
旦那の仕事の帰りが遅いことにイライラしてしまいます。仕事が終わって …
旦那の仕事の帰りが遅いことにイライラしてしまいます。
仕事が終わって そこから上司の人たちと飲んでから帰ってきます。ふつうに帰ってくるのは週一回あるかないかくらいです。
終電逃してタクシーで帰ってくることもありました。7000円くらい飛んでます。
上司の人から電話がかかってきて「お酒飲むの許してあげて」と言われたり…。
義親と同居していて、義母や義父に「まだ帰ってこないの?」「連絡ある?」と聞かれるのも嫌です。
20歳前半でお酒の飲みすぎで会社の健康診断も引っかかってました。
正直、毎日帰りが遅くてお酒の臭いさせながら帰ってくるのにウンザリします。
でも付き合いがあるのは仕方ないので我慢するしかないんでしょうか?
- N.mama❤︎(1歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那さんと言うより、上司の人が非常識かと思います💦
既婚者で小さな子どもいるのに
許してあげてとか💦
20歳前半ならこれからどんどん上目指していきたいと
思ってるかもしれないし上司の機嫌取りも
しないといけないと思ってるかもしれません😓

sa
旦那が飲みに行かず職場の人とスロットによく行くのですが、私は付き合いだし悪くないと思ってしまいます😔
仕事してきてくれてるのは旦那ですし、それでなんかぐだぐだ言われるのも可哀想だなと思ってます😔😔
でも、健康診断にも引っかかってるのであれば、それを上司に私なら言うかもしれないです☺️ギャンブルよりお酒で体壊されたら溜まったもんじゃないですよね🙁
-
N.mama❤︎
付き合いだし悪くないと思えるのすごいですね(T_T)
ほんとに溜まったもんじゃないです😣
今度電話がかかってくることがあれば、1度言ってみます💦- 10月21日

みぃ
このご時世ですし
週1は多いかなとは思いますが
義親にこっちが言われるのはイヤなので
旦那の方から義親に伝えてもらいますね。
-
N.mama❤︎
多いですよね💦
どう伝えてもらうのでしょうか?- 10月21日
-
みぃ
旦那さんが言われてるの知らないなら
飲み会で帰りが遅いと義親に
色々言われる事を旦那に伝えて
「嫁にはちゃんと連絡してるから
心配しなくて大丈夫。」
って感じでまずはやんわりですかね🤔- 10月21日
-
N.mama❤︎
義親に色々言われること言ってみます(T_T)
で、旦那にも やんわり伝えてもらいます💦- 10月22日
N.mama❤︎
上司の人は ほとんどみんな子ども居てますし、最近産まれた方もいてるみたいなのですが その人も含めみんなで飲んでるみたいです💦
飲むのが習慣になってるから断りにくいとは言ってました🙄