑
予定日超過で2900で生まれました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
やっぱり果物効果だったんですかね??でも予定日超過で2900だとすこし小さめちゃんだったのかな👶🏻でもちょうどいいサイズですね👶🏻わたしも旦那もでかく産まれててわたし甘いもの食べまくってるんで赤ちゃんも絶対でかいって勝手におもってるんですけどいまいちで😂なにが関係するんだろ〜って気になります😂- 12月17日

はじめてのママリ🔰
回答にはなってませんが、、
妊娠中、無性にアイス食べたくなりファミリーパックのアイスを1日5〜6本食べることが多々あり、体重プラス10キロで検診で3800と言われていたのが生まれた時は3500ほどでした。
友達は、偏食になることなくしっかりした食生活を送っていたのですが生まれた子は4500のビックベイビー(男の子)でした笑友達もビックベイビーで生まれたらしいです。
何がどうあったらビックベイビーになるんですかね?笑
遺伝もあるんじゃないのかな〜なんて思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
アイスめっっちゃわかります!わたしも元々甘いもの苦手だったのが妊娠して7ヶ月くらいから無性に食べたくていま毎日アイス何かしら食べてます😂9ヶ月で7キロ増です😂でも3500gでも立派ですね👶🏻!わたしは体重も増えてるし旦那もわたしも3600で産まれてるんで妊娠わかった頃から絶対でかい子産まれるっておもってたんですが、検診だといまいちで😂😂3900の子産んだ友達は25週くらいからでかいね〜っていわれまくってたみたいなんであれ?って😂にしても4500はすごいですw- 12月17日

𝚗 ☁️
妊娠中謎のいちごルームでひたすら食べてましたが2800グラムでした🍓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
妊娠中って謎のブームきますよね😂ヘルシーなものブームきてほしいのにまさかの甘いもので😂2800ちょうどいいですね👶🏻結局果物も遺伝もとくに関係ないのかな、、(笑)- 12月17日

ぶんぶん
赤ちゃんの大きさは子宮の容量や骨盤に関係があるらしいので、食べ物はあまり関係ないかと思います👌
糖分の摂りすぎは妊娠糖尿病や妊娠高血圧のリスクをあげてしまうので取りすぎないようにした方がいいですよ😊👌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
よく両親が大柄だと大きい子が、、とかもいいますもんね!子宮の容量とかは実際わからないので、たしかに両親小さくても大きい子だったりその逆だったりもあり得ますもんね🧐母にも甘いもの食べすぎると妊娠糖尿病なるから気をつけなよ!っていわれててびびってたんですが、妊娠糖尿病と妊娠高血圧は今のところ検査で異常なしです😭👏🏻このまま体重も10キロ超えないようにがんばります、、(笑)- 12月17日

ゆ
私は3食の食事は普通でしたが、マック食べたいなーとか思った日は普通に間食で食べてました!妊娠後期にはオレンジとりんごブームが来て、毎晩食べました😂
それで自分は+10㎏
娘は3642gでした😅
当日のエコーで3200予想だったので、みんなびっくりでした笑
でもフルーツ食べる前からお腹はかなり出てる方だったので関係ないかなーって考えてます笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
わたしも食生活一切気にしてなくて、、(笑)好きな時間に好きなもの食べてるので9ヶ月入ったところでプラス7キロです😂😂エコー誤差ありますもんね、、!お腹のでかたも赤ちゃんの大きさは関係ないっていうしもうなにがなんだか😂😂健康ならそれでいいんですけどね(笑)- 12月17日

✩sea✩
うちは遺伝かな?と思ってます^^*
旦那4200g、私3700gで生まれていて、3人とも37週で3000g超えて生まれてます(◍•ᴗ•◍)
産婦人科で、お腹の赤ちゃんが大きいのは、遺伝だね、と言われました(*´▽`*)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
お2人とも大きいんですね!!わたしも旦那も3600です😂だから勝手に大きい子産まれるっておもってて😂だけど今現在ど平均で、大きめの子産んだ友達とかもう中期くらいから大きいね〜っていわれてたらしいからあれ?って😂これから追い上げすごいのかなあ、、、っておもってます(笑)- 12月17日

はじめてのママリ
近親糖尿病だったのですが
赤ちゃん小さいねなんて言われ
心配になり果物食べまくりました!
37w5dで2566g
40w6dの出産で3465gでした笑
私は2800gで生まれてるので遺伝は関係ないなあと思いました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
結局のところなんなのか謎なままですよね!3週間で約1キロ😳めちゃくちゃ最後の追い上げかのようにお母さんの栄養もらったとおもうとかわいい、、(笑)赤ちゃんの体重っていつぐらいが1番増えるんでしょう?
やっぱり産まれる間近でしたか??- 12月17日
-
はじめてのママリ
びっくりしました笑
こんなに大きくなるの!?と思いました笑
36wにかけてが一番大きくなると言われてるみたいです!
臓器の成長も終わり後は脂肪を蓄えるだけの週数が臨月ですと書いてありました!- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
かわいいです赤ちゃん👶🏻💕(笑)36週までが急成長期なんですね!!たしかにいま9ヶ月入ったんですけど出産までのカウントダウン?のアプリでも臓器とか完成してもう脂肪を蓄えるだけですみたいなこと書いてました(笑)わたしにも脂肪つくのかとおもうと、、😳😅- 12月17日

プペル
息子たち比較的大きめでしたが
産んだあとに聞いたのは
胎盤が大きさとか臍の緒が太さ、捻れとかが関係するそうです!
食べ物も関係あるかもしれないですが
私の息子たちの胎盤、臍の緒ともに極太で
こりゃ大きいわけだって言われました😂
だからむしろ食べる量を気にしていました💦
次男に関しては、最初4キロ行くんじゃない?ってレベルでした笑
あまり大きすぎると産むの大変!って思ったので🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
胎盤と臍の緒!!!どっちも妊娠中じゃわからないからやっぱり産まれるまで我が子が大きいか小さいかは
はっきりとはわからなそうですね🥺😂次男くん30週とかで推定何gだったか覚えてますか??- 12月17日
-
プペル
胎盤と臍の緒関係してるみたいです!
なんかエコーの時にも
臍の緒太いねーってちらっと言われて
次男大きくて妊娠糖尿病を何度か疑われましたが検査結果はなんともなくて💦
生まれるまでわからないですよね😂
親戚のお嫁さんは
2人とも2800くらいで産んでて
もうこれ以上大きくならないからと誘発したそうです!
記憶にあるのは30週で1900gくらいでした!- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
エコーでもわかるのすごいです😳👏🏻逆子治らない理由に臍の緒が短かったり捻れてたりっていうの先生にいわれたことあって、逆子治らなくて帝王切開した知り合いが赤ちゃん後半大きくなれてないねっていわれてて2400もなく産まれてきたんで
捻れて頭位戻れなくて、捻れてたから栄養ももらいずらくてちっちゃかったのかな?っていまなんか繋がった気がしました😳😂1900gあったんですね!!わたし前回1450gくらいだったので大きめだとそのくらいから大きめなんですかね??- 12月17日
-
プペル
逆子!次男なりました!
帝王切開されたご友人のお子さん2400だったんですね💦
それねじれが関係してるかもですね💦
たしかにそれもあるかもですね💦
次男は逆子になって、ギリギリ36週で戻って
生まれた後分かったんですが
首に巻いてて心音落ちてちょっと危なかったんですが
臍の緒がかなーり長かったみたいで回った時に首に巻きついたそうです💦
30週だと平均1500とからしいので
1900だと大きめみたいですね💦
前回1450だったんですね!
ちなみに今何週なんですか〜?🙄🙄- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
2200とかだったみたいです!他は異常なくただ小さいだけだったみたいなのでやっぱり関係あるのかな?🧐
ええ、、臍の緒が長いとそういうリスクもあるんですね、、!次男くん無事でよかったです😭😭😭👏🏻わたしも30週で逆子治ってました!!
いま32週で明日検診なんです💭2000超えてるのかな〜っておもったりして(笑)- 12月17日
-
プペル
2200だったんですね💦
心配だったでしょうね...
栄養いかないのはあるかもですね💦
臍の緒が長いと巻きつくこともあるみたいで
陣痛中に心音が落ちるのが私でも分かってびっくりしました💦
おお!30週で治ったんですね!よかった😭😭
明日健診なんですね😳
32週なら2000前後は
いってるかもですね👶🏻💓
出産まで後少しですね☺️💓💓- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
産まれる1週間前くらいのエコーで2400っていわれてて大きくなれてないな〜っていわれてたみたいなので多分小さめで産まれてくることはわかってたみたいです😭保育器に入って無事ちょっとふっくらして退院してました💓💓
へその緒の長さとかもなにがそうさせてるのか謎ですが首に巻きついちゃって亡くなっちゃうとか聞いたことあるので産まれるまでやっぱり安心なんてできないですよね、、、心拍落ちるのわかるのは怖すぎます😭
治ってました!!ずっと逆子だから足測りづらいな〜短くでちゃう〜っていわれてて逆子治った検診でも結局短かったんで、いや関係ねーじゃんってなりました😂(笑)あと少しで全然実感なくて😳こんなもんなのかなー、、って💭💭- 12月17日

ゆみ
私自身の体重は7キロしか増えませんでしたが、息子は36w6dで3090gで産まれました🎵27wから切迫で入院してたので、栄養バランスのいい食事は取れてたと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
わたし9ヶ月入ったところでもう7キロ増えてます😂😂36w6dで3000超えてたら大きめなんですかね??無事に出産できてよかったですね🥺👏🏻- 12月17日
-
ゆみ
ちいさん❤️
切迫からの妊娠高血圧症候群になって、36w5dから誘発して翌日出産でした!36w3dのエコーが2800gだったのでビックリでした。誤差があったと思うのですが。。。先生も「だいぶ大きかったね」と笑ってました😂- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱエコー誤差ありますよね😂😂知り合いも産まれてきたら直前の推定より600g小さかったみたいです😂😂先生も実際のところ産まれてみなきゃわかんないですもんね、、(笑)- 12月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
やっぱりなんなんでしょうね(笑)遺伝とかいうひともいるのでそうなのかな?とおもってママリで聞いたら両親大きめで大きかった子もいれば両親大きめで小さかった子もいて😂結局なんなの?が止まらないです😂
hina
私と旦那ちっちゃめやったんでもしそれならあるかもですが個人差ありそうですね😂