
コメント

ゆう
こちらからお願いはしていませんが、先生から『軽くやってみようか』とお腹の上から頭を回す感じやってもらったら、かなり激痛でした⚡️そのまま逆子で、帝王切開で出産しました🤰

なーちゅ
今日悩んだ末に外回転術受けました。
24wくらいから微動だにしなくて回すとしても進行方向に筋腫と胎盤があるので難しいかもと言われていたのに3分くらいで回ってくれました笑
12時
外来で検診し逆子が治ってないか、羊水量や体重は適切かなど確認
13時~14時
分娩室で血栓予防と血液の循環を良くする点滴
赤ちゃんの心拍はかりだす
14時~15時
張りどめの点滴
私のお腹の張りを確認する機械も付く
14:50頃
先生がくる直前から
逆子体操の猫のポーズを10分くらいしていました
15時
先生2人、助産師3人入室
猫のポーズをやめて下着を脱いで仰向けになる
ブリッチの体勢をしてる様にベッドが少し逆さになり股関節に赤ちゃんのお尻がはまり過ぎないようにしながら手技開始
まだ少し骨盤に入りこんでる赤ちゃんのお尻部分を出すようにグイッとされて
赤ちゃんの頭と足を同時に両手で持ち文字通りくるんと回されました。
赤ちゃんは足を突っ張りやすいみたいでその力を利用して勢いよくまず90度回して、心拍や胎盤など確認した後同じように90度くるんって感じです。
伝わりますかねこれで😅
回ってからすぐ内診もし、頭の周りにへその緒など無いこと確認し手技終了です
ここまで10分かかってないです。
その後心拍も張りも何度も念入りに確認されています、なんなら今も。
先生は
どれだけお腹が張らずに柔らかいかが今回のカギでした、硬かったら条件良くても回らないと仰ってました。
実際の手技自体は声出るくらい痛いですが3分くらいだったので大したこと無かったです。
リスクはもちろんありますし、私も夫や両親とだいぶ話し合いましたが本当にやって良かったと思ってます。
参考になれば幸いです😊
-
ママ
外回転術、お疲れ様でした。こんなに詳しく教えてくれて、イメージもしやすかったので 助かりました。逆子が直って良かったですね👶🏻もうすぐ予定日だと思うので、体調に気をつけて 残り少ないマタニティライフを楽しんでください🌿
また何か外回転術でお聞きしたいことがあれば、良かったら是非よろしくお願いします。- 11月17日
-
なーちゅ
なんやったら電話でお伝えしたいくらい文字入力がもどかしかったですが伝わって良かったです😅笑
ありがとうございます、寒暖差激しいですしママさんもご自愛くださいね😌
私で良ければ何でも聞いてくださいね✨
逆子治りますように祈ってます😇- 11月17日
ママ
やはり痛いんですね😭逆子のままなら帝王切開にしようか それとも外回転術をうけるかもう一度考えてみます。コメントありがとうございます🙇🏻♀️