
つわりについて、弱音を吐かせてください。妊娠8週目に入ったのですが6…
つわりについて、弱音を吐かせてください。
妊娠8週目に入ったのですが6週ごろからずっと夜中に何度も起きて嘔吐を繰り返しています。
先日の検診でプリンペランと漢方をいただいて数日様子を見たのですが全くと言っていいほど効果がないです。
夜中に吐き気に襲われながらトイレに一人で篭っているとなんだかすごく虚しい気持ちになります。
嘔吐してもう吐くものがないのに胃痙攣の様な感覚もあり、吐いた後に嗚咽が続くのも苦しくて。
でも赤ちゃんも頑張って成長してるのかなと思うと頑張ろうと思えたり、やっぱり苦しくて辛いと思ったりを繰り返して。。。
周りに相談できる人もいなくて誰かに話を聞いてほしくなりました。特に質問でもなくてすみません。
- ゆ(1歳0ヶ月)
コメント

まーちゃま
悪阻つらいですよね😭
私も吐き、食べ、ヨダレ、歯磨きと色んな悪阻が後期まで続きました😇食事や水分は取れてますか?今は辛いとおもいますが、絶対終わりがきます😭赤ちゃんと共に乗り越えられますように🥰

あーやん✿︎
とってもお気持ちわかります•••
とても辛いですよね。経験してるからこそ全て共感できます。
私もつわりは酷く2回とも重症妊娠悪阻で長期入院してました。
吐き気止め•••気休め程度にもならなくて飲んでも意味ないですよね。
水分とれてますか⁇嘔吐を繰り返してると脱水症状しかけて余計に悪化し酷くなります。
私は5週目から水分も取れずで•••結局、通院で点滴をしても効果なく•••入院して点滴のみで過ごすことになりました!これは個人差あるかもですが、点滴には同じプリンペランの吐き気止め入れてもらえるのですが、私は点滴の吐き気止めを入れてもらった時はとても効果ありました‼︎ただ、プリンペランの副作用(稀な副作用)が出てしまったので使えず。入院中も点滴しながら一日中吐いてました。ただ水分や栄養は点滴でとれていたので脱水は大丈夫でした(꒦ິ⌑︎꒦ີ)食べ物はともかく水分とれなくなってきたり水分さえも吐くようでしたら必ず、点滴してもらった方が良いですよ。
もう悪阻がトラウマすぎて二人目、躊躇しちゃったくらいなので思い出すだけで涙出てきそうです。今、一番辛いですよね。毎日耐えてて偉いですよ。赤ちゃんのこと考えられないくらい辛いですよね。
少しでも早く落ち着くこと願ってます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
-
ゆ
辛い悪阻を乗り越えられてのご出産、本当にお疲れ様です。そしておめでとうございます🎊🎈
あーやんさんに比べたら私のつわりなんて全然序の口だと思いますが共感のお言葉にすごく救われます。今はなんとか耐えられるよう頑張ります!- 11月23日

ゆう
つわり、辛いですね……😭
私も漢方薬と吐き気止め貰いましたが効果なく、吐きすぎて喉から血が出ました。
本当に酷い話ですが、赤ちゃん居なくなったら辛くなくなるのかなって一瞬思ってしまいました。
質問者様の仰る通り、赤ちゃんも一緒に頑張って大きくなろうとしているんですよね。一人じゃないです、赤ちゃんと一緒です。
でもお母さんの身体も変化でいっぱいで本当に大変だと思います。脱水や自家中毒に気を付けて、自分自身のこともよく見て大切になさって下さいね。
辛いときは周りや病院を最大限頼って下さいね。
無理しないことが赤ちゃんのためにもなりますよ。
-
ゆ
喉から血、、想像しただけですごく辛そうです。つわりから出産まで本当にお疲れ様でした。
私も居なくなったら楽になるかなって思ってしまう気持ち分かります。だけどやっぱりこの小さい命がすでに愛おしくて。
そうですよね、赤ちゃんと一緒ですよね。読んでいて涙が止まらなくなりました。
暖かいお言葉ありがとうございます。精一杯頑張ります。- 11月23日

はじめてのママリ🔰
つわりで吐くの辛いですよね、、私も6〜7週ごろから毎日吐いていました。。
私の場合は、産婦人科で何日かに1回やら数日連続でやら、点滴を打ってもらっていました、少し楽になりました😢💦
イチゴのアイスや、なぜかしょうゆのおせんべいなどなら一応食べられました!あとはゼリーなど、、
赤ちゃんが頑張って成長してる、とはいえ、本当につらいですよね、、
わたしも、頑張ろうと思えるときと思えないときの波がありました、、難しいですよね、
頑張ろうと思えないときはもうとにかく寝ようとしていました、、
でも、このつわりの先に、赤ちゃんに会える日が、、!
赤ちゃんは本当に可愛くて、笑顔を見るたびに幸せな気持ちになります。つわりなんとか耐えられて良かったと、思えてます、、!
うまく回答になってなくて、すみません、、😢
とにかく共感と、応援の気持ちです、、!!!
-
ゆ
私もしょうゆのお煎餅はなぜか食べられます!!
そうなんです、日によって体調にも気持ちにも波があって暗い気持ちになることもしばしばです。でも産まれてくる子のことを考えたらもうすでに楽しみです!!
暖かいお言葉ありがとうございました☺️💗
お子さん生後5ヶ月ということで嬉しいことも大変なこともたくさんあると思いますがお母様とお子さんが素敵な日々を過ごせることを祈っています✨- 11月23日
ゆ
頑張れば食事は取れるので水分不足にならないよう気をつけながらなんとか耐えます😭
暖かいご回答ありがとうございます!