※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近子供が食事をあまり食べなくなり、悩んでいます。無理に食べさせるべきか、放っておくべきか迷っています。何か理由があるのか不明で、体調は問題ないようです。

皆さんのお子さんもこんなことありますか?最近ぐずってご飯半分くらいしか食べない回があります😰今まで食べるの大好きで残すことなかったのに最近は途中からいやいやしたり、なんなら初めから口開けないときもあります…そういう時期なんでしょうか?もうせっかく昼間のミルクは卒業してるので、ご飯足りなかったらミルク!をしたくないです…💦食べなかったらほっとけばいい!お腹空いたら食べるでしょ。と母に言われましたが、やはり無理やり食べさせない方がいいのでしょうか?多分大した理由がなくいやいやーってしてるように見えます😅体調悪いことはないです!いつも食べていた物でも途中からいらないするし、途中からいきなりいやいやしたりするので…。

コメント

deleted user

うちもご飯食べません😫
始めのうちは無理やり食べさせていましたが、逆効果だと気付き諦めました😅

食べたくないなら食べないでいい。
そんな考えです😊

全く食べないのであればお腹が空いていない可能性もあるので、食事の間隔は五時間くらい開けてみてはどうでしょう?