
よくよく考えたらモヤモヤしてしまう事があります。私の考えすぎなので…
よくよく考えたらモヤモヤしてしまう事があります。
私の考えすぎなのでしょうか?
産後まもないのに義母の強制で結婚式をさせられました。
準備をしていた時に友達に言われた言葉を思い出してモヤモヤ。
私が、友達に会った時に結婚式をすることになったと話をした時です。
もともとは結婚式はしないと両家で話はついていたのに
突然すぎて心がついていかないと言いました。
そしたらその友達が
「義両親に認めてもらえたって事だよ!よかったねー」
と言ってきたのですが
最初っから結婚を反対されていたわけでもないし
できちゃったから結婚したわけでもない。
そもそも、認めてもらえてって何でしょうか?
最初っから
下に見られてるからそう思うのか
私の考えすぎでしょうか
- はじめてのママリ🔰

たぴおか
考えすぎなような気もします…(>_<)
私が思うに、その友達のことあまりよく思ってないとか、その子の他に嫌なことがあったとかではないですか?
私は何かのきっかけでちょっときにいらないと、他の人が同じことしてても許せるのに、その人だけは小さなことでも嫌になるし、一つの言葉に執着してしまいます…
違ったらすみません💦

taka
なんかモヤりますね😅
結婚に関して両家の合意を取らなきゃなのはわかりますけど、結婚するのは当の自分たちなので、なんだそれーって感じです💔
私は意固地なので、そんなこと言われたら心の中では
べつに認められたくねーし!
って思っちゃうと思います😅

はじめてのママリ🔰
はげましの言葉だったんじゃないですか?😊どちらかというと義理親にとって結婚式は親戚の体裁じゃないですか?
親戚にも御披露目して自慢したいお嫁さんということで✨💍✨
コメント