※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害のお子さんの育てにくさとは、赤ちゃんの時から手がかかることを指します。

発達障害のお子さんの項目に赤ちゃんの時から育てにくさを感じていたか、とあると思いますが、その育てにくさとは具体的にどのようなことを言いますか?💦手がかかるということでしょうか?😭

コメント

ままり

夜寝ないや奇声をずっと発してる、偏食がひどい、
少しの音に驚いて泣く、
激しく噛み付く、こだわりが強い
などですかね?🤔
一概にそれがあるから発達障害とは言いませんが(普通の子もあるので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださってありがとうございます😭!

    • 10月29日
めろポリズム·*°♪”

ものすごくのけぞりや首振りが新生児期から強くて、抱っこがまともにできませんでした。
寝乳じゃないと授乳できませんでした。
とにかくゲップが苦手で、吐き戻し多くて大変でした。
こだわりが強くてまったくミルク飲みませんでした。おっぱい魔神で1日15回とか授乳しました…;;
妊娠中から体重増加不良で、いまだに軽いです。
泣き声が怪獣みたいで…、よその赤ちゃんみたいな可愛らしい泣き声ほとんど記憶にありません。
癇癪を起こして顔を引っ掻いたり、手や指を噛んで傷を作ったり、体をどこかにしつこくぶつけます。
ずっと首が座らず、ハイハイもしないし、一人座りできません。歩きません。
年長さんですが、発生のみの喃語です。話せません。
食事を噛むことをなかなか覚えてくれないので、ずっと離乳食です。
自分から身の回りに興味を持って近づいたり、遊んだり、指差しもほとんどないです。
絵本とか人形は興味がないようで泣きます。光るものと鳴るものは好きでした。
どこをとっても、ふつうの赤ちゃんや子どもの成長発達と全く違いました。
相談をすると、はじめのうちは「個性」とか「心配しすぎ」とか言われますけど、そのうち「あなたの子どもはおかしい、他の子と違いすぎる、うちでは受け入れられない、他所へ行ってくれ」など言われるのが当たり前になりました。
自分自身でもどうしてこの子は〜〜なんだろう?と理由がわからないことへの心配や気がかりが絶えず、
周囲からもどうしてあの子は〜〜なんだろう?と見られるし、いろんなことを言われるので、
“普通とは違うという不安や違和感”、“生活のしづらさ”、“生きづらさ”、“理解されにくさ(理解できなさ)”、“共感されないつらさ”…
簡単に言うと「育児の困難感」ということだと思います。

長くなってすみませんm(_ _)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださってありがとうございます😭😭
    うちの娘もほんとうにほんとうによく泣く子でして、新生児の頃から育てにくさというか手がかかる子だとずっと思ってきまして💦
    息子さんと違うのはとにかく運動発達は標準でむしろ早くてもう伝い歩きとかもするんですけど、、、
    なんせ新生児の頃から泣いて泣いてひどくて、同じく可愛らしい泣き方じゃなくて怪獣のような断末魔のような?声がとてつもなくでかくて、叫ぶような泣き方をしますね💦何時間もその泣き方で泣き続けるとかありまして、私も鬱になりました😭
    そんなこんなで今も相変わらずよく泣く子で、神経質な部分があり、睡眠もまとまってしないので、少し不安になって質問をさせていただきました…

    • 10月31日
  • めろポリズム·*°♪”

    めろポリズム·*°♪”

    質問されるまでにずいぶんと苦労をされて悩んでおられたんですね…。毎日の娘ちゃんのお世話、本当にお疲れさまです!
    理由もわからないのに、とにかく四六時中頻回に泣き叫んで何時間も収まらず…という状況は、確かに“手がかかる”、“育てにくい”と感じられるだろうなぁと思います。
    子どもに半日泣き続けられたら、私も泣きたくなるし、キレて家族に当たったり、病状の変化を心配して病院に電話相談したり受診させます…(^^;;
    その今感じておられる不安を、そのまま発達クリニックや小児神経科、脳神経小児科などでご相談されたら良いのでは…、
    と思いました。
    普通の小児科のお医者さんと、発達や神経系が専門のお医者さんでは、診察や検査がかなり違いますので、
    今までわからなかった“泣き”の理由や“生活リズム”が整いにくい理由が見つかって、
    娘ちゃんのお世話の辛さが軽減されるかもしれません(^^)
    運動面の発達が標準的だと、「問題ない、様子見で」とされやすいです。
    でも、専門のお医者さんに診ていただくことは、悪いことじゃないですよ!
    はじめてのママリ🔰さんを応援していま〜す(^^)/”
    私も体調崩すことが多くて通院していますが、お互いに体に気をつけていきましょうね☆

    • 10月31日
めろポリズム·*°♪”

補足

↑私の場合は、子どものことも含め、原因など解決済ですので、
現在はほぼ同じ状況で、大変なのに変わりはないのですが、
本人がゆっくりゆっくりさんなので、
今は“育てにくさ”としてはそんなに感じていないですよ(^^;;
疲れは常にありますけど…(笑)