
子供が小さいけど仮面夫婦で離婚を考えちゃう人いますか?私はもうストレ…
子供が小さいけど仮面夫婦で離婚を考えちゃう人いますか?
私はもうストレスフリーで生活したいです
旦那は悪い人ではありませんが、過去に風俗や虚言がありそこから信用気持ちがなく一緒にいたくないって感じです。会話は少しあるくらいです。家事は手伝ってくれますが、、、
子供も大きくなると敏感になりますし、子供の前だけでも仲良くというのが簡単そうです難しそうに思えます。
感づかれないよう、子供に気を遣わせないよう生活するのは大変ですよね?
離婚して離れたが楽かなとも思います。
経験談、厳しいご意見なんでも良いので何か教えてください😭
- るる(生後10ヶ月)
コメント

ひまわりと青い空
おはようございます。
「斎藤学(まなぶと書いてさとる)」「信田(のぶた)さよ子」「機能不全家族」「毒親」「アダルトチルドレン」等の言葉を検索されてみてください。
なにかヒントがあるかもしれません。
役所の市民相談、男女共同参画推進センター等で相談されてみたことありますか?
あと、離婚されたいなら経済面での自立の事もお考えかと思います。何かやりたいことや資格などあるのであればそちらを優先していただきもしなければこんなのもあります。
ハロートレーニング(厚生労働省、職業訓練)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/rishokusha.html
なんか私、離婚を進めているみたいなのですが、基本的には夫婦仲良くが基本とは思っています。中途半端な気持ちで離婚してもシングルは結構大変なのは職場(保育士をしています)で、たくさん見ています。
私も昔は離婚を考えたこともありますが、完璧な人は誰もいません。お互い足りないところを補い合いながら、夫が得意なところは頼んでやってきました。
一人には一人の寂しさがあります。片親の方は子どもも寂しそうに私には見えてしまいます。もちろん態度には出しませんが。
熟考を願います。

るる
ありがとうございます😭もうしばらく考えてみます😭

ひまわりと青い空
決して離婚してはいけないとか、そんな風に思っているわけではないのです。
ただ夫さんも子育てを手伝ってくれたりして悪かったかなと思っているかなと、、、。再考していただけて良かったです。
時間を掛けてお考えいただければ、、、。
-
るる
そうですね😭
何が1番良いかしっかり検討します:(´◦ω◦`):- 11月16日

ニャン太郎
うちの両親は物心ついた時から不仲で
今も離婚しないものの、仲悪いです。
必要なら少しの会話。
ただの同居人。という感じです😅
父と母は性格が合わないです😅
親はお互いの事を嫌い。とは言いませんでしたが、幼い頃から気付いていて
ずーーっと気を遣って育ちました。
母だけに話したら父が悲しむかな。
父と手を繋いだら母が嫌がるかな。
とか💦
愚痴を言わなくても、ため息とかでなんとなく察していたので💦
そんな感じなので、未だに私は人との距離も分かりません😓
変な人にすぐ引っかかるし💦
すぐ近くに幼馴染が住んでいて、お父さんが病気で亡くなって
シングルマザーでしたが、母娘とても仲良しで
見ていて羨ましかったです。
その子は大人になっても、社交的で母娘仲良しで見ていても
楽しそうです☺️
もう私が旦那ともう無理だと思えば
離婚すると思います…
やはり仮面夫婦の影響って親が思っている以上に、大きいと思います💦
風俗や虚言だと離れたくなりますよね💦
長々とすみませんでした。
でも、信用出来ないのは離婚理由としては、充分だと思います(><)
-
るる
ありがとうございます😭
子供のことを思うと両親がいたが良いって思ってましたが、私も旦那と仲良くできる自信がないというか、これからずっと無理にニコニコしないといけないのかと思うと気が重くて😣
やはり気を遣って育ちますよね?
私も子供の前では心から笑いたいし、息子に片親で寂しい思いをさせるかもしれないけど変に気を遣わせたくないんです💧家族だけでなく、他の人との付き合いにも影響でますか?
今は風俗ない、嘘はないとしても一度信用なくして、気持ちも無くして、こんな人なんだー。って思うとなかなか:(´◦ω◦`):- 11月16日
-
ニャン太郎
私の体験談ですが、
父と母は不倫とかもせず、本当家族大切にしてくれるのですが
夫婦の性格が全く合わなくて😅
私の体験談ですが、気を遣って育ちました💦
ちなみに弟もいますが、リア充で社交的ですが、
めちゃくちゃ気を遣うタイプです😅
あと、母と私の性格も合わなかったので
私は昔から
周りの人とも上手く人間関係築きにくいです💦
距離が近すぎたり、都合よく扱われているのに
ボロボロになるまで、気付かなかったり…💦
中には仮面夫婦でも大丈夫です!頑張ってます!って方もいますが
ママも精神的に大変だろうし、
子供は色々気付いているだろうなぁ…と思います💦
りゃんりゃんりゃんさんが悪いとか全く思っておらず
むしろ旦那さんが過去にそんな事をしたから
信用ないんですよね😢
保育園とかに行っていなければ
実家に帰って1人で育てたらこんな感じかなぁ…とシュミレーションしたりなどもして
心を落ち着かせてから考えても良いかと思います!- 11月16日
-
るる
響くお言葉ありがとうございます😭
結局どちらも悪くないし、でもどちらにも原因があるって感じです😭
信用がない、こういう人なんだ、私が苦手なタイプだって気付いてからは何もかも受け入れられなくて、おしゃべり大好きな私が喋らない笑えないほど退屈です😂笑笑
両親いたがいいって考えが最初ありましたが、今は家庭環境を良くしたいってのが強いです- 11月16日
-
ニャン太郎
おしゃべり大好きだとしんどいですよね😂
夫はATMだと思おうとしても
目の前にいると
中々見えないふりも出来ないし…😅
両親がいなくても
家庭環境良くなると私は思っています❗️
色々と大変なこともありますが
ママリに愚痴って
りゃんりゃんりゃんさん
もストレス発散したりしてくださいね!- 11月16日
-
るる
しんどいです😂気が合わない奴と同じ屋根の下はキツイ😂
もうすこし考えて、ここで愚痴って情報集めてみます😂- 11月16日
るる
下に返信してしまいました:(´◦ω◦`):