
「女の子は将来面倒見てくれるから良いね!」とよく(特に年配の方に)言葉…
「女の子は将来面倒見てくれるから良いね!」とよく(特に年配の方に)言葉をかけていただくのですが、「男の子は跡継ぎだから」と同じように「女の子は将来頼りになる」という言葉に違和感があります😅褒めてくれているんだろうけど…。
それと同時に女の子の良いところは将来の楽しみだけ、というあまのじゃくな意味にも捉えてしまってイラッとしてしまいます🤣私は心から女の子の親になれて幸せと思っていますが、女の子の良さって他にもたくさんあるのになんで一番に老後問題なんだろと思ってしまいます😵
そして女の子を育てていない男の子ママさんからの男の子の方が可愛いから…という言葉にもイラッとします😅あなたにとってはそうだけど女の子だけの親からしたら女の子(我が子)の方が可愛いです。もちろん男の子だけのママさんにとっては男の子の方が可愛いのは当たり前なので間違っているとは思いません💦でもそれをわざわざ女の子の親が聞いている場所で言うのか?と思います😱世の中子供の性別で上下を決めようとする人が多すぎて気にしなければ良いのにイライラしてしまいます🤣
同じように思う方いらっしゃいますか😢?
- こもも(生後1ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

ayk.mama
よく言われます😂最近ビックリしたのはお腹の子どっち?男の子です!って言ったら旦那上手く出来てるね!って言われました😖
妊娠する前は男の子は嫁に取られるから女の子でよかったね!と言われたり、まあ勝手に色々憶測立てて話しをされる方多いですが、外であれこれ言われ過ぎて産んですぐよりかはビックリしなくなりました😭😭

らら
男女の双子ですが違う意味でよく言われますよ!
一気にできて楽だね!とかもう産まなくてもいいじゃない!とか。
どんだけ苦労してると思ってるんだと思います笑
男女いても女の子には女の子の姉妹居たほうが将来その子が助かるよなども言われます😓
もう慣れましたけど🤣
-
こもも
理想の性別や子供の数なんて人それぞれなんだから他人がいちいち自分の希望を投影して口出しするのはおかしなはなしですよね😓
一人出産するのも命懸けなのに楽なんて軽々しく言うな😱と思います🙏🏻✨- 11月5日

ちょり
え!うちは息子ですが、女の子めちゃめちゃ羨ましいですよ😂✨
もちろん息子は可愛いですが、将来出て行っちゃうし、思春期になったら一緒にお出かけもしてくれなくなるんだろうな…と悲しい気持ちもあります😭
女の子は可愛い服着せれるし、甘いデザートやカフェ、ランチ、お買い物、旅行もずーっと一緒にできそうだし、結婚式のドレス一緒に見てみたいし、孫連れて里帰りしてくれるとか楽しみすぎます!
私にとっては、面倒見てくれるとかその前の楽しみが多すぎてそんなん頭になかったですよ😂
-
こもも
コメントありがとうございます✨
弟が二人いますそれぞれ個性があって、上の子はほぼ音信不通ですが下の子は逐一連絡を欠かさないし旅行も未だに親に着いて行きますよ😊✨
娘とも良い関係になれたらなと思いますが、例え思春期反抗期がすごかろうともそれはそれで今の娘の立派な成長なのだからと闘い楽しみながら過ごしたいと思います🤯笑- 11月5日

はじめてのママリ🔰
私は男の子のママですがどっちも可愛いです逆に男の子はお嫁さんできたら味方になってそっちいっちゃうよとか
女の子のママでちょっと怪我したら(自分で転んで)女の子なんだから顔に傷つけないで…とか言われるとイラっとします
男の子のママだって顔に怪我されたら嫌ですー
-
こもも
コメントありがとうございます✨
幸せな人生を歩んでくれれば息子が結婚してお嫁さん第一になろうと娘が海外赴任してなかなか会えなくなろうとも幸せだと私は思いますけどね🧐息子の結婚=マイナスイメージみたいな周りからの声嫌になりますね⚡️
女の子でも男の子でも怪我の心配具合に違いはないですよね😅- 11月5日

はじめてのママリ🔰
私もよく言われます😩😩
姉妹でよかったね安心だよー
男の子は嫁にとられるからー
私は男の子方が買わないけど
…
は?でしかないです(笑)
おっぱいかミルクかの確認やら
名前何て言うの?キラキラネーム
じゃなくてよかったねなど
子育ての先輩として話しかけてる
つもりでしょうけど不愉快極まりないです😂
そんなおばぁちゃんならないように
気を付けようと思います(笑)
-
こもも
コメントありがとうございます✨
男の子の方が可愛いけど女の子は将来の役に立つから良いね、って言われてるようで褒められても全然嬉しくないです🤣⚡️笑
年配の方は母乳育児は偉い!みたいな考えの方が多いし子育ての常識も違うので、褒めていただいてもなんかしっくり来ないことが多いですよね🙄💦- 11月5日

はじめてのママリ🔰
男の子の方が可愛いけど
の間違いです😩😩

RJ
男の子可愛いですが、私は女の子羨ましいです😍
大きくなってもお買い物行ったりできそうですし✨
だけど私は2人目も男の子希望なので、希望通り男の子出来たとしても周りに何か言われそうだなとは思います😅
男女どちらも産んだら勝ちみたいな雰囲気が嫌いです😂
-
こもも
コメントありがとうございます✨
私は男家系で育ったので女同士で好きや楽しいを共有できることに憧れてはいます🙏🏻✨
男の子兄弟もきっととても頼もしくて可愛いですね🥰
他人が自分の性別の希望を同一視して勝手に残念がることが不快でしかないなんて容易く想像できるのに、なんでそういう人が未だに多いのか謎です🙄- 11月5日
-
RJ
男の子も女の子もそれぞれ良さがありますよね💓
本当それですよね😅
なかなか望んだ通りにはいかない事だからこそ、他人が口出ししちゃいけないですよね💦- 11月5日

退会ユーザー
女の子だといいよね〜やりやすいし〜って言われるとなんなん?ってなります😂
やりやすいどうのこうのじゃなくて、
やりやすいからいいとか、女の子だとおとなしいからいいとか、そんなの勝手な憶測であって
女の子だってはしゃいで遊びたいし
大きな声で笑ったりしたいし、
そんなこと言われると好きなことできないでしょって思ってしまいます。。
性別どうのこうのうるさいよーって思ってます💦
-
こもも
コメントありがとうございます✨
私も保育園の先生にさえ、女の子二人は楽だから良いねと言われました😱楽だと思ったことなんて一度もないのは私のキャパの問題なのか…⚡️
なんか妙に女の子だから男の子だからにこだわって性格を2パターンに収めようとする人いますよね😂💦男の子だから激しくて大変、女の子だから大人しくて育てやすい、男の子だから優しい、女の子だから性格がきついとか…もっと広い視野を持てよと思います🙄- 11月5日

みぃママ
私もよく言われます💦
女男男なので、上手く産んだね〜みたいに😓私としては姉妹が良かったのでモヤモヤします😅もちろん男の子も可愛いですけど💦💦
もう、適当に受け流してます😅
-
こもも
コメントありがとうございます✨
性別の希望なんてその人の育ってきた環境や考え方で本当に人それぞれなんだから、希望を伝えていたならまだしも何も言ってないのに上手い、良かった、残念なんて色々言われても反応に困りますよね😅
私は三人目産まなきゃだね~とよく茶化されます🙄- 11月5日

はじめてのママリ🔰
私は3人兄弟で私が長女で後は弟二人なんですが、
現実的に今親の介護になり
洗濯物や服の買い物などお金の管理やその他細かい事もあり私は女で良かったと今現在は思います^_^;
弟達は父が持ってる土地や畑の耕しなど男しかできない仕事や父の後継ぎで
私達3人は女も男も居て良かったかな💦と思います^_^;
-
こもも
コメントありがとうございます✨
人生の先輩である年配の方が言うのだし、女性の方がそういった気配りが得意だということは事実として当然あるのだと私も思います🧐✨各ご家庭の事情で性別の希望もあって然るべきだと思います!
でも「私は娘がいて今幸せだよ」と言うのと「女の子は将来面倒見てくれるよ」と言うのとでは捉える側の意味も変わってくるのかなと感じます😵💦- 11月5日

mimi♥
女の子は将来が楽しみだよねーって言うのよく女の子ママから言われますが、それは子どもの性格とかあるし、男の子だからって老後世話してくれないわけではないし、そう言われると男の子だと将来の楽しみないのかなと思ってしまいます😂
思ってることがあるのは仕方ないと思いますが、言う人とかを考えて欲しいな〜って思います⋈*.。
男の子(女の子)の方が可愛いっていうのも同じ立場の人達で話せばいいのになって思っちゃいます(*´˘`*)
-
こもも
コメントありがとうございます✨
そもそも子供の成長自体が楽しみですよね😊子供の人生なんて親の思い通りにいかなくて当たり前なので、自分の子供に対して将来○○したいな~ではなく、○○だから女の子(男の子)はいた方がいい!みたいな方をお見かけするとそれを背負うその方の子供は大変だなと思ってしまいます😵💦
その通りですね🙏🏻✨どう思うのも個人の自由ですが、それがあくまでも主観だと言うことは忘れずにいた上で話す相手や場所を考えてほしいですね😓- 11月5日
-
mimi♥
本当ですよね(*´ω`*)
男女問わず子どもの成長自体が楽しみですし、性別にとらわれすぎてる親の子どもは大変そうですよね(._.)💦
自分の子供に対して○○したいな〜って思える親いいですね(*´˘`*)❤
自分がそう思ってるからって人に押し付けちゃダメですよね❁⃘*.゚
こももさん、もうすぐ出産なんですね⋈*.。
家族が増えるの楽しみですね︎💕︎- 11月5日
-
こもも
性別の希望はあって全然問題ないと思うんですけど、あまりにも偏った考え方をしている方もまれにいらっしゃいますよね😱💦
願望はたくさんあるけど、仮にそれが叶わなくてもこの子じゃなければ良かったのに⚡️なんて大抵の親は思わないんじゃないかなと感じます🥺✨
もうすぐ出産です🙏🏻❤️
不安もありますが赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張ります(*ˊᵕˋ* )❤️- 11月6日
こもも
コメントありがとうございます✨
嫁に取られるなんてそんな考えだから嫁姑問題なんてあるんじゃないの?とひねくれてるので思います😂
褒めていただけるのはありがたいんだけどなんかどうしてもモヤッとしますよね💦
ayk.mama
この手の問題は一生付き纏いますね😭いつ結婚するの?いつ子供産むの?何人産むの?最初女の子だから次は男の子ね!と言われたり2人は少ない3人産んだら?とかもうはっきり言ってキリないんですよね😂
自分達夫婦が納得行けば結婚もしなくてもいいし、子供産もうが何人産もうが性別がどうだろうがとか何にも他人には関係ないのに何かイチャモン付けたがるのがごく一部の人間にいるんですよね😅😅😅
イライラしますが、出来るだけほっときましょう🤔