
1歳0ヶ月の息子の発達について。【できること】・指差し・名前を呼ぶと…
1歳0ヶ月の息子の発達について。
【できること】
・指差し
・名前を呼ぶと振り返る
・小さい物や玩具を器用に掴む
・絵本のページをめくる
・好きな音楽が流れると身体全体でリズムをとる
・両手を離して一人で数秒立つ
【できないこと】
・バイバイのポーズ
・いただきますのポーズ
・はーいのポーズ
・コップ飲み
・ママ・パパなどの意味のある言葉を話さない
客観的にみて成長のスピードはゆっくりだと思いますか?ふと気になり質問させて頂きました。
また、バイバイやいただきますポーズなどは日常的にやる以外にも根気よく練習させた方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
1歳半になって上記の事が出来ないと遅いかなと思います🤔💦
1歳ちょうどだとまだゆっくりとは判断しにくいですね💦
教えようとしなくても生活の中で親や他の人がやってれば自然とやるようになりますよ😊
うちは2人とも特に教えてませんがその場面になると、手を合わせたりバイバイしたりするようになりました!

ゆ
遅くないと思います。成長の過程は人それぞれなのでね。1歳になったばかりならうちの子もそのくらいでした。
今では全部できるようになっています
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🕊成長過程は人それぞれとお聞きし安心しました🥺ゆっくり見守っていこうと思います☺️
- 11月9日

ぶたまん
1歳になった息子がいます。
うちは運動面はとても早く9か月すぎからスタスタ歩いてますが、他はほぼできないです💦
指差しはお風呂のひらがなマットを指差すくらいですし、はーいやいただきますは毎回やらせてますが全くです。
バイバイはおかあさんと一緒にはやりますが、他は気まぐれです。
一歳健診で、まだ一歳になりたてなら差はあるし心配ないと言われました。
普段の生活の中で親がみせたりしていれば、あえて教えなくていいのかな?って思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🪐9ヶ月で歩いてるなんてとても早いですね!🥺私も毎回オーバー気味にいただきますやはーいをやって見せても無反応で時々悲しくなります...(笑)そのお話をお聞きして安心しました☺️ゆっくり見守っていこうと思います🌱
- 11月9日

はじめてのママリ🔰
うちは双子で1歳になった男女がいますが、男の子の方は1歳になってからやっとハイハイしました😂
掴まり立ちも自分からはしないし、さんかくさんのお子さんより全然出来ないです😅
でも、毎日ちょっとずつ進歩してるのでのんびり屋さんだなーーと思いながら日々見守っています😊
うちは女の子もいるので女の子の方が色々出来ることが多く比べてしまう時もあり、心配になる時もありますけど、性格も全然違うし個性だなーと思っていますよ😊
私からすると、両手を離して数秒でも立つって凄いなって思っちゃいます😂
うちは女の子の方も1人ではまだ立てません😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🌷私も周りの月齢が近いお子さんと比べてしまい落ち込んだり心配したりする事がありましたが、はじめてのママリさんのご回答にある「毎日ちょっとずつ進歩」と「個性」という言葉に胸を打たれました!他の子と比べる必要なんてないですよね🥺一度しかない1歳の息子の成長をゆっくりと見守っていこうと思います...✨
- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます😭
恐縮です💦
やっぱり比べてしまったり我が子大丈夫かな?って気になりますよね。。
我が家は双子なので心配や不安?が分散されてのんびり見守れているのかもですが、1人だったら相当神経質になってたと思います😅
私もさんかくさんと同じような不安が無いと言えば嘘になりますけど、我が子への愛は変わらないので変に心配するより今をこの子達と楽しもうと思うようになりました😊
お互い育児頑張りましょう😊- 11月9日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🌷自然とやるようになるとお聞きして少し安心しました🥺バイバイやいただきますなど、生活の中でやっていてもなかなか真似しないので少し心配になりましまが、いずれは出来ると思って見守っていこうと思います☺️