
旦那が仕事から帰って来て、私が声掛けするのが許せないらしいです🙄想像…
旦那が仕事から帰って来て、
ありがとうやお疲れ様と
私が声掛けするのが許せないらしいです🙄
想像でしか思ってないことで感謝とかされても
中身がなくてイライラすると言われました🤷♀️
旦那の仕事を1から10まで知ってる人って
いないですよね?
それとも私がズレてるんですかね🙄?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

ぬー
ひねくれた旦那さんですね、、😅
普通はありがとうって思いますよね😭😭

りま
人様の旦那様に言うのもなんですが、
やばい人ですね。あたられないようにしてくださいね😭
-
はじめてのママリ🔰
ですよね🙄🙌
なので逆に旦那は家事子育ての中身を知らないから私にも感謝はないみたいです🤷♀️- 11月25日
-
りま
ひどすぎます。今専業主婦ですが、どちらも大変です😭
優しいところもあるんですか?- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
感覚がズレ過ぎていて
ちょっとのことで
すぐイラッとしてるんですよね🙄
最近ですが、ようやく娘を預かるようになったことくらいですかね😂😂- 11月25日

退会ユーザー
え、、旦那さん面倒くさい😅😅
じゃあ一切言わないから黙って稼いでこいって思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいですよね😭😭
じゃあなんて仕事から帰って来たら声かければいいのって聞いたら、おかえりで言いそうです🤣🤣🤣- 11月25日

jj
自分の夫の仕事を全て把握してるなんて、夫婦経営の自営業くらいじゃないですか?😂
夫とは職場結婚ですが
業務内容は違ったので
お互いがお互いに分からない仕事もたくさんしてましたよ😂
旦那さんめんどくさいですね💦
失礼ですが、日常生活であまり関わりたくないタイプです😭💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😩
たしかにごみ収集なので、体力使うのも分かってますけど、その仕事選んだの自分だろって思います🙄
大変なら辞めれば?って言いましたが笑
あ、昔から1匹狼タイプで、友達もいません😂😂
私のことを世間知らずって言いますが旦那の方が世間知らずです笑- 11月25日

marina
うちは、別に言われなくてもいいらしいです😅
社会人で一家の大黒柱なんだから、家族を養うために働くのは当たり前で、わざわざありがとうとかお疲れ様って言われることじゃないと😅
これはこれで捻くれてるというか、何かズレてると思ってます(笑)
私の両親は、専業主婦の母が父に「お疲れ様でした」って言うのが当たり前で育ってきたので。
でも義両親は自営業の共働きなので、互いにお疲れ様とかありがとうって言ってなかったのかもしれません。
専業主婦の私に対しても、家事育児お疲れ様、ありがとうとか言いません。
主婦だからやって当然と思ってます。
でも家事育児はかなりやってくれる夫ですが、これも私の手が回らない分は、一緒に住んでる自分もやって当たり前だからやってくれてるらしいです。
家事育児の大変さを知っていても感謝の言葉言われないですよ(笑)
何でもそんな感じなので、やってくれたことに対して私がありがとうと言っても反応薄いです😅
感謝しろよって言われるよりマシかと思いつつ、ありがとうって言っても「いや別に」みたいな感じなので、言わなくてもいいのかなって思うようになりました。
仕事の内容は夫があまり話さないため一部しか知りませんが、私には絶対無理な(というかやりたくない、選ばない)肉体労働なので、その仕事を選んでやってる時点ですごいなと尊敬はしてます。
-
はじめてのママリ🔰
家事育児やってくれる旦那さん素晴らしいです👏👏
家事子育ては2人でやって当たり前の精神なのがすごいなぁと思います‼︎
感謝を言葉にしなくても
お互いにお互いを行動で示し合うことができるところ尊敬します😊
私もインスピレーションで
お互いできたら良いんですが、疲れた疲れたと連呼されると、私も疲れてるんだけど‼︎ってなっちゃいます😂
仕事については真面目で
本当に頑張ってくれてるので尊敬はしています!- 11月25日
はじめてのママリ🔰
ヤバいですよね🤷♀️
だから逆に私が家事、子育てしててもありがとうって言わないのは、中身を全部知らないからだそうです🙄