※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のざき
子育て・グッズ

赤ちゃんが1カ月を過ぎると起きる時間が長くなります。その時、いつも抱っこが必要か、どんなスケジュールになるかわからないです。

すみません💦

無知すぎて教えていただきたいのですが、

いまは新生児でミルク飲む→寝るの繰り返しですが
1カ月すぎたら起きる時間も長くなりますよね?

その時、赤ちゃんとの過ごし方がわからないのですが、いつも抱っこになるのでしょうか?
どういうスケジュール?になるのでしょうか、、

コメント

ママリ

こんにちは!いつもお疲れ様です!
1ヶ月の頃は起きてる間は絵本を読んだり、音のなるおもちゃを歌いながら振ったり色んな音楽をきかせたりして遊んでいました!🤔

  • のざき

    のざき

    ありがとうございます!
    1カ月から絵本よむんですね!
    無知すぎてどこから情報を得ればいいかわからず💦
    参考になりました!

    • 11月13日
ままり

お子さんの性格によるかなと思います😊うちはよく泣く子で起きている時は基本グズグズだったのでほぼ抱っこであやす感じでした😭勿論起きている時にご機嫌という赤ちゃんも多いので、質問者さんのお子さんが機嫌よく起きているのであればガラガラ等のおもちゃを振って見せてあげたり、手をにぎってあげたり、話しかけてあげたり、スキンシップしてあげたら嬉しいと思いますよ😊❤

  • のざき

    のざき

    ありがとうございます!
    とても参考になりました!

    • 11月13日