
生後21日目のママです。はじめての出産です。混合で育てています。夕方…
生後21日目のママです。
はじめての出産です。混合で育てています。
夕方から母乳量が減り困っています。
朝から昼にかけて母乳+ミルク80mlで満足してくれる息子が、夕方~夜にかけてお腹が空いてしまうようで、授乳後1時間程でむずがります。
母乳を与えても、出ていない為かきりが無く、打つ手がありません。
新生児の内はぐずったら好きなだけおっぱい吸わせて抱っこしてあげて、と言われるので、なるべく頑張らなきゃと思い
昼間は授乳時と欲しがった時は必ず直母していますが、
深夜のから早朝の2回は、母乳が出ず暗い中での授乳がしんどくミルクで対応しています。そのせいなのでしょうか。
夜間眠った後はおっぱいは張り、昼間までは搾乳すると一回で20~30程度は取れますが、それ以降は息子に吸われていつもふにゃふにゃで絞っても滲む程度しか出ません。
水分取ることは意識してますが、中々改善しません。
また、 息子は入院中2日で170g体重が増えたと言われ、何かの間違いかと思う程でした。それがきっかけでミルクを増やす事も躊躇しています。
やはり母乳を増やすには根気よく飲ませ続けるしか無いのでしょうか?
夕方以降のミルクだけ増やすしかないのでしょうか?
ミルクの時は勢い良く飲み、夜に直母で何回授乳しても満足してくれない息子を見ていると辛く、メンタルがおかしくなりそうです。
- m(生後4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶のが楽だから勢いよく飲むのは当たり前です。
母乳量を増やしたいならとにかく頻回授乳。
特に夜中の授乳か搾乳が、母乳量を増やします。
暗い中での授乳がしんどいのは何故ですか?
眠いとかなら添い乳はどうですか?

あいしゃ
こんばんは🥰
生後22日のママです!私と全く同じ状況なのでコメントしちゃいました!
私は、どうしても眠くて旦那に夜間見てもらって6-7時間くらい寝てやっとおっぱい張ります💦
その時に搾乳して50mlしかとれません。
100mlとか150ml絞れるママさんなんて夢の夢です。
手を使わずにピューと出たり、ポタポタ落ちたことなんてないですね😱
吸わせれば吸わせるだけ増えると言われているので頑張ってはいますが、授乳やめてベッドに置いた瞬間、即泣きですし、ミルクあげると余裕で100ml飲み干します🤣120ml飲んでしまう時もありますよー!
待ってましたー!というかのように哺乳瓶にかぶりつきますね笑
吐き戻しもないので本当におっぱい出てないんだと思います🤩
日中なんて常にふにゃふにゃパイで、絞っても滲む程度です。日中ツーンとなる感覚はあるんですけどね😭
搾乳しても出ない差し乳タイプがいるようですが、私は差し乳でもなく単純に出ていないんだと思います🤧笑
ミルク増やしても問題ないですよ!
太るとかいいますが、友人で完母でも成長曲線ずば抜けてる子いましたし、実際に上の子も赤ちゃんの時は太り気味でしたが、3歳になったら標準体型です🤗
これから寝返りしたり、ハイハイしたり、動くようになったらスマートになります😝
完母希望でなければミルク足してあげたほうがいいですよ😋
私みたいに、出ないんだ、少ないんだって割り切るのもいいと思います😖
上の子の時、たんぽぽ茶いっぱり飲んだりマッサージ頑張ってましたが、やっぱり出てなさそうで、思い切って完ミにしたらメンタルめっちゃ楽になりました!!
コメント