
出産で長期入院された方、どの位で慣れましたか?辺縁前置胎盤により、昨…
出産で長期入院された方、どの位で慣れましたか?
辺縁前置胎盤により、昨日から管理入院になりました。
明日で34週になります。
このまま大出血など無く、順調にいけば37週後半に帝王切開にて出産予定になります。
出産まで約1ヶ月..
入院2日目にして早くもホームシックになり 泣
慣れない環境のせいか夜中の見回り、大部屋なので同室の人がトイレに行く音などで一々起きてしまい。
その度、あぁ旦那に会いたい。と寂しくて寂しくて昨日は全く眠れませんでした。
食欲も全く無く、赤ちゃんの為だと頑張って押し込むのですが半分も食べれません。
旦那や両親もそんな私を気遣って沢山励ましてくれます。
とても嬉しいし、励みになります。
でもやっぱり辛いものは辛い。
実際に入院していない人に私の気持ちなんて分かるはずがないと思ってしまいます。
コロナの影響で面会は旦那のみ、30分だけ。
あっという間です..。
入院期間中の暇つぶしに小説やゲームを持ってきたのですが、全く手をつける気になれず。
一日中前置胎盤や帝王切開について調べては落ち込んでしまいます。
元々入院前から個室を希望していたのも、満床の為大部屋になってしまいました。
個室が空き次第部屋を移動出来るそうなのですが、緊急の方優先になる為、いつ頃移動出来るかは分からないそうです。
私のいる大部屋はみんなカーテンを閉め切っており、たまたますれ違ったら挨拶をする程度で世間話などの会話は全くありません。
今の所お腹の張りや出血も一度もした事がなく、点滴などが無いのが唯一の救いです。
あと一ヶ月、耐えられそうにありません。
早く個室に移動したい。
早く出産して退院したい。
でも下手すりゃこのままずっと大部屋かも。
長期入院経験された方、どの位で慣れましたか?
- miru(生後1ヶ月)
コメント

まめ
こんばんは😊
私は31週で全前置胎盤で10月末に警告出血があり入院になりました。現在33週です。
癒着胎盤の可能性ありとのことで大学病院に転院し、一旦は点滴も外れ退院が目の前だったのですが再度の少量出血がありまた点滴生活へ…
私の入院している病院では一切の面会はできず荷物の受け渡しも看護師さん経由です😓
なのでLINEと電話でコミュニケーションを取る毎日です
長い入院生活、寂しいですよね💦
わたしも旦那に会いたいなーと毎日思いますがもう出産終わるまでは退院できないだろうと諦めてます笑
入院3週目の私は他人の生活音にも慣れてきて夜はトイレに起きる意外はしっかり寝てます笑
入院中の生活リズムが整ってきたらRさんも少し落ち着けるんではないかなと思いますよ✨
お互い元気な赤ちゃん産むまで寂しくて辛いですけど頑張りましょう!

まめ
あ、あと37週後半で出産予定との事ですが、私が37週0日で出産予定なのできっと生まれる日近いですね!
同じような境遇の者同士、頑張りましょうね☺️
-
まめ
ごめんなさい、下に投稿しちゃいました💦
- 11月12日
-
miru
ありがとうございます。
まだ入院3日目なので気持ち的にも余裕が無く、ただ時間が過ぎる事ばかりを考えてしまいますが..
少しずつ前向きに考えて
今日より明日、明日より明後日と徐々に環境に慣れていきたいです><
本当、近いですね!
私は37w5dで帝王切開予定です。
5日違いなんてなんだかとっても親近感😊
母子共に健康に退院できるよう、お互い頑張りましょう><- 11月12日
-
まめ
ほんと、親近感湧きますね✨
ちなみに12/8が予定日です😊
お互い無事に出産報告しましょうね!- 11月12日
-
miru
え、私も12/8が出産予定日です!
出産の日はまめさんの事思い出しちゃいそうです..😊
色々とお話聞いていただいてありがとうございます><- 11月12日
-
まめ
同じ日ですね!手術の当日はお互い頑張ってるんだ!って思えて心強いです😊
いえいえ、こちらこそ同じ境遇の方とお話しできて気持ちを分かち合えたようで嬉しいです✨ありがとうございます😊- 11月12日
miru
ありがとうございます。
まめさんも入院中なんですね><
3週間も..すごいです💦
私の入院している病院も、このままコロナが酷くなっていったら面会禁止になりそうです 泣
早く病院の生活リズムに慣れたい😭
どうあがいても仕方ないし..
このまま時間が過ぎるのを待つしか無いですね 泣
まめ
1度退院目前だったときにまた出血して、帰れないことは夫婦共にとても残念でしたが同時に病院にいて良かったと思えましたよ✨
即座に処置してもらえるのはやはり安心なので😊
子供が生まれたらゆっくりする時間もなくなるし、旦那と会えないのは寂しいけど今の間にゆっくりしよう!と考えを変えて過ごしてみてはいかがですか?