
岩手県立中央病院でご出産、または切迫で入院された方に質問です!今現在…
岩手県立中央病院でご出産、または切迫で入院された方に質問です!
今現在別の病院に切迫早産で入院中なのですが、ここの病院のNICUのベット数の関係で30週以降は盛岡の中央病院に転院になる可能性があると説明を受けました。
そこで質問なのですが、中央病院のベットは大部屋でも電動ベットでしょうか?
また、個室にトイレやシャワーはついていますか?
私は帝王切開での出産が決まっているのですが、1人目の産後は電動ベットではない病院で出産し、術後の起きたり寝たりが痛すぎて…今はコロナで面会や付き添いもできない病院ばかりですし家族にいちいちベットあげてとかさげてとか気軽にお願いできないと思いますし心配で💦
- わさんぷ(生後3ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

虹まめ
大部屋はわかりませんが、
一人目の時に入った個室は
トイレとシャワーがありました。
二人目の時入った個室はトイレシャワーなしでした。
どちらも電動ベッドではなかった気がします。あげたり下げたりしなかったので記憶があいまいですみません。

ゆき
切迫の入院中だと電動じゃないかもしれませんが、帝王切開後は大部屋でも電動ベッドにしてくれると思います😊
私は自然分娩だったので、そのままでしたが、帝王切開の人は手術前にベッドチェックされて、交換されてました!
-
わさんぷ
そうなんですね!2年前沿岸の県立病院で出産した時はキコキコ手動で回すタイプでしたので、まさか中央病院もそうなのではと思っていました。安心しました、ありがとうございます!
- 11月9日

yuu
中央病院で出産しました!
切迫中の入院ベットは手動ですが、産後に使うものは極力電動だと思います!台数に限りがあるので手動になってしまうかもしれませんが、帝王切開だと考慮してくれるはずです!私が入院した期間は部屋の全員が電動でした!
個室は料金が結構かかりますがトイレ、シャワー付きの部屋もあります。古いので狭いですが😅
大部屋の場合は、3人まで入れる浴室を使いますがこれまた狭いので大変です😂
働いてもいますが、常々古いなーと感じます😇
-
わさんぷ
中央病院で働いていらっしゃるんですね!電動に切り替えてくれる配慮があるならありがたいです☺️
そして病棟が古いんですね💦シャワーも3人同時に入るタイプとは驚きです…
今は部屋にシャワーがついている個室にいるんですが、ベットから降りてシャワー浴びるだけでもお腹が張ってしまうので、歩いてシャワー室まで行くことを考えると転院後今より状況が悪化するのではないかと心配でした…34週の転院ならまだしも30週の段階でとなるとまだまだ心配で…
でもやはり個室は産後の方が優先的に入られるんですよね💦お金はかかってもいいので入院生活中は入れるなら切迫から出産まで個室に入りたいところです😓
たくさんの情報ありがとうございます😊- 11月9日
-
yuu
築30年以上になりますからね😅
個室は産前産後関係なく空きがあれば希望者が入ると思います。ただ、個室の数が少ないので個室希望の場合は事前に転院が決まってから産科外来に連絡しておけば安心だと思いますよ!- 11月10日
-
わさんぷ
おお、30年ですか…😅
アドバイスありがとうございます!産前でも空きがあれば入れるんですね。実は、以前別の病院で、産科と小児科が一緒の病棟だったため、個室空いてたら入れるけどお子さん優先的に入れたいんだよねと助産師の方に言われて、切迫の人は個室の優先度低め的な発言をされたことがあったのでそういうものかと思っていました😓今の病院では、一応フロアフリーではあるんですが、動くと張ってしまうため内診のときは看護師さんが車椅子でいきましょうと言ってくれたり、シャワーの後もドライヤーを部屋に持ってきてくれたり、基本的に最小限の歩行で済んでいるのでありがたいんです。そのため子宮頸管も目立って悪化してないんですけど、ここにくる前の病院ではそう言ったことがなかったので、1週間で頚管長が一気に短くなったりしてました…だから今の病院に転院になったんですが😓
もし中央病院に転院になったらその時点で個室希望を伝えたいと思います!ありがとうございます😊- 11月11日
わさんぷ
ありがとうございます!