
コメント

ままり
かわいくてかわいくてかわいすぎますがやっぱり眠れない日々が続くとしんどいです🥲
自分が眠くなったから赤ちゃんも寝てくれるって思ってたら苦しみます!(笑)違う人間なので眠くなるタイミングも全く違うのでそこは覚悟しておいた方がいいかなと思います!そしてかわいい🥺🥺🥺🥺って楽しくなってきたのは半年過ぎてからでした!そこまでは頻回授乳、睡眠退行など必死必死で楽しむ余裕は正直なかったです、、。
あと育児は率先して旦那さんにも同じだけやってもらった方がいいですよ☺️

ぽよ🔰
めちゃくちゃありました😂😂笑
新生児なんてほぼ寝てるよ。と言われていましたが、ほぼずっと泣いて起きてて寝てくれませんでした。笑
育児本めっちゃ読んだりしてたんですけど、その通りにいったことも全然ないですし、本当に個性なんだと思いました。
自分のメンタルもガタガタで、可愛い。って思っただけで泣けてきたり情緒不安定でした(笑)
楽しい事だけでは、決してないとは思いますが、可愛い瞬間もきっとたくさんあると思います。
出産までお身体を、大事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます♡
なるほどですね!とても参考になります!
育児本など、当てにならないのですね。私もそんな気がしていました。笑
やはり一人一人個性がありますし、例外もありますしね。
情緒不安定になるのも覚悟しています(;_;)
生理前、よくなっていたので、きっとホルモンバランスのせいでなるんだろうなと、、
そうですよね☺️
楽しいことだけでなく、大変なことも含めて味わい尽くしたいと思います♪
ありがとうございます💕がんばります!!!- 12月13日

ぶんぶん
赤ちゃんはずっと寝てるものと思ってた
→思ったより寝ないー!
母乳育児頑張ろー♪
→母乳出たはいいけど乳首は切れて痛いし、ミルクと違って本当に出てるのかわからないからずっと不安。
泣くのはオムツ変えて欲しいとかお腹すいたとかなにか理由があるって思ってた
→なにしても泣き止まないときもある!
産後ハイで赤ちゃん可愛いし育児楽しそう♪
→マタニティブルーズが来て産後とは比べ物にならないくらいイライラしたり落ち込んだりした!しかもそのまま産後鬱っぽくなって1年間苦しんだ!
まだまだあるけどわたしは理想と現実のギャップが激しくて大変でした😅
人を1人育てるのは大変です😂笑
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます☆
わかりやすく、参考になります!!
何しても泣き止まない時、、それが一番不安です。笑
マタニティブルーも、ホルモンの影響ですよね(;_;)
こうして先輩ママさんのお話聞けると、自分だけじゃない!と勇気がもらえるので、本当にありがたいです!
覚悟が固まってきました♪
ありがとうございました💕- 12月13日

こと(´๑•_•๑)⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
まずは出産後にかなりメンタルやられて赤ちゃん所じゃなかったです😂
マタニティブルーってやつですね🤔出産したら頭の中はお花畑になるかと思ってました笑
2ヶ月ぐらいまでは一日中抱っこしないと泣いてましたね!
寝てる時間も思ってたより長くないし🤔
うちの子は吐き戻しがすごくて抱く度に服汚されたりして……吐いてもちょろちょろ口から出るくらいかなって思ってたので笑
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます☆
とても参考になります!
なるほど、、今すでにお花畑モードでした。笑
でも、覚悟が固まってきました💕💪
やはり産後は心身ともにキツイのですね。
お洒落な服着てる場合じゃなくなりますよね。笑
覚悟します!
双子ちゃんご出産されたんですね☺️💕
おめでとうございました☆㊗️
私も後追いで、出産育児頑張ります!- 12月13日

りゅまま
皆さんが仰るとおり、寝不足がお待ちしております🤣
息子は幸い、授乳以外はずーーーーーーーっと寝てくれて、おっぱいもバンバン出て、育児のサポート体制も万全に整えていたのですが...
魔の3週間目と言われるグズグズ期は本当にメンタルやられました😇💦あと産後のホルモンバランスが崩れて突然イライラしたりすることがあったので、産前から夫に「産後突然イライラしたらごめんね」とは口うるさく伝えていました...
周りのママ友は、3ヶ月になってから余裕がでてきたと口を揃えて話します。私自身も3ヶ月頃から余裕がでてきて、4ヶ月になった今はさらに余裕がでて毎日が本当に幸せです🥰
不安なところもありますよね、お気持ちお察しします😭でも大丈夫です、産後はまた新しい幸せが待っています!母親になった今、自分自身の感情コントロールなど人として成長してるかな?と思えることも増えました。ご主人と協力しあいながら、どうか無理せずお過ごし下さい🥰❤️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます♡
文面からとても伝わり参考になります!
ホルモンバランスの影響って、本当にどうしようもないですよね、、
ちびさんのご回答を夫に読んでもらいました☺️笑
イライラしても、きっとフォローしてくれるかなと。笑
こうして「母」になるんですね。私自身、まだまだ未熟なので、出産育児通してちびさんのように成長したいです!
ありがとうございます☺️
協力し合い、乗り切りたいと思います♪- 12月13日

はじめてのママリ🔰
皆さん言われてる通り全然寝れません😭
産後は里帰りしていたので、ほぼ赤ちゃんに合わせて寝て起きてしてました😣💦
やっと生活リズム整ってきたかなーと思ったら、離乳食食べませんでした😭😭かなりのストレスでしたね。
これなら食べるかな?って工夫したら、もっと食べなくなる😱一時期BFにばかり頼ってました!!
2人目は、泣いてても多少放置できる余裕もあると思うし、もうちょっとどっしり構えて対応したいと思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます☆
とても参考になります!😊
やはり産後は寝られないとのことで、、
今のうちにたくさん寝ておこう!と思えるようになりました。笑
お2人目妊娠中なのですね♪
38週!!もうすぐですね👏💕
私も後追いで、頑張ります!!
育児と出産と大変だと思いますが、無理せずにお身体お大事にして下さい☺️- 12月13日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます☆
すごく参考になりました!
違う人間ですもんね。笑
半年過ぎるまで覚悟しておきます!
育児お疲れ様です&第二子妊娠おめでとうございます☺️💕
13週はつわりが辛い時期ですよね。お体お大事にして下さい✨