
どれくらいの遅れがありそうでしょうか?2歳2ヵ月になった娘は少しゆっく…
どれくらいの遅れがありそうでしょうか?
2歳2ヵ月になった娘は少しゆっくりだと心理士にいわれました。
ただ、どれくらいか?と聞いてもあやふやな返答しか貰えずモヤモヤしてます。
皆様の見解ではどう思われますか?🙇♀️
・単語は100くらい
・2語文は決まったパターンのみ
(うんちした、○○バイバイ、ママいた、赤ちゃんおいでー、○○ちょーだい、あっち行く、手ジャージャーする)
・即時おうむ返しが多い
・落ち着きがなく、一つのおもちゃで長く遊べない(せいぜい2〜3分)
・手をあまり繋がない(目についたものを触らずにはいられないので、振り解いて走り去る)
・○○持ってきて、お風呂行くよ、ポイして、ナイナイして等の日常生活に関しての言葉の理解はあります。
・質問に対してYESorNOできない
・思い通りにいかないと叩く、叫ぶ、ひっくり返る(すぐ収まります)
・お店や新鮮な場所への抵抗は全く無く、一人で旅立っていきます。(呼んでも無視します)
・靴、ズボン、オムツは自分で何とか着脱できます。
・偏食、食べむらがあり、小柄です(未だ10kg)
・お絵かきはグルグル塗りつぶす程度
・同じ言葉を繰り返す(ママーママーママーママーと抱っこ抱っこ抱っこ抱っこなど)
・未だパパ、ママの使い分けが出来ない
・暇を持て余した&眠い時に指しゃぶり
こんな感じです💦ご意見よろしくお願いします🙇♀️
- シェル(生後11ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

ohana **
遅れてるように思わなかったです
まだ2歳と2ヶ月なので
普通かと思いますよ😊😊

にゃにゃ
私の長男も2歳3ヶ月ですが、同じような感じですよ😂
質問も分かって返事してるときもあれば、分からずに返事してそうやな〜って感じるときがあります。
長男も指しゃぶりするので、歯並びに影響するから、それはやめるように言われましたが、それ以外は何も言われなかったです!
-
シェル
ご回答ありがとうございます🙇♀️息子さんも同じ感じなのですね🥺適当に返事しますよね😂💦
指しゃぶり、辞めさせたいのですが中々上手くいきません😫- 11月20日

あーか
遅れがあるのでは無くて、ゆっくりってことなんだと思いますよ!
例えば、3歳くらいの子が1歳程度の発達具合であれば2歳ほど遅れてるってなりますが、月齢の許容範囲内での遅れ加減であれば、ゆっくり目だね💡となると思います。
見た感じ、発達に遅れがあるという程では無いと思います!
-
シェル
ご回答ありがとうございます🙇♀️とても参考になります🥺
言われてみれば確かにそんな感じのニュアンスだった気もします💦許容範囲内だと良いです😫- 11月20日

さくら
全然遅れてるようには思いませんでした😳娘は2歳ですが同じような感じだし、着脱などはできない事項もあります。
活発で好奇心旺盛なタイプなのかな?と思いました。
-
シェル
ご回答ありがとうございます🙇♀️確かに活発で好奇心旺盛です🤢
娘さんも同じ感じなのですね🥺そう言っていただけると安心します🥺- 11月20日

ママリ
特に気になるところが分かりませんでした🤣普通の2歳2ヶ月のお子さんだと思うのですが 笑
心理士さんは一体何を気になったんでしょう…😅💦
質問に対してのYesNoって意外と難しいのでそれくらいの月齢だと意味不明な返答でしたよ!
お絵かきのグルグルだって3歳近くまでそんな感じでしたし、指しゃぶりも大好きでした🤣👍
うちの娘との違いといえば、その頃は三語文を話していたのでたまに文章になることもあったかなーって感じですかね。でも言葉についてはこの時期まだまだ差がある時期なので、今は二語文でも全然普通ですよー!
-
シェル
ご回答ありがとうございます🙇♀️とても参考になります🥺
娘さん、3語文話していたのですね😳娘はまだまだ先になりそうです💦個人差の範囲内であると良いのですが😣- 11月20日

こうママ
これで遅れているなら、うちの子もっと遅れてます💦
発達に問題がある程の遅れではないと思いますよ!
-
シェル
ご回答ありがとうございます🙇♀️娘は保育園に入る4ヵ月前まで(1歳10ヵ月)発語が少なくそれまで何回も心理相談してました💦
わたしの性格が心配症すぎて😫わたし自身の問題もありそうです💦- 11月20日
シェル
ご回答ありがとうございます🙇♀️正直発達に問題があろうが受け入れる覚悟ではいるのですが💦
普通と言っていただけると嬉しいです😢