
何かおすすめの資格はありますか?現在産休中でこの間保育士資格を受けま…
何かおすすめの資格はありますか?
現在産休中でこの間保育士資格を受けました。
自己採点的には合格で保育士資格を頂けそうです。
現在持っている資格は
FP(ファイナンシャルプランナー)3級
ホームヘルパー2級
秘書検定 準1級
漢字検定 2級
幼稚園教諭第一種免許
調理検定 3級
被服検定 3級
食品衛生管理者
です。
このほかになにか再就職するとき
役立ちそうな資格は有りますか?
やはり、事務系とかですかね、、、、。
簿記とか😂?
医療事務とかですかね🤔?
- はじめてのママり(生後2ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
どんな仕事に就きたいか、ではないでしょうか?🤔

SHK
たくさん持ってらっしゃって素晴らしいと思いますが何かやりたいことを見つけたほうがいいと思います。たくさん持っているからいいってものでもないですからね。
例えば金融系に興味があるならFP2級とるとか。三級をたくさんもってるより二級や一級を目指してその職につかれるのがいいと思います。
-
はじめてのママり
すみません、下に返信しちゃいました 汗
- 11月6日

はじめてのママリ🔰
採用担当者です。
この中で実務に関係する(採用時評価される)のは、
①秘書検定
②幼稚園教諭
③ホームヘルパー
④食品衛生管理者
(⑤FP)
だと思うのですが、全てが異業種です。
主さんはどんな仕事に就きたいのでしょうか?
正直、資格より実務経験をみます💦専門職を目指されるなら、そこに特化した資格と実務に生かせる準備をされておくといいかな!と思います☺️
医療事務や宅建などは、重宝されるようですね。
-
はじめてのママり
秘書検定って評価されるんですね!
秘書は前の職場の業種でした。
なんというか、やりたい!みたいな仕事もなくて、、、
パートで資格もってたら給料高くなるような仕事ないかなぁと😂- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
パートで時給が...となると、保育士免許や薬剤師など国家資格になりますね😊
秘書検定は一般企業ならプラスにはなりますが、時給があがるなど、そういった評価にはそこまでつながりません。
資格って、今後仕事をするためのスタートラインにたつためのものだったり、今どれだけの知識があるかをみるためのものです☺️
なので、資格を持ってないと受からない仕事をしたい!というわけでないなら、たくさん種類をとっていっても仕事につながっていかないと思います😭- 11月6日
-
はじめてのママり
なるほど、、、わかりました!ありがとうございます😊‼️
- 11月6日

はじめてのママり
FPは知り合いがFP取得の講師してるので付き合いで勉強して受けてみない?と言われ数字大の苦手ですが受けて取得しました😂
パートとかで資格もってたら時給がよくて求人がたくさんありそうな資格はないかなぁ、、、と😂
秘書検定は前職が秘書だったのでとりました!
はじめてのママり
パートくらいで考えていて、給料よくて時間に融通ききそうな職種さがしてまして、、、