
皆さんならどうしますか?シングルマザーで彼氏ができましたが彼の親に血…
皆さんならどうしますか?
シングルマザーで彼氏ができましたが
彼の親に血の繋がらない子供を受け入れられないと言われその他のことでも彼とのLINEで文句を言われていました。(会ったことは無いです)
その事で彼と揉め結果的に別れることになりました。
ですが彼はなぜ別れなきゃいけないのか分からないよりを戻したいと言ってきています。
わたしも彼本人の事で揉めて別れた訳では無いし子供の事も可愛がってくれ子供も懐いていたので迷っていました。
それを実母に相談したところ、子供を可愛がるのは当たり前。母親になりきれてない女だ。自分たちのことしか考えていない。将来に見込みないでしょ。と言われました。
子供にとっていい人だと思えない言われました。
でもそれでも自分がやりたいと思うならやってみたらいいんじゃないと最後に言われました。
正直考えすぎて何が正しいのかすら分からなくなってきました。
ご意見ください。
- 初めてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんが正しいと思います。
虐待された子のニュース見てると継父や母親の彼氏からの虐待が多いですし、もっと慎重になった方が良いと思いました。

ミートボール
付き合うのはいいのではと思いますが、将来はないなぁというのが客観的意見です。
結婚は、家同士だからどうしても相手の親と会うことも関わることもたくさんあるので…💦
付き合うだけでよければ
このままでもいいとは思いますが、結婚がないのであれば、子どもたちは会わせない方向で付き合うのがいいと思います!
-
初めてのママリ
やっぱりそうですよね💦
結婚を視野にいれるなら親と関わることもありますしそこは切れないので大変ですよね…
ご意見ありがとうございます!- 10月27日

はな
実母さんから母親になりきれてないと言われているのは、彼のお母さんのことってことですか?
相手の親(結婚したらおじいちゃん、おばあちゃんになる人)から受け入れてもらえないなら、後々子供に悲しい思いはさせてしまうんじゃないかなとは思います。
会ったことがないということなので、一度会ってみたら変わるかもしれないし、お子さん連れて会ってみたらどうでしょうか?
それでも拒否されてしまうようなら、私ならやはりお付き合いは考えてしまいます…
私個人的には、結婚って2人のことじゃなくて、家族と家族の問題だと思っているので…。
結婚は2人(と子供)の問題だから、親なんて関係ない、認めてもらえないなら縁を切る、と思えるのであればいいと思いますが。
-
初めてのママリ
いえ、私に対してです…。
そうですよね。
私もそこが引っかかり悩んでいました。
その覚悟がないと厳しいですよね💦
ご意見ありがとうございます!- 10月27日

きゃらめる♡
好きだけで一緒なると後が大変ですよ。
そんな、親がどうの言って
別れるくらいの関係なら
それだけのレベルです。
-
初めてのママリ
そうですよねその程度って事ですもんね…。
ご意見ありがとうございます!- 10月27日

あーか
結婚って親兄弟も大事だと思います。。
両家両親がお互いにあまり好意的に思えてないってことですし、彼のご両親の拒否感は特に強いってことですよね…
その事で揉めて別れたってことは彼も守りきれなかった、説得しきれなかったわけですし、今後もし結婚して2人の間にお子さんが産まれたらきっと義両親は下のお子さんばかりになるだろうし、それを連れ子さんも気付くと思います。。
私の兄もバツイチ子持ちさんと結婚したので上の子とは血の繋がりがありません。
それでも両親は連れ子ちゃんを本当の孫のように可愛がっていて、私も本当の姪っ子だと思ってます。
下に兄との子もいますが、区別して考えたことは無いです。
兄も結婚する時に言ってましたが、ステップ家族だからこそ、連れ子が1番幸せに思える環境でなければ結婚できないと言ってました…
-
あーか
もしやり直すことを選ぶのなら、まず彼自身が親御さんを説得して、親御さんが納得するところからだと思います。。
そして主さんもお母さんとしっかり話をして、お子さんのことを第1に考えていることを納得させられなきゃダメだと思います。
それがなきゃ始まらないかと。。- 10月27日
-
初めてのママリ
私も子供のことを考えると気づいた時傷つくのはやはり子供だなと思うので難しいな…と思います。
お兄さんの考えとても素敵です。私も子供が1番幸せな環境にしたいと思っているので今回すごく悩んでいます。
そうですよね…
ご意見ありがとうございます😭- 10月27日

こーまママ
残念ながらシングルマザー=結婚しなきゃと思われます😨こちらとしては付き合ってみなきゃわからないしその周りの親族含めて受け入れてくれるのかと慎重なのに…。
私の基準は息子を含めてお付き合いしてくれる人かどうかでした😊✨
その先に結婚があるのかもしれないけどまずは付き合わないとわからないし。
彼氏さんは含めてお付き合いしてくれる方のようなので付き合っている分にはいいのではないでしょうか?
相手の親御さんの意見はそれはそれで素直な気持ちなんですよね💦
受け入れられないという気持ちを伝えてくれただけいいかなと。結婚となった時に前夫の子供だけあからさまに疎遠にされたらそれこそ子供が傷つくので💦
その気持ちを理解した上で付き合っていくのであればこちらも対応を考えられますし😊
あったこともないとのことなのでイメージで物を言ってるしこの先どうなるかわからないですよ✨
実母さんの意見もずばりですね‼️でも女である事はいけない事ではないです💦子供を中心に付き合っていけるのであれば女でいてもいいじゃないですか😊✨
虐待したり殺してしまったりそんな男ならやめなよというけどお子さんのことも大事にしてくれるんですよね?
誰でも自分の娘や孫を悪く言われてそれでも付き合いなよなんて応援する親はいないです💦お母さんなりに守りたい気持ちと見守りたい気持ちで言ってくれた言葉だと思います✨
私ならまずは付き合うだけで結婚までは考えずに一緒にいてみる。
本当にお互いが結婚しようとなったら親御さんを説得する彼の姿勢を見てみる。
ダメそうなら別れて子供と歩んでいく。
大丈夫そうなら家族になる。
と何年か様子を見る感じにお付き合いして行くと思います😊✨
-
初めてのママリ
私も初めから結婚を考えてお付き合いをしている訳ではなく慎重にやっていこうと思ってましたがそういう目でみますよね…💦
もちろん子供を含めたお付き合いです!
確かに先に言ってくれただけまだいいほうなのかなとも思います😔
間違ってないからこそグサッと刺さり自分は親としてダメなことをしてるんだなと思い悩んでました…。
彼は子供のことはすごく大事にしてくれていました!
そうですよね😭
気分よく応援なんて出来ないですよね…。母の気持ちもとてもよく分かるので決断が出せずにいます。
様子見ていくのもありですよね😢もう少し考えてみます!
貴重なご意見ありがとうございます😭- 10月27日
-
こーまママ
グサっと刺さった後にどうして行くかを一緒に考えてくれる人ならきっと良い出会いだと思いますよ😊✨
私も離婚しても11年後に再婚しました✨
いろんなことがありました😅
もう語りきれないほどいろんなことがあったし傷ついたしあれやこれやと言われたりで悩みましたよ💦
その時は辛い思いもたくさんしたけど今となっては自分を成長させるいい機会がたくさんあったと思ってその時の自分も周りの言葉も受け入れてます😊✨
最後は息子が選んだ人と結婚してとても幸せです❤️
この人はあなたに合ってるって人が現れると周りが自然と祝福してくれます😊✨
子供を含めて付き合ってくれる人も少ないので大切にしてくれてるのであれば付き合いを続けてみてはどうですか?
お母さんも見守ってくれると思いますよ❗️
出来れば一度紹介してこんな人だってみてもらうとさらにアドバイスをくれると思います😊✨
虐待とかのニュースばかりでシングルマザーも見られ方が厳しくなってますしお母さんも心配だと思うので余計厳しく言ってくれたんだと思います❗️
自分の気持ちも大切にしてくださいね😊好きなら好きでいいと思います‼️
自分で最後はこんなやつじゃダメだって思ったら別れたら良いんですよ❗️
大切なのは子供だけじゃなくママリさんの気持ちも必要です✨- 10月27日

ゆい
私は未婚シングルですが、彼氏(都合のいい相手)は欲しいですが、結婚するつもりは全くありません。
男性は結婚して子供ができるまでは、今いる子を可愛がってくれるかもしれませんが、自分の子が出来て産まれたら、果たして平等に愛情を注げるかわからないからです。
女性は産む立場なので同じように愛情は注げるかもしれないですが、今愛してる人との子供の方が可愛くなったりするかもしれない。
付き合うのはいいかもしれないですが、結婚するのはどうなのかなと個人的には思います。上で述べた可能性の話が万が一起きた場合、今の子を守れる自信と覚悟がおありなら、実母さんの言う通り、やってみたらいいと思います。
女であり続けるのも大切ですが、母親である自覚を大切になさってください。

はじめてのママリ🔰
彼となぜ喧嘩になったのですか?
初めてのママリ
そうですよね…ご意見ありがとうございます!